yo

好きなこと、気になったこといろいろ。 文章を書く練習です。

yo

好きなこと、気になったこといろいろ。 文章を書く練習です。

マガジン

  • 美容日記

    美容についての備忘録

最近の記事

新しいオーブン

新しいオーブンが来たので豆腐のマフィンを焼いた。北欧暮らしの道具店のサイトに載ってたレシピで。 砂糖は島ザラメという粗糖をはじめて使ってみた。 甘みが優しくてザラメなのに柔らかく生きてるみたいにほろほろと動いて輝いているのが可愛いくて、ちゃんと甘いのに後味に甘く残らないから食べやすかった。 オーブン初心者でもわかるけどこのオーブンはすごくパワーがある気がする。 このマフィンは180℃25分でちょうど良かった。次に作ったパウンドケーキは焼き過ぎた感。何回か作って調整しよ

    • はじめてエイジングケアをしたらなんか良い世の中になったなと思った

      何もしないという美容法を長年続けている。 あまり乾燥とかトラブルの出にくい肌で、何もしない美容はそれなりに私には合っていると思っていたが、どちらかというと、いろいろやってもこれ以上にはならないだろうという気持ちの上だった様に思う。 それなりに自分の肌にあった美容法を辞めようと思ったのは、表面ではない奥の問題の表面化によってのことだった。 簡単に言うと、たるみや、たるみとか、目の下のたるみが気になって仕方がない。マスクのちょっとした重さでも拍車をかけそうで恐怖。マスクは肌

      • 良いこと日記を始めたことと、その効果

        北欧暮らしの道具店で買い物をしたらノベルティで手帳がついてきた。私はこの店の読み物や特集(最近だと動画も)が好きでアプリと、Instagramもフォローしてことあるごとに見ている。 手帳がノベルティにつくようになったのはいつからだったか、シンプルで余計なものが付きすぎていないとても好みの手帳、毎年いいなとは思っていたけど買い物はあまりしないので手に入れる機会はこれまでなかった。今年はちょうどこれまたシンプルなカットソーが目にとまり、タイミングよく憧れの手帳が手に入った。

        • 今朝の台所と2回目のワクチン

          最近鉄分サプリを飲んでいる。肉を意識的に食べるようにしてるけれど私は野菜もたくさん食べたいので食事だけで鉄分を摂り切ることは諦めた。 朝一粒飲むだけなのにみるみる心が明るく軽くなる。部屋は心を映す鏡というけど、心が明るいと部屋もどんどんスッキリしてくる。ちょっと荒れてもまたすぐ綺麗にしようという気持ちが湧いてきて蓄積しない。こんなことならもっと早く飲み始めればよかった。やっぱり亜鉛も飲もうかな。 昨日の夕方に2回目の新型コロナワクチンを打ってきた。 いつも通っている耳鼻科

        新しいオーブン

        • はじめてエイジングケアをしたらなんか良い世の中になったなと思った

        • 良いこと日記を始めたことと、その効果

        • 今朝の台所と2回目のワクチン

        マガジン

        • 美容日記
          7本

        記事

          1週間のご飯

          ご飯の写真がたまってきたので載せていきます。 張り切って品数多い日 その次の日のお弁当 準備風景 蓮根と豆腐入りのハンバーグ。繋ぎなしでも崩れない。 準備中のカオスな現場 豚肉と炒めるところまでは決まってるけど、味をどうするか…というところ。 お味噌汁作って、じゃがいもを揚げながら、豚肉と野菜の味は初めて買った千鳥酢を使ってみたくて甘酢っぽい感じにしてみた。 千鳥酢は立ち上った香りが上品でまろやかで、味もくどくなく、さっぱり美味しく出来あがりました。 この間に

          1週間のご飯

          朝ごはんが食べられた日 今感じている朝ごはんの効果

          一昨日の朝ごはん、キノコの味噌汁ともやし炒め丼。キヌアを混ぜて炊いたご飯で。この日、久しぶりに朝ごはんをきちんと食べました。 昨日はひじき煮入りの卵かけご飯、美味しくいただきました。  今朝はえのき入り豚丼。写真を撮っときたいのに忘れてる。 最近キヌアに初挑戦してるけど、不足しがちな栄養が豊富でクセもなく扱いやすく、すごく気に入った。白米、もち麦、キヌア定番にしよう。 朝ごはんをしっかり食べはじめたのは数年ぶりです。 毎朝時間はギリギリで、娘のご飯を準備するので精一

          朝ごはんが食べられた日 今感じている朝ごはんの効果

          栄養に関心を持つ

          市販のルーを使わないカレーを美味しく作るのは目下の目標。 私はトマト缶で煮込むカレーが好きだけど家族の舌に合わなければ意味がない。 今回のカレーは娘の合格点をいただきました。 いろいろスパイスを揃えても使い切る自信がないのでエスビーのカレー粉とウスターソースで煮込みました。もう少し辛めでも大丈夫そうだった。 小麦粉はできる限り避けるようにしてますが、小麦粉なしカレーのいいところは健康面栄養うんぬんの前に使った後のお鍋の洗いやすさだと思う。 カレーなのにスルスル洗えるあ

          栄養に関心を持つ

          食事とは美を作るもの

          邪な気分で料理をしていたら(↑参照)気づいたことかあった。 私にとって食事とはお腹を満たすもの(むしろお腹を限界まで膨らませるもの)だった。 それが食事とは美を作るものに私の中で変化した。 だからせっせと料理する。 お弁当作ったり、(ご飯なし弁当) 休日のお昼ご飯は外で食べることがほとんどだったけど、最近は自炊率上がってきてる。 調味料や食材も選ぶ基準が変わってきた。安さや買いやすさで選んでたけど、どうやって作られたたか、なにが含まれているかとかを重視する様に。

          食事とは美を作るもの

          綺麗な人の共通点、料理は邪な気持ちでやる

          綺麗になると決めてから、何故か自炊をする機会が増えました。  もともと必要に迫られて料理はしているし好きな方だけど最近は綺麗を意識して料理をするようになり、調味料にこだわったり、添加物を避けたり、疲れてても気合を入れ直して作ります。 だって綺麗な人ってめちゃめちゃ料理してる。毎日忙しい中お弁当まできちんと作っている。真似しないわけいかない。 綺麗になるため。 ずっと綺麗でいるため。 そんな邪な動機があると料理がワクワク楽しいものになり、大袈裟に言えばマンドラゴラを煮込ん

          綺麗な人の共通点、料理は邪な気持ちでやる

          まずは日焼け対策

          この夏買った日焼け止め2つ。 SHIGETA UVスキンプロテクション erbaviva ベビーサンスクリーン 私はお肌よわよわなので、赤ちゃんにも使えるくらいの優しいものが好き。(これは、シャンプーとか、スキンケア、メイクも同じ。また書きます。) どちらも顔に塗って大丈夫なやつだけど、主に顔と身体で使い分けてます。SHIGETAのを首からデコルテまで広く使ってる。 SHIGETAのは柔らかなクリーム、サラッと軽く塗れるのであまり擦りたくない顔にちょうど良い。 e

          まずは日焼け対策

          ちゃんと女の子をやろう

          子育てを言い訳にするのは良くないかと思うんだけど、子育て期間だったこの十数年、私の中の「女の子」封印したかの様に過ごしてきたんです。 いやいや、子育て以前からそうだった。 例えばメイクもワンパターンで雑。研究しないし、じぶんに深く興味がない。 子育て期間に入ってメイクはほとんどしなくなったし、妊娠中に25キロ太ったり、産んで15キロ減って、10キロ残って、以降少しずつまた増えて。私の女の子、どこ行っちゃったの??自信が無かったからかなと思うんだけど、若い頃はそれなりに頑張

          ちゃんと女の子をやろう

          ウニヒピリへの問いかけもホオポノポノもノートに書く。ウニヒピリとの会話で気づいたこと

          ホオポノポノを生活に取り入れはじめて、 ありがとう ごめんなさい ゆるして下さい 愛しています これら4つの言葉をよくノートに書く様になりました。 ウニヒピリへの問いかけもノートにどんどん書いています。 おしゃべりの様な言葉もそのまま書く。 そうすると、繋がる瞬間のまま記録できるんです。 頭であーだこーだ考えたのではない、 ふと、浮かんでくるウニヒピリからのメッセージ。 ふと思う。1日に何度もふと思う、感じるってことあるはずだけど、なんとなくハッとする様な。そう

          ウニヒピリへの問いかけもホオポノポノもノートに書く。ウニヒピリとの会話で気づいたこと

          野菜が食べたい

          最近食べる野菜の量が少ないなと思っていると、 案の定外側にも野菜少ないサインがあらわれはじめました。 口内炎とかふきでものとか、身体がむくんだりとか、肌荒れとか、とかとかとかです。 自分用のお弁当が必要な日がたまにあるのでちょこちょこ作り置きみたいなの作るんだけど写真撮っておいてみたらお肉ばっかりでした。糖質を控えつつお腹にたまるものと考えるとついついお肉メインになっている。 更には写真の撮り方も雑だった。 写真はもっと丁寧に撮りたい。 こんにゃくとか豆とかももっと食

          野菜が食べたい

          こっちの方が安いよ。にモヤモヤするわけ

          先日買い物をしていた時に、たまたまお店で知り合いにあったんです。 おしゃべりしながら、ある品をカゴに入れようとしたらすかさず、 「こっちの方が安いよ。」と言われ なんだかモヤ〜としてしまった。 私はこれがいいのにって。 私は安いから買うっていうのが大嫌いなんです。 でもその商品、よくよく見ると(頻繁に使う消耗品なんだけど)安いだけでなく、枚数もたくさん入っていて品質も問題無さそうなんです。そして実際使ってみたらいつも買ってたやつと遜色なかったの。 安い=悪 ではない

          こっちの方が安いよ。にモヤモヤするわけ

          綺麗に整えられた空間で過ごしたい

          綺麗という言葉が大好きです。 いつも綺麗なものに囲まれていたい。 綺麗に整えられた空間、 ほこり1つない部屋で過ごしたい。 今日はリビングの床を拭いて、綺麗でほこり1つない空間で過ごす願い叶いました。 ちゃんと自分の力で願い事は叶う。 家中もっと美しく綺麗に整います様に。 床を水拭きすると気持ちもすっきりする不思議。 モップとかを使わず、ウエスと自分の手だけでする水拭きには神聖なパワーが宿る気がする。 今度は粗塩とか入れた水を使ってみようかな。 私のウニヒピリ

          綺麗に整えられた空間で過ごしたい

          ノートのセレンディピティ

          昨日東急ハンズに行ったら、せなけいこさんの絵本グッズがたくさんあって(売り場作られたばかりっぽかった)嬉しくなって付箋とシールを買いました。 私めがねうさぎが好きで、最近何かグッズ欲しいなとネットで探してたけどこれというものはなくて一旦引いたんだ。ないものはないって。 その事をね、ノートに書いたと言いたいところだけど特に書いてない。書いてたら現実になったとか言いたいけど。笑 最近はモヤモヤしたことだったり、欲しい財布や靴の写真を貼ったり、作りたいレシピをメモしたり。6月

          ノートのセレンディピティ