見出し画像

誰かの真似はしない。ワタシに必要な栄養素であるサプリメントを摂る。

プロテインやサプリメントの案件ではないです。
メーカーにこだわりもありません。含有量・コスパ・買いやすさで選んで、自分で注文をして買っています。

トレーニングの目的・年齢・体格・性別・ストレスの状態・栄養状態・トレの頻度や強度など、様々な条件で必要量は変わる。

誰かの方法が当てはまることは稀。



トレ効果を上げるドーズレスポンス
(量・効果)
栄養の量が増えたら効果は上がる?
実際は、ある量に達するまで効果はゼロに等しく、その人に必要な量に達すると急にスイッチが入ったように効果が出る。

その人の、その時々の条件・環境によって閾値も変わる
成長期・ストレス多い時・病気・感染・試合近く練習量アップなどなど。栄養は多めに摂って、効果を感じなかったら増量、感じたら維持しつつ、少しずつ減らし調節するさじ加減が必要。

例)普段の3倍量摂取
カラダが楽になるのを感じたそう
今までが少なすぎた?
この体感をカラダで覚えることは大切
改善して良かった時の体調に戻ると、
本当の自分の普通はこれだった!と


プロテインファースト

ここから先は

3,796字 / 6画像

¥ 300

サポートやシェアをいただけると励みになります☆°.+:。