マガジンのカバー画像

…時々ドキドキ日記

86
書くことの喜び。発信する喜び。読んでもらえる喜び。
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

友よ静かに暝れ

友が倒れて3か月近く経つ、
友と言っても、
私の母ほどの年齢で、
えらくお世話になった御婦人である。

人間や人生や縁と
いうものは、不思議なものである。
その不思議というものを
味わって、日日を生きている。
生かされている…

3か月前…
最近、どうされておられるだろうか、
と思い、電話をかけた、
ちょうど、機種変更のため、
娘と一緒に、ショップに
来ていると言っていた…
ところが、
その直後、

もっとみる
台風の日…

台風の日…

2019年9月22日
21時30分、
私の住んでいる福岡県久留米市では、
台風17号で、強風が吹いている。

何かが、飛んでいって
転がってる音なども聞こえてくる。

週末だけ帰ってくる
大学生の娘を、車で送る

そして。そのまま、
Uターンして久留米市へ戻る。
帰宅すると、妻が、
「今から、パパパッと動かない?」
と言ってきた。
私は妻にサポートしてもらってる
仕事があって、とても助かってる

もっとみる
王者!侍ジャイアンツ

王者!侍ジャイアンツ

最近、メルマガで
『侍ジャイアンツ』の歌詞
のことについて、書いたわけだが、

子どもの頃のアニソンは、
けっこう、胸に深く
残っており、
侍ジャイアンツの後期の
オープニングソングは
歌も画像も秀逸である。

この画ね、最高です

主人公•番場蛮(ばんばばん)は
高知県出身
破天荒な性格でジャイアンツに入団して
永久欠番の4を背番号にする

原作で、番場蛮は死ぬ
タイガーマスクでも伊達直

もっとみる
空、歩く、バイク、空

空、歩く、バイク、空

車に乗ることも多いし、
インドア派の私は、
デスクワークの方が好きなのだが、
外へ出る際は、
敢えて、だらだら歩いたり、
(走ると息が上がる)
バイクで走る、
(原チャリだけどね)

日本には、世界的にも有名な
『上を向いて歩こう』
という名曲があるが、
メロディは、さることながら、
その曲名がいい、
しかも、この2019年あたり、

失われた10年以降、
景気は不調になり、
天災に見舞われること

もっとみる

災害…

台風の直撃で
千葉県が多大なる被害を
受けている。

私の住んでる
福岡県久留米市は、
近年、毎年、夏に
豪雨による心配をしなければ
ならなくなってきた。

命の安全を最優先に
行動していくのだが、
交通機関、農業関係、
イベント、
様々な被害総額や
経済的打撃による損失も
数字で表されると、
驚愕する。

現在、千葉県では、
雨や風、土砂災害の危険も
あるが、停電による被害は
計り知れない…

もっとみる

怖がる人のこと…

メンタリストDaiGoさんが、
動画配信で語っていたこと、
それは、最近のN国 党首 立花氏と
二瓶さんとのことだ。

メンタリストが分析する
(あくまでも分析)
二瓶さんとは…どういうタイプの人
かと言うと、

〝怖がる人〟

らしい。
そして、立花氏がミスをしてしまった
1つに、こういう〝怖がる人〟を
党員にしてしまったことをあげている。

怖がる人は、自主性、主体性は弱く、
さらには、権威や

もっとみる
友、遠方より来たる、男たちの夜会

友、遠方より来たる、男たちの夜会

2019年9月6日
遠方より、友、来たる、
4人の男たちが、そろい、
友だちのお店に集う。

いつも、お世話になってます。
ありがとうございます。

壺漬けカルビ!
肉喰らいまくる!

石焼ビビンバ!
喰らいまくる!

プデチゲ!
喰らいまくる!

チヂミを喰らいまくり、
スープを飲み干し、
キムチを食べまくる!

そして、語りまくる!
みんな、いろんなフィールドで
頑張ってい

もっとみる
日帰り弾丸、オヤジの7回忌

日帰り弾丸、オヤジの7回忌

2019年9月3日
今日は父の7回忌だったので、
久留米⇄北九州
の一日だった。

もう、あの日から7年経つのか…

インスタのストーリーに
あげた動画からの写真を使用する。

そう、JR久留米駅は
松田聖子の『赤いスイートピー』と
チェッカーズの『涙のリクエスト』が
流れてるのだが、
『赤いスイートピー』って名曲なんだよねぇ
ほんなこて。

久留米では、快晴だったのに
折尾では、雷雨。
いつ

もっとみる