見出し画像

創造力・アイデアが欲しいあなたへ『アイデアのつくり方』 著:ジェームスヤング

こんにちは!鷹(よう)です!


今回はマーケティングではなく、「アイデアの出し方」についてお伝えしたいと思います!

アイデアを出すのが苦手な方に、是非読んで頂きたいです!


マーケティングの記事が気になる方はこちらからどうぞ😊


今回の参考書籍


今回参考にした本はこちら!

画像2


はじめに


記事のタイトルを見て「アイデアって作るものなの?」と思った方はいませんか?

私は「アイデアは天才がパッと閃くもの」だと思っていました。

しかし、そうではないんです!アイデアは作るものなんです!



アイデアの作り方 〜3ステップ〜


アイデアの作り方は

1. 一般・特殊情報の集取
2. 一般・特殊情報をすり合わせ、アイデアを出そうとする
3. 拡散思考

です!

とてもシンプルで、誰にでもできそうなことですね!



具体例 〜数珠を売るアイデア〜


では具体的に見ていきましょう!

前提として、あなたは数珠を売っている企業の代表だとします。

そして、市場が縮小しているため、顧客層の拡大を目的とし、若者にウケるアイデアを作ろうとしています。


この場合の特殊情報は数珠や伝統産業に関する情報です。

対して、一般情報とはニュースで流れる情報や常識、教養などのことです。

これらのすり合わせでアイデアを出すことができます!


例えば、特殊情報として「若者の宗教観が薄れている」ことを知ったら、仏具としての概念を越える必要があると分かります。

一方で、一般情報として若者の間で「パールネックレスが流行っている」「若者はタピオカが好き」「江ノ島のガラス製の指輪がウケている」などの情報を知りました。


これらをどう組み合われるか考えます。最初はなかなかアイデアが出ないかもしれません。

そこで拡散思考です!

拡散思考とは、簡単に言えば注意散漫な状態です!

具体的には「好きなことをしてる時」「お風呂に入っている時」「トイレをしている時」「散歩をしている時」などが当てはまります。


実際、私もこのような場面で、多くのアイデアが浮かびます💡

しかし、一般・特殊情報が不足している状態で拡散思考を行っても、アイデアが出てくる可能性は低いので注意が必要です!


結果として、「ファッションアクセサリーへの応用」「数珠をタピオカに見立てた食品偽装」「天然石を使用した指輪のガチャ」「先述のものを作るワークショップ」「他の伝統文化との連携」などのアイデアが出るのです!


実際、iPhone でさえ「携帯電話」「パソコン」「iPod」のすり合わせで構成されたアイデアなのです!



まとめ


いかがでしたか?

アイデアは才能と思われがちですが、実際そのようなことはありません!

また、今回紹介したのは参考書籍の一部なので、気になる方は是非読んでみてください😊

画像2

次の記事

Twitter
instagram

この記事が参加している募集

最近の学び

人生を変えた一冊

いただいたサポートは書籍の購入に使い、皆様により有益な情報をお届けしようと思います😊