マガジンのカバー画像

ひかるちゃんと遊ぼう!

19
運営しているクリエイター

記事一覧

学びの場を創る人として

学びの場を創る人として

遊びのエッセンスがふんだんに含まれた学びの場を創るエデュテイナーとして活動してもう20年近くなります。

駆け出しのころは、「楽しかったー!!!こんなに笑ったのはひさしぶり!・・・・ だけど、この研修(授業)は、なんだったの(=なにが目的だったの)」など、遊び中心で目的不在にしてしまったこともあったり、

一方、卒業生などがひさしぶりに授業に遊びに来てくれた時に「すっかり授業っぽくなりましたね(お

もっとみる
Yes,Andな社会にしたい

Yes,Andな社会にしたい

かなえたい夢・・・と問われて、まっさきに出てきたのは戦争のない社会。
はじめて短期留学でアメリカに向かったとき、わたしは、「NO MORE WAR! NO MORE HIROSHIMA!」という文字が入った帽子をかぶってLAのエアポートに到着しました。
ココロのイロでいまと変わらず赤と黄が強めのわたしは、なんだかそんな正義感を振りかざしながら、原爆を落とした国に乗り込んでいくような気分だったみたい

もっとみる
やりたいことだらけで、すでにスケジュールがぎっしり!

やりたいことだらけで、すでにスケジュールがぎっしり!

お正月からもう一週間が経とうとしています。
みなさんはどんなお正月を過ごしましたか?

わたしは、年末年始に必ず行うことはその年の抱負をふりかえり、そして新しい年の抱負を組み立てて手帖に書くことです。
すっかり電子カレンダーに移行してしまって、手帖に細かいスケジュールを書くことはなくなってしまったのですが、ゲン担ぎも含めて、毎年手帖は購入して、その手帖の最初のページに今年の抱負の漢字を心を込めて書

もっとみる
共同体感覚が築かれていく・・を体感したサマーキャンプ(4)

共同体感覚が築かれていく・・を体感したサマーキャンプ(4)

Day 4:2023年8月8日(火)
MAHALOBA Kids Summer Camp最終日。多くの参加者はこの日にそれぞれのお家に戻る日です。(コーディネイター組は追加でもう1泊)

まだまだ海にも入りたい!
まだまだみんなと遊びたい!
そんなムードが漂っています。みんな名残惜しい。名残惜しすぎて、ちいさい人たちは朝ごはん前にみんなで海を観に行っていました。
それを思い出しただけで泣けちゃう!

もっとみる
共同体感覚が築かれていく・・を体感したサマーキャンプ(5)

共同体感覚が築かれていく・・を体感したサマーキャンプ(5)

Day 5:2023年8月9日(水)

DAY1の冒頭にこう書きました。

アドラー心理学の中に出てくる言葉『共同体感覚』を体感し、それがなにをもたらすのか。
それぞれの存在を尊重し、それぞれが自身のよさをよさとして出し切れる場は、安心感に溢れています。
そして、その安心感はさらに豊かな想像力を生み出し、互いを支え合う勇気を与えてくれます。

想像力って、言い換えると日本語には素敵な表現があります

もっとみる
共同体感覚が築かれていく・・を体感したサマーキャンプ(3)

共同体感覚が築かれていく・・を体感したサマーキャンプ(3)

Day 3 : 8月7日(月)

さて、キャンプも終盤となってきたこの日は、ある意味このキャンプのメインイベントでもある『輝く太陽と青空の下、海と山に囲まれた陶芸会』です。
これを伝えた瞬間の大人の反応は、「こどもたちって陶芸に興味あるの?」なのですが、、、
思い出してください。 みなさん、ちいさいときは土遊びをすることって好きではありませんでしたか?
手が汚れるから嫌いだった・・ そんな方もいる

もっとみる

海士町でまずやること

わたしにとって海といえば、これです!
こんな素敵な場所で、飛び込まずしてどうやって海に入るんですか?!笑

今夏ようやく取得したライフセーヴァーの基本BLSとウォーターセイフティ。
来年までには、サーフライフセイヴァーの資格を取る予定!

ですが、早くもGUARDの水着やサンバイザーをゲットしてしまっています。笑
みんなを守る!そんなやる気に溢れています!

共同体感覚が築かれていく・・を体感したサマーキャンプ(2)

共同体感覚が築かれていく・・を体感したサマーキャンプ(2)

Day 2 : 8月6日(日)
前日からすこし嫌な予感はしていたのです。
===

その話しをする前に、今回のキャンプの部屋割りをご紹介します。
AIFA(一般社団法人アプライドインプロ協会)では、ココロのイロという行動心理や傾向を自己分析するツールを研究開発し、どういう思考や心理のもとから、その行動につながったのか・・ということを自己理解や他者との関りに使っています。

そんなことを加味しながら

もっとみる
共同体感覚が築かれていく・・を体感したサマーキャンプ(1)

共同体感覚が築かれていく・・を体感したサマーキャンプ(1)

わたしは、自分が本質的になにを伝えたいのか・・という状態や状況になったとき、よく英語で表現しなおしてみます。
英語が堪能だから、ではなく、英語で表現してみようとすることで違った角度から自身の意図を俯瞰してみれるからです。

では、『遊び心』を自分なりに英語で表現してみると・・
"playfulness" や "sense of play"に加えて、”curiosity"や"imaginative

もっとみる
こどもたちと未来をカタル

こどもたちと未来をカタル

すこしづつ温めながら育てているまはろばを東大阪で開催しました。

コロナ禍ではじめた『ひかるちゃんと遊ぼう!』
ここに集うこどもたちの様子を見守る親御さんたちと始まった『ココカラサロン』。
ココカラサロンと名付けた由来は、こころとからだを整えていくという意味と、ここから子育ての楽しみをさらに見つけていこう!という意味などなど掛け合わせています。

そんなこんなで2年ちょっと、こどもたちともママたち

もっとみる
MAHALOBAを育てています

MAHALOBAを育てています

まはろば(MAHALOBA)という概念でもあり、場でもあるものをはじめています。

まはろば という名前にした理由

まはろば(MAHALOBA)のなまえの由来: マハロ x まほろば x 場

●Mahaloとは、「マハロ」は「Mahalo」と綴られ、3つの言葉から成り立っています。
Ma=in(〜の中に) ha=breath(息)alo=presence, front, face(〜の前に)

もっとみる
輝け!真夏の昼と夜の夢♪  体感する学びと哲学

輝け!真夏の昼と夜の夢♪ 体感する学びと哲学

夏真っ盛りの8月にはいったばかりの3日間。
昨年は感染拡大と台風が重なって泣く泣くキャンセルの決断をしましたMAHALOBAサマーキャンプ「輝け!自分プロジェクト」を開催しました。

この講座は、子ども夢基金という団体から助成金を得て実現できているため、講座に関する部分はすべて無料で提供させていただくことが出来ました…!
ほんとうに有難いです!

対象者は、5歳~小中高生、大人としてますが、当日は

もっとみる
ちがいはちがい、だからちがい探し

ちがいはちがい、だからちがい探し

ひかるちゃんと遊ぼう!は、いろんな環境から関わってくださっています。
大阪には、マナビーという学び場があり、そこに集うこどもたちが時には10人近くいたり、、、
島根や京都、神奈川、滋賀、沖縄、、 毎月第2土曜日10時半~12時で開催しているのですが、集う方々も様々。
保育園の園長先生もいたり、オンラインに慣れてきた姉妹が自らのスマホで参加したり・・

そんなみんなと一緒に遊べるものは・・・
っと、

もっとみる
ひかるちゃんとあそぼう!の概要

ひかるちゃんとあそぼう!の概要

わたしにとって、『ひかるちゃんとあそぼう!』はライフプロジェクトなんです。たぶん・・・わたしの心がずっと小学校低学年くらいなのでしょう。
だんだん、思春期にさしかかってくると、こどもたちからわたしを卒業していくようなイメージがあります。笑
わたしの手や服をひっぱって、「ひかるちゃん、あそぼうー!」っと言ってもらえる時が最高にしあわせな時です。

このプロジェクトの目的
 ● こどもたちにとって
 

もっとみる