見出し画像

日帰り弾丸、オヤジの7回忌

2019年9月3日
今日は父の7回忌だったので、
久留米⇄北九州
の一日だった。

もう、あの日から7年経つのか…

インスタのストーリーに
あげた動画からの写真を使用する。

そう、JR久留米駅は
松田聖子の『赤いスイートピー』と
チェッカーズの『涙のリクエスト』が
流れてるのだが、
『赤いスイートピー』って名曲なんだよねぇ
ほんなこて。

久留米では、快晴だったのに
折尾では、雷雨。
いつもなら、折尾駅から、
バスで実家へ向かうが、
さすがに今日はタクシーで。

私は駅弁を食べないのだが、
久留米の友だちから、
〝かしわめし〟をお土産に
頼まれたので、購入。
名物、駅弁おじさんとも
会話を楽しむ。

母と、父の墓参りに行く頃には、
雨がすっかり上がって、
日が差してきた。
近況を母と話しあい、
スマホの中にある、最近の
家族、親戚、懐かしショット
など鑑賞しながらの談話を楽しむ。

家を後にして、
折尾駅から小倉駅へ向かう。
だいたい20分くらい。
仕事帰りの弟と合流して、
夕食の時間。

おお〜高杉晋作に陥落された小倉城

すぐ、こういうことをする

ザ 大阪のお好み焼き!
〝風月〟で、モダン焼きを食す。
話が尽きない。

そういえば、小倉といえば
松本零士 先生
鉄郎とメーテル

そんなこんなで、
折尾駅から、久留米駅に向かう
電車の中で、これを記している。
寝落ちしないように…

自分が年齢を重ねていく中で
思うのは、この年齢の時、
オヤジは、どうだったんだろう…
ってことだ、、
そう思うと、
リスペクトと感謝の思いが
湧いてくる…

#エッセイ #コラム #日記 #人生 #家族