亘lab.(旧やわるしす)

亘lab.代表と陰陽営養塾やわるしす塾長(たまにみその先生)で運営しているアカウントです。 体とこころに良いことを、現代科学から古代中国や神話の世界のことまで、少しずつまとめています。 施術も施膳も不要の世界を目指して、日々研究中。

亘lab.(旧やわるしす)

亘lab.代表と陰陽営養塾やわるしす塾長(たまにみその先生)で運営しているアカウントです。 体とこころに良いことを、現代科学から古代中国や神話の世界のことまで、少しずつまとめています。 施術も施膳も不要の世界を目指して、日々研究中。

マガジン

  • グランシェフマガジン

    産婦人科ごはんを提供する会社「グランシェフ」さんと共同で運営するマガジン。 産後ケアや離乳食・幼児食などの情報を主に掲載していきます。 育児中のお母さんのお役に立てますように。

  • たべもの・たべかた・つくりかた

    塾長とみその先生の食べたものやそれぞれの作り方、お勧め品の使い方などなど

  • 陰陽五行中医薬膳

    薬膳・中医学の基本となる陰陽論や五行論を、やわるしすの目線で解説しています。冬に出す本の下書きとして書いていますので、ご意見ご感想いただけると嬉しいです。本になる際に反映させていただこうと思います。また、その特性上、本になった時には一部有料化させていただきます(出版社さんへの気遣い)

  • 重力と調和して楽な姿勢を手に入れる【コツ★トレ!】

    骨(コツ)を整えるコツをコツコツ続けることで 疲れ知らず、痛み知らずのハイパフォーマンスな体を手に入れる。 そのコツのまとめ。

  • こころの薬膳入門書

    薬剤師で薬膳師であり、鬱で入院経験のあるやわるしす塾長が、経験を織り交ぜつつ、薬膳に限らずこころのケアをご紹介します。 一括料金です。月が変わっても記事が追加されても、追加料金はかかりません。

最近の記事

  • 固定された記事

「やわるしすの薬膳本【門】」でました!

本日、「やわるしすの薬膳本【門】」が販売開始されました。 販売はAmazonにて「やわるしすの薬膳本【門】」 この本の下書きとしてnoteを始めたわけでして、やっと、やっとです。 その間に、この本には載らない、こころの薬膳の話やレシピマガジンも書くことができました。やわるしすを始めて5年以上が経ち、その間にやってきたことを文字にまとめた。それがこのnote。 やってきた事でも、書いてない事がまだまだたくさんあるので、少しずつ出していこうと思います。 「へー」で終わらずに実践

    • PMS。悩まずに、指標にしちゃいましょう

      PMSがひどい方 その中で、妊活中の方は特に、 まず、PMSが起きないカラダを目指してみましょう。 うまく妊娠できない理由と、PMSの原因は実は同じものかもしれません。 科学ですと、それは何らかの疾患だと言われたりするのですが、中医学では病気ではなく体質のようなものが原因と考えます。原因となるっているその体質を変えると、PMSが小さくなり、自然と妊娠しやすい体に戻っていく可能性があります。あくまでもPMSは、自分の体の状態の目安だと認識してもらうのがいいのです。 その体質と

      ¥0〜
      割引あり
      • 野菜のアク抜きしてないんですか?

        れんこん、ごぼう 切ったら水につけてアク抜きを ナス 切ったら水につけてアク抜きを きゅうり 頭を切ってクルクルしてアク抜きを うちは一切してません笑 じゃがいもも、切ったら水に晒してデンプンとアクを抜いてって しません。 そんなことしたら、 水溶性のいい成分が出てっちゃう。 茹でたら栄養素が逃げるからレンチン とか言われるでしょ。 水に晒してても抜けますよ。 アク抜きで水につけて、 茹でて煮汁捨ててたら、 栄養めちゃくちゃ逃してます。 たくさん食べなくちゃいけな

        • 産後は目を使わないように!

          この記事をご覧いただいているにも関わらず、不穏なタイトルで申し訳ありません。 でも、これは本当のことなのです。 なので、可能な方は、音声アプリで聴いていただくのもありだと思います。 そして、日常でも、「極力」目を使う時間を減らしてあげてください。 と前置きをした上で。 どういうことなのか、お話していきます。 妊娠出産で、大きなエネルギーを失う。その失い方は全治2ヶ月の交通事故にあった人と同じくらいのダメージ、ということを書きました。 それくらい体力が失われているから、 目

        • 固定された記事

        「やわるしすの薬膳本【門】」でました!

        マガジン

        • グランシェフマガジン
          8本
        • たべもの・たべかた・つくりかた
          57本
        • 陰陽五行中医薬膳
          41本
        • 重力と調和して楽な姿勢を手に入れる【コツ★トレ!】
          5本
        • こころの薬膳入門書
          22本
          ¥1,000
        • 古医道の復習
          4本

        記事

          産後の無理は一生祟る

          産後の体は全治2ヶ月の交通事故と同じような状態、という話を書きました。 脅すようなタイトルが続きますが、 それだけ大事なことなのです! ということをご理解いただきたく… 今回は、 産後の養生が足りないと、追々どういう影響が出るのか という話です。 「一生」と言われますが、 分かりやすく出るであろうタイミングは「更年期」です。 なので、40代終わりがけから50代前半にかけて。 中医学では、女性は7の倍数で体が変化すると言われます。 それに照らし合わせれば、49からということに

          産後の無理は一生祟る

          陰陽五行的感情をコントロールする方法

          亘lab.では、主に陰陽論をベースに、気というものを感じて理解して、使いこなしてもらえるように、講座を展開しています。 そんな講座シリーズの一つ「生活の学校β」にて、感情と五臓の関係をお話する機会がありました。 感情と五臓とは、相互に影響を及ぼし合うもの。 そして五臓はそれぞれ気血津液と関わっているため、バランスを崩せば直ちに体調に反映される。 つまり、 感情による体調不良はあって当たり前 というのが、中医学の世界です。 どんな感情とどの臓器が繋がっているのか。 それによ

          ¥100

          陰陽五行的感情をコントロールする方法

          ¥100

          2024夏終わりの養生

          今年も暑かったですね! まだ夏は終わってませんが。 既に立秋は過ぎているので、薬膳的にはそろそろ次の準備をしたいところです。 本来は土用が次への準備期間なんですが、 夏の土用は夏真っ盛りよりも夏の対策が必須! なので、立秋以降が秋への第一歩のタイミングです。 日本の夏は、暑くてジメジメ重い。 これは日本の夏を経験したことのある人全員の共通認識かと思います。 北海道とかはちと違うと聞きますが、 冬にしか行ったことがないので体感しておらず。当てはまらなければすみません。 暑

          2024夏終わりの養生

          産後入院中にすべきこと

          これを読んでくださっているあなたは、 すでに赤ちゃんと対面されているのか、 またはもうじき赤ちゃんと対面するのか。 どちらにせよ、新しい命と向き合うための準備のために、この記事を開いてくださったのだと思います。ありがとうございます。 私は出産経験はたったの1回しかありません。45歳で初産だったので、その1回が最初で最後だと思います。 ですので、経験談はそれほど多くないのです。が、科学的なこと、中医学的なこと、の情報や知恵を持っています。 それらと自分の経験を照らし合わせて見

          産後入院中にすべきこと

          産後は全治2ヶ月の交通事故と同じ!

          ↑これ、聞いたことありますか? 私は妊婦になって初めて知りました。 ということは、多くの妊娠経験のない人(男女問わず)は知らない可能性が高いのでは、ということです。 そして、妊娠したての人や、もしかしたら妊娠経験のある人でも知らないかもしれない、この事実。 事実って言っても、比喩表現なので本当に2ヶ月なのかとかツッコミはなしなのですが。 妊娠したことない人でも分かるかもしれない表現として、使われています。 全治2ヶ月なんだから、色々休んで当たり前!という意味ですよね。 古

          産後は全治2ヶ月の交通事故と同じ!

          産後の薬膳リカバリースープ

          産後の養生をきちんとするのが大事。 しないと一生に響く。 などと耳にしたことはないでしょうか。 これ、中医学的にはごく当たり前の話。 かといって、実際に何をしたらいいのか知らなかったり、 知ったとて、うちでは無理…ということも。 実際に何が産後の養生にあたるのかは、別記事に譲るとして、 ここではまず、産後の気力体力の回復のための薬膳スープを紹介します。 基本の作り方 ■用意するもの■ 鶏ガラ 1羽分 水 1.5ℓ ナツメ 5粒 枸杞の実 10粒 はとむぎ 30g その

          産後の薬膳リカバリースープ

          マガジン「グランシェフ」目次

          ・マガジン「グランシェフ」について ・産後入院中にすべきこと ・産後の肥立は本当に重要! ・産後の薬膳リカバリースープ ・産後は全治2ヶ月の交通事故と同じ! ・産後の無理は一生祟る

          マガジン「グランシェフ」目次

          マガジン「グランシェフ」について

          ご出産、おめでとうございます。 愛しい存在が、 今までお腹の中に住んでいて、 毎月、毎週、写真では姿を見られるのに、 触れられない、言葉を交わすこともできない、 一方通行な思いを抱えて10ヶ月。 直接触れて、顔を見て話しかけられる日を待ち望んできたことでしょう。 原始反射と分かっていても、 指先を握ってくれたり、 微笑みかけてくれたりする姿に、 なんとも言えない愛おしい気持ちが込み上げてくるのではないでしょうか。 私はその気持ちを2年前に味わいました。 今では、完全に女

          マガジン「グランシェフ」について

          産後の肥立は本当に重要!

          産後ケア。骨盤ベルトをするとか、メンタルのケアとか、いろいろありますが、薬膳屋としては食べるものでできることもやってもらいたいなあと思うわけで。 何ができるの?と言われますと、 まずは、産後の体の状態を知ってもらうところから、になります。 少々面倒ですが、まずは状況把握から。 十月十日の妊娠期間を経て、出産するわけです。 出産自体も、「全治3ヶ月のけがをしたのと同様」と比喩されるように、体にかなりの負担がかかっています。 自然分娩の場合、陣痛から出産までに体力を使いますし、

          産後の肥立は本当に重要!

          夏に飲みたいチャイ 作りました

          昨年冬、初めて、亘lab.オリジナルのチャイ ティーバッグを作成、販売しました。 チャイ好きな方多いですね。今までのどの薬膳茶よりもご好評いただきました。ありがとうございました。 その際に、数件いただいたお問い合わせ。 「夏用のチャイは作りませんか?」 ここで、「夏用のチャイ」と言ってくださるのがもう嬉しい。 何故ならば、冬に販売したチャイは、とにかく温まることを目的にした配合。これを夏にも飲んだ日にゃあ、暑くて仕方ないよということです。アイスにしても、です。 薬膳で

          夏に飲みたいチャイ 作りました

          「辛いものを控えてください」と漢方屋さんに言われた人の話

           20年前に比べて漢方薬を使う方、増えましたね。(私が『20年前』と比べることが多いのは、たぶん、その頃に薬剤師になり薬膳師にもなったので、記憶がしやすいため)  お医者さんやドラッグストアにもあるエキス剤だけでなく、漢方薬局さんでいわゆる「刻み」の漢方を選んでもらう方もいらっしゃる。  亘lab.と前身のやわるしすは、どちらも「薬局」ではないため、法律上「漢方薬」を出してはいけないことになっています。代わりに「薬膳茶」をお出ししたり、薬膳的アドバイス(実際の食材はスーパーや

          ¥0〜
          割引あり

          「辛いものを控えてください」と漢方屋さんに言われた人の話

          ¥0〜

          亘lab.の薬膳チャイについて

          今年は暖冬だと分かっていたけど作った薬膳チャイのティーバッグ。 チャイというのはかなり人気があるようで、今までの商品の中で2番目に売れています。(1番は生産をお休みしているお粥キット【陽】) 亘lab.の薬膳チャイのどこが「薬膳」なのかというと、 棗と陳皮が入っていること。 ではありません。 そもそも「薬膳」というのは、薬膳ぽい食材や生薬が入っている食べ物のことではないんです。 中医学の理論やそのベースの陰陽五行論に基づいて考えられた食べ物を薬膳と言います。だから、薬膳ぽ

          亘lab.の薬膳チャイについて