見出し画像

404美術館に展示された写真

「noteの404ページを展示替えしました…」

夜中ではないけど、いきなりさぁ、note公式からの通知。
なんだろ…

「あなたの記事が話題です!」

………えー!!!

「404美術館」とは?
ウェブサイトを見ていると、時々遭遇する「お探しのページは見つかりませんでした」というメッセージ。その404ページを、noteのクリエイターの作品を静かに鑑賞できる場所にしようと考えたお題企画です。
#note公式より

企画詳細はこちら

そんな素敵な企画に、取り上げていただけるなんて

その記事はこちら↓

ウユニ塩湖で撮ったこの写真。


実は僕がnoteを始めようかなと思った、一番最初のきっかけです(余談ですが、乃木坂46の「きっかけ」聞いてみてください🎶)。


展示された写真に写っているのは、同じツアーを回った2組のカップルと、その息子を撮るカメラマンのお父さん。

ウユニに限らず、有名な観光地は日本人が沢山いるから嫌だ。なんてよく聞く話。

ですが、ここウユニで出会った日本人は、皆それぞれの道に向かって、まっすぐに歩いていて、凄く眩しく輝いていた。

特に、この時の5人からは凄いエネルギーを感じた。中でも、世界一周中だという1人の青年(と言っても年上なのだが)は印象的だった。


世界一周コンテスト?で優勝し、その賞品のチケットで旅をしているとか。東日本大震災の経験から、しゃぼん玉を世界で飛ばしたいという想いで世界一周中だとか。
なんて壮大なテーマだろう。(こんな褒め言葉?を彼は望んでないと思うけど)

僕の言葉なんかじゃ、その想いを上手く伝えることが出来ないから、あまり長くは語らない。

さらに彼の彼女も、国際弁護士?を目指して勉強中で、オーストラリアに留学。オーストラリアの大火災の時は現地で積極的に募金活動を呼びかけていた。

話を戻すと、この時、ウユニ塩湖には彼のしゃぼん玉と、彼女のフルートの音色が、なんとも幻想的な空間を作り出していた。

そんな彼が、世界一周をnoteに綴っていた。

一つ一つの言葉から、旅の臨場感だったり、他人に左右されない自分の感じた事がありのままの姿で綴られていた。


僕もいつかこんな風に旅をnoteに綴りたい!
と、初めて思った瞬間だった。

そんなnoteをはじめるきっかけとなった瞬間が、note公式に取り上げてもらえるなんて、不思議な縁を感じる。


当時の気持ちを思い出すことができた。

こうやって、僕の記事を見つけて読んでくれる人もいる。

たくさんの縁がnoteには溢れてる。

noteって素敵ですね😌


そんなことを書いてみた土曜日の朝でした。

皆さま良い週末を!


#旅 #海外 #ボリビア #ウユニ塩湖 #南米 #404美術館 #写真 #海外留学 #一人旅 #アート #空 #404 #オーストラリア #自然 #湖

この記事が参加している募集

#404美術館

31,526件

いただいたサポートで現地飯食べて来ます🍚🙏