見出し画像

✨週末日曜なので✨ 今週投稿した #地域のバトン を振り返る🌱 6月16日

ここ最近
noteで見つけた地域のコモンズに関する気になる記事を
Xにて #地域のバトン というハッシュタグをつけてシェアすることを
毎日少しずつやっています。

1日3〜4個の記事をシェアしていく中で
今週も20前後の記事をツイートしてきたわけですが

そのまま Xにて垂れ流しというのも勿体無いので
いくつかはnoteの記事にもまとめてみようかなと思います。

ご紹介するのは末広がりを意識して8つの記事

これからも引き続きツイートしていく予定ですので
よろしければ、Xアカウント(@yasu_survivor)のフォロー もお願いします✨




✅要らない論もわかるけど、運用次第だとも思う。クラファンみたいに支援を募るにしても、いきなりの個人では難しい。子どもたちの為にどう活用できるのか

普通に考えて、それが妥当でしょ?ってことを真っ当にやっているPTAや
会長さんもいるんですよね、って話。
今時のSNSは、極端な事例が取り上げられてしかもそれが一般的なイメージを作ってしまいがち。確かに、そこには被害者がいるので、その件はその件でちゃんと取り上げられ、是正されるべき。
だけれども、普通に考えて、そんなおかしな事例だけでもないということは、前提として大事にしておきたい。



✅地域でジジイが気をつけなければならないこと。スタートラインはマイナス地点です☠️ 自戒を込めて…

そもそも地域のお母さん世代は、社会人になった時の経験で、ジジイ世代に苦労させられた過去をかなりの確率で持っている。その点を考慮にいれ、接する際の言動などに気をつける必要があるんですよ!と言う話。あなたが、自分がその目の前の相手へ直接何かをしたわけではないとしても、である。
いや全くもってその通り。
目に見えているところだけではなく、その背景まで想像する必要がありますね。気をつけます。。。



✅本当に必要な活動ができているなら、地の人ではない方こそ恩恵に預かりたいと関わりたくなるはず。本来は押し付けあう活動ではない

回覧板だとか、密なコミュニケーションだとかを前提としがちな、少し閉じこもったイメージもある地域のコミュニティ。
でも、よくよく考えてみると、何かの際の安心(セーフティネット)という観点で言えば、その地域のコミュニティへしっかりと入り込めていない人にこそ、そこへの所属のメリットを提供できるわけで。。。
その閉じこもったコミュニティの側の人々の工夫や意識一つで、案外両者の幸福な関係は築けるのではないかと。



✅こんな町会長の地域には住んでみたい😆町内に松岡修造いるかんじかな?

いや、単純にこんなPTAさんがいたらちょっと楽しそうだなと。全ての町会長さんが全住民のご自宅を回らなければいけないとなると、すごくブラック化するので、そういう主張ではないところは誤解なきよう、ご留意いただきたいのですが、
個人的には、この町内に住んでみたい、関わってみたいなと思いました。



✅何というわけではない記事に見てえ、こういう日常がある地域って安心するなぁと、しみじみ思う。

毎回参加する中学生や、毎回豆柴を連れてくる人がいたり。自分たちが掃除している公園のトイレの綺麗さに地味に誇りを感じているところとか。なんだかいい街だなぁと思わなくもない。
ただ、海外では公衆トイレって有料らしいんですよね。この公園のトイレってのも有料でもいいのになぁとふと思わなくもない。。。だって、どう考えたって電気代や水道代、管理代はかかっている訳だし。それとも、無料のトイレが減ると、立ちションとかが増えて公衆衛生的に、みたいな話になるのだろうか。。。

ま、そんな小難しいことは置いといたとして、
なんだかいい街のキーワードは結局、最後に呟かれている「しゃーない、また来月も頑張るとするか。」が全てな気がする。



✅対人関係受け身に成りがちな小さな学区こそ、子どもを地域に出して活躍したり誰かを助ける経験を積ませれたら良いなと

子どもが減って、教師や大人が手厚くなって、いいことばっかり!じゃないと言う側面も確かにありますね。自分の娘のことを考えてみても家庭でできることにも限界はあるわけで。
そうなるとやっぱり「昔ながら」な話になっちゃうのですが、身の回りの「地域」でこそ、学校でも家庭でもできないその役割を、と考えちゃうのは古い考えなのでしょうか。。。



✅町内会入る入らないで必ず話題に上がるゴミ問題。町内会側はこんな苦労もあるわけで。改善すべき点はどこにあるのだろうか…

町内ゴミ問題。ゴミを出させない問題として注目を集めがちです。
が、とはいえその一方で、確かにマナーが悪く回収してもらえないまま放置されるゴミはほぼ毎回発生するわけで。そこを、現状では地域の誰かが対処してくれていたりします。
全員が全員そんな人ばかりと言うわけではないのはもちろんなのですが、誰がどのくらいの労力をかけているのか?ってのももうちょっと一般的に知られるといいなと思います。



✅町内会の集金業務。頂く以上は直接お伺いするのが礼儀、というマナーが数少ない担い手を苦しめる。。。

わざわざ回収にまできてくれて申し訳ないですね、と言うスタンスで対応できた方が、お互い気分いいですよね。というか本当に、直接回収でやり続ける必要はあるのだろうか?と思ってしまいます。
これも昔ながらの感覚なのでしょうか?先日PayPayがこの事業にも参入してきたと言うニュースも見ましたが、どうなのでしょう?手数料かかったとしても、誰か担当者のボランタリーな時間が犠牲になるよりかは全然いいと思ってしまうのは、僕だけでしょうか。そういうものじゃないんだよって感じなのかなぁ。。。



と、いうことで全8つの記事のご紹介に
最後までお付き合い頂きありがとうございます。

今回紹介できなかった記事も含め
noteのマガジンと掲示板にも収録していってます。

マガジン「#地域のバトン X投稿記事まとめ」👇


さて、最後の最後、今更ながら
そもそもの話ですが😅

そんな発信をしている「やす@衰退国の地方サバイバー魂」って誰?って方には
こちら、やす@衰退国〜が地域でやっていることを書いた第1弾記事となります👇

後半のリアルな部分以外は無料で読んでいただけますのでぜひ一度覗いてみていただけると嬉しいです🌱


今日も最後まで読んでいただきありがとうございました



★★★★★★★★★★★

2つの共同運営マガジンを運営してます!
ついつい応援したくなっちゃう投稿者が勢揃い!
一緒に盛り上げてくれる新規参加者も引き続き大募集中🌟
ぜひ覗いてみてください♪

★ワーママワーパパ共同運営マガジン始めました


★[非公式]ジブン株式会社共同運営マガジン始めました



おかげさまで


やす@衰退国の地方サバイバー魂 の
チャレンジしていきたいこと

このnoteを通じてどんどん明確になってきました✨

30代〜50代の現役バリバリ世代のあなたに聞いてみたいことがあります
👇こんなこと、考えたことありませんか?

■□■□■□■□■□
▶︎地域のつながりやコモンズ(共益財)の運営が今後重要になってゆく気はしている

▶︎でも、仕事の現状や地元組織の運営状況だと参加には困難がある ☠️

▶︎結果とてもじゃないけど今は、自分は関われる環境ではない 😅💦
■□■□■□■□■□

もし、これらのことが気になったことあるようなら
まずは、小さな身の回りのことに意識を向けてみるのも
一つの準備かと思ってます。

◯年後、身の回りの 好きな人々/大切な人々と、幸せに過ごすために


Xやスレッズでも発信中

内容としては、地域の共益財をいかに
メンテナンスしていくか?引き継いでいけるのか?を
投稿してます。日本中の同じような意識を持って日々小さくとも頑張っていらっしゃる普通の現役世代や子育て世代の方々と繋がっていければと思ってます。

最近のマイブームは地域のことを頑張っている人たちへ向けて
#地域のバトン というハッシュタグをつけて発信してみること

ぜひ、アカウント登録してもらって、
いいね💖やコメント、リポストなど押してもらえると嬉しいです。

>> stand.fmも毎日配信中!
https://stand.fm/channels/63c7f92e11abafd6479bdfc5

>> Xも更新中!
https://twitter.com/yasu_survivor

>> Threadsも更新中!
https://www.threads.net/@yasu_survivor


#毎日note #毎日更新 #コモンズ #共益財
#移住 #地方移住 #PTA #町内会 #自治会
#ワーママ #ワーパパ #子育て世代 #40代

#地域のバトン
#ジブン株式会社マガジン

【地方サバイバー魂メンバーシップへぜひご参加ください!

▼こんな人におすすめです😁(来てほしい)▼
✅子どもが成長していくこれからの地域に心配事がある親御さん
✅地方在住、地域も自分もハッピーなより良い在り方に興味ある方
✅都会から地方移住を将来考えている方

お互い、親身に話を聞きながらも あくまで一線は引いていたり、損得関係がないフラットな関係だったり、そんな相手と話をできる そんな場所がこのメンバーシップコミュニテイになれればいいなと思ってます。

130円のニュースレター&【地方サバイバー魂】事例集掲示板プランでは、初月無料もやってますので是非お試しください

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

【メンバーシップ向け今週の振り返り】


ここから先はメンバーシップ及び有料おまけ部分となります🌱

音声配信による『近況振り返りと地域活動状況の定期報告』

ぜひご視聴いただき、
noteやスタエフコメント欄やLINEオープンチャットを活用した交流をさせていただけるとめちゃくちゃ嬉しいです!

#072 近況振り返りと地域活動定期報告 6/16
【放送概要】
■放送概要①:魔女へ与える鉄槌
・活版印刷の発明と魔女狩り大規模化の相関関係
・SNS時代に地域のことで気をつけたいこと
■放送概要②:地域の活動報告
・見回り活動の体制以降状況、良好なり🌟
・小学校連動型地域の活動


ここから先は

26字

地域の活動が楽しみになるかも!? ◯年後、身の回りの 好きな人々/大切な人々と 幸せに過ごすために…

交流プラン(ニュースレター&事例集掲示板)

¥130 / 月
初月無料

サポータープラン

¥480 / 月
人数制限あり

お互い色々あるけれど、明日も一日頑張ろうぜ の"お気持ち缶コーヒー"をいただけますと大変励みになります! もちろん、スキやフォロー、コメントの形でのお気持ちも全力でお待ちしております!