マガジンのカバー画像

たべもの・たべかた・つくりかた

57
塾長とみその先生の食べたものやそれぞれの作り方、お勧め品の使い方などなど
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

チャイ 巡ver.

チャイ 巡ver.

 ほかほかバージョンは定番の組み合わせですが、こちらは少し薬膳っぽい内容です。冷える時、①寒の邪が体内にある②温めるチカラが足りない③温めるチカラやモノが来ていない場所がある、の3パターンが考えられます。なので、温めるものを食べても何となくしっくりこない方があります。
 このチャイは③の方向け。シナモンや生姜、棗を食べてもイマイチという方は是非。あとはイライラの方にもおすすめです。
 レシピは4杯

もっとみる
チャイ ほかほかver.

チャイ ほかほかver.

 スパイスを煮出した紅茶です。ミルクティータイプが一般的ですが、牛乳なしでもおいしいです。と言いつつ、ここでは牛乳入り。牛乳は潤いを与えてくれるので、スパイスによる乾燥と±0的にするためでもあります。
 では早速。

①小鍋に水を少しだけ入れます。そこに、クローブ6つ、カルダモン3つ、シナモン小さじ1/2を入れて、沸かします。
②沸いたら紅茶のティーバッグ3つを入れて、しばらく中火で煮だします。

もっとみる
薬膳麻婆豆腐

薬膳麻婆豆腐

 薬膳と敢えてつけていますが、生薬っぽいものは使っていません。ご安心を。昔々四川料理屋さんでバイトしていた時に教えてもらったものをご家庭でも作りやすいようにして書いてみます。
 バイトしていた頃はまだ薬膳を学んでなかったのですが、その後、基礎理論が分かってくると、麻婆豆腐は肺を元気にする薬膳だなと気付いたんです。そのチカラについては最後に書くとして、まずはレシピから。2人前だと思いますが、私は1人

もっとみる
金針菜と人参のきんぴら(養血きんぴら)

金針菜と人参のきんぴら(養血きんぴら)

 調理そのものはきんぴらなので、慣れている方は組み合わせだけで、ちゃちゃっと作っていただけばいいと思います。基本の味付けには特に薬膳ぽいことはありません。
 人参、黒胡麻という鉄分もビタミンB12も関係ない食材が中医学では養血すること、金針菜という耳慣れないけど鉄分たっぷりの植物があること、これだけでもう薬膳です。

①金針菜15本くらいを水で戻します。戻し汁に鉄分が出てしまうので、汁は後で使いま

もっとみる
ゆり根入り茶碗蒸し

ゆり根入り茶碗蒸し

一般的な茶碗蒸しのお椀に4人分です。ゆり根の時期に是非。
蒸し器がなければ、大きなお鍋に足になる小さな器を入れてその上に網を置いて代用します。

①蒸し器の準備をしておきます。

②干し椎茸4つを450mlの水で戻しておきます。戻ったら取り出して絞ってスライスします。戻し汁が450mlになるように水を足します。ゆり根も乾燥品を使う場合、一緒に戻しても良いです。

③卵3個を解いて、②の戻し汁と合わ

もっとみる
棒棒鶏

棒棒鶏

能書きを先に書いてたんですが、やはりレシピを先に。とは言え、目分量で作ったのを思い出しながらなので、最終はご自分の好みで微調整を。このバランスじゃないと薬膳になりません!て程、厳密な薬膳しておりません普段は。当たり前ですけどね。

材料は大体2人前です。が、前菜ではなくメインとして作ってるので多めです。

①鶏胸肉250g前後を蒸す。金属製の蒸し器だと、蒸し用の水に鶏の汁が落ちたのを使いやすいので

もっとみる