マガジンのカバー画像

【note】ノウハウあれこれ

15
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

【note】インプットの時間なしで1ヶ月間投稿を継続できた秘訣

【note】インプットの時間なしで1ヶ月間投稿を継続できた秘訣

よう。です◉

わたしの主な情報のインプット先は読書、
YouTubeなどですが、最近は自分から情報を
獲得する時間が少なかったのです。

しかし、それでもnote毎日投稿を継続する
ことができています。

つい先日、9ヶ月を突破したところです◉
よかったらこちらものぞいてみてください。

今回の記事では、インプットの時間を
取らなくてもネタを生み出し続けられる
コツというテーマでお話ししていきま

もっとみる
【日記】外でnoteを書くのはいかかですか?

【日記】外でnoteを書くのはいかかですか?

よう。です◉

秋晴れでポカポカ暖かいとある休日。
気分がよくなる天候だったので思わず
近所の公園に足を運ぶ。

来た時はいつも人が賑わっている某公園。

公園に来たのにはいくつか理由があります。
いつもは家でnoteの記事を書いてますが、
なんとなーく外で書きたくなりました。

ほかにも、新しく買ったレジャーシートを
使ってみて、記事の素材やネタを集める
ために公園に来ました。

これが新しく買

もっとみる
【note】つらくても成し遂げたいことがある

【note】つらくても成し遂げたいことがある

よう。です◉

突然ですが、毎日投稿ってつらいですよね。

わたしも日々それを噛み締めながら、
なんとか今日まで頑張って続けています。

いつもは記事のストックがあって余裕が
あるのですが、立て続く予定だったり、
夜に外出の仕事が入ったり、寝込んだりと
最近は執筆の時間が取りにくいんです。

普段は自宅のPCで書いていますが、現在
この記事は外出仕事の合間の電車の中、
スマホのフリック入力で作成し

もっとみる
【note】250日以上投稿し続けたら、記事の得意ジャンルが分かった話

【note】250日以上投稿し続けたら、記事の得意ジャンルが分かった話

よう。です◉

noteを日々書き続けている人には分かるかも
しれませんが、たまにめちゃくちゃアイデアが
浮かんで、ペンが走ることはありませんか?

正確にはペンではなくキーボードですが。笑

そんなことは置いといて、とにかくサクサクと
進む感覚があるかと思います。
わたしも、たまに実感することがあります◉

もちろんそれ以外の記事を書くのがつまらない
ということは続けている以上、まずありません。

もっとみる