『現場はつらいよ』って伝えよう!

来年度の政府予算案やそれに紐づく税制、また経済計画が多く見られる中で、やはり多く散見されるのは再エネなど、所謂2050年までのカーボンニュートラルを目指した施策かと。

過去投稿は下記リンクをご確認ください。
-石油業界シリーズ(石油先物逆張り業界シフト今後の展開原油と金
-日本のエネルギーミックス(電力小売り意味とは再考今後の展開消エネから省エネ難題の解決方法カーボンニュートラルの未来EV移行へのスピード感時間軸と判断軸

その中で日本の最大業種のリーダーであり、様々な面でJapan Incの代表として出ているトヨタの豊田社長が先週、ガソリン自動車をなくせば良い、EVに全部転換できれば、カーボンニュートラルへ、ということではないよ、とちゃんとお話になっていましたね。(コロナ報道で少しニュースが、かすんでいた気もしますが)

産業界のリーダーがちゃんと発言されること、内容としてはそんなに新鮮味がなくても、政府や他国の状況を踏まえ、現場は現場で大変です、というのをしっかり伝える、という姿勢は重要であったかと思うし、トヨタだから聞いてもらいやすい、というのもあるでしょう。特に下記発言に関して、ですかね。

・他国対比で、日本における自動車製造自体が、電力会社の電力源構成などにより、既に環境に悪い
・電力や充電インフラの急速な拡大が必要
・水素など究極なゼロエミッション自動車(ZEV)になるにも大きな技術的な革新(ブレークスルー)が必要

また豊田会長は比較的長期の軸で、のご発言ですが、短期的な足元ですと、自動車の新車販売が相変わらず軟弱で、なんと中古車の競売入札価格が上がっている、という事実も。皮肉な気が少ししますが。。

現代は所有じゃなくてシェアです、とか仰る方もいるでしょうが、例えシェアカーにシフトしたとしても、今までの自動車業界のビジネスモデル(基本的にガソリン車中心の新車販売、また台数で稼いでいく、という形)が、コロナ禍でもっと困難にさらされている、と言えるでしょう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?