見出し画像

現在地と目標の共有【子育て世代から地域へのアクションプラン】

今回のタグラインについて。
【子育て世代から地域へのアクションプラン】

子育て世代と言うのは、
僕、やす@衰退国の地方サバイバー魂 のことであったり
これからの日本の地方で生き抜いていかなければならない
子育て世代、現役世代をイメージしています。
いかに、我々世代が地域の運営を変革していくことができるのかを
継続的に考えていくシリーズにしていく予定です。


やす@衰退国の地方サバイバー魂が
地域でやっている活動を改めてご紹介

移住して10年と少し。
いつのまにか家庭をもち、子育てを始めた
やす@衰退国の地方サバイバー魂は
地元地域で町内会組織を基盤とする
見回り活動の団体を運営しております。

組織に関わって6年目
昨年度、代表を引き継ぐ形で一歩踏み込み
2年目となる今年
ようやく組織体制や活動方法など
色々と組織改革をしていけるようなタイミングとなりました。

そこで、
子育て世代も関われるような組織に
自分の団体を変えていくのが、今年度の目標

*メンバー数約70名、それぞれ40ほどの単位町内会から推薦?された町内会員が構成する地縁団体です。

代表になる経緯に関しては
こちらをご参照いただければありがたいです▼


見回り団体の現状

地域の共益財(コモンズ)の維持に
大きな影響を及ぼしかねない活動をしているにも関わらず

旧態依然とした活動、運営、組織体の結果
齢70オーバーが活動の中心となり
周りからもその有用性に疑問符をつけられる
そんな団体でした。

活動の中心たる70代メンバーの引退と共に
消え去っていく昭和のレガシー
そんな例えがピッタリの活動組織

しかし、子育てをこれから10年以上にわたり
この地域でやって行こうとしている僕にとっては
非常に有益な組織であり、
時代に合わせてバージョンアップが可能だと目論み

なんなら地域のコモンズを考えていくにあたって
非常に中核的な組織になる可能性を秘めている
そう思ってます。

今年度、変革を進めるにあたって

地域でのアクションのことを配信していくことで
似たようなチャレンジを行っている人や
似たような問題意識を持って地域に関わっている方と

この発信活動を通じてつながっていければなと思い
2024年の年明けと共にnoteを始めました。

これまでにも、
僕が現在地点に至るまでの話を断片的に
メンバーシップ記事として、いくつか配信させていただいてます。

とはいえ、
僕自身、まだ何かを成し遂げたわけではない
その状況で出来る最善のアクションを考えた結果

現在進行形のリアルな情報をnoteで公開し
さまざまな意見や考えをコメントとしていただけるような
そんなnote活動に重きをおいてみる方が
僕自身のプラスになるなと考えました。

時代の波に揉まれ続きてきたアラフォーおとうちゃんが

地方でどういった問題意識を持っていて、
現状を変えていこうとしているのか

その現在地点と、 アクションプラン、
そして、進捗状況を
このシリーズ投稿の中で随時共有しながら

僕1人だけの力では到達できないような
チャレンジとその結果の
地域にとってのより良い未来を目指していきたいと思います。

※とはいえ、
あまりにも直接的な現場のストーリーや
具体的な地区の詳細などは
引き続き
限定部分を設定した上での公開を予定してます。

■■■■■■

さて、
現在地と、目標(課題)と進捗状況を
共有しながら進んでゆく。

と設定したものの

どのような形で行なっていくのがわかりやすいのか
正直まだ悩んでます😅

が、まずは共有しないと始まらないと思うので
現状の目標設定と克服すべき課題を10個あげさせていただきます。

今年度はこれをどれだけクリアしていけるか?に
焦点を絞ろうと思ってます。


まずは目標設定

平均年齢アラセブンという我が団体の
持続可能性をいかに上げていくのかが何よりもの至上命題

そのために下記2点を具体的な目標として設定

30代〜60代のそれぞれの世代が
それぞれのインセンティブに従い
地域を守り立てていく。
そのあり方を理想形と捉え、
組織や活動方針をバージョンアップしていきたい。

また、僕のようなアラフォーやアラフィフといった現役世代が
無理なく活動に参加できる状態も必須だと思ってます。

そこで、現役世代が関われる団体へ変えていくため
10個の克服すべき課題を設定しました。

//具体的な克服すべき課題 10個//

日本語の表現の問題かもしれませんが
中にはこれは課題という設定でいいのか?というものもあるかも。

ただ、現在の70代より下の世代が
活動を担っていくにあたっての障害となる部分
そして、わかっていながらも現状アラセブンが中心の活動なので
なかなか変更が難しい。

さて、どう進めようか。
ということで、おそらくほとんどの町内会団体で
同じような課題に直面しているかと思います

あと、多分今年1年の活動が進む中で
新たな課題設定なども増えるかと思いますが
差し当たってこれらの内部環境的なところから
手を入れていく予定です。

このあたりの組織運営の基盤が整わないと
組織の運営自体を前に進めていくことすら難しい
というのが関わっていたここ6年の実感です。

それぞれの課題へ対する打ち手を
毎週共有していければと思ってます。
(具体的なエピソードなども事件が起これば
 限定エリアにて付け加えつつ)

ぜひ、見に来ていただければありがたいです🌱



====================
★ワーママワーパパ共同運営マガジン運営中
こちらの共同運営マガジンでは、ついつい応援したくなっちゃう投稿者が勢揃い!
ぜひ覗きに来てみてください♪
🌱新規参加者も引き続き大募集中!コメント欄にてご連絡ください🌱

おかげさまで


やす@衰退国の地方サバイバー魂 の
チャレンジしていきたいこと

このnoteを通じてどんどん明確になってきました✨

〓メンバーシップにもチャレンジ中!〓

メンバー限定公開の記事をお試し価格(少し割安)でも有料購入できます😆
🌱失敗から3年越しで気付いた、アンチコメントへの正しい対処法~リアル地域編
🌱町内会費を払うかどうか迷った時に見落としがちな重要ポイント
🌱重要!移住10年目のおとうちゃんから伝えたい、地域とうまくやる3つのコツ【メンバーシップお試し記事③】
🌱地域クソジジイから代表を奪うことを決意するまで 〔ほぼ無料/一部限定公開〕
🌱決戦は金曜日 (いやまだ水曜なんだけどね)【メンバーシップお試し記事②】
🌱自治会長 やるなら50代後半から60までに、がオススメです!【メンバーシップお試し記事①】



note、スタエフ、Xそれぞれ
コメントやいいね👍、そしてフォロー頂けますと励みになります。
是非よろしくお願いします😄


>>「やす@衰退国の地方サバイバー魂」について
https://note.com/yasu_survivor/n/n6fc3df50f26e

>> stand.fmも毎日配信中!
https://stand.fm/channels/63c7f92e11abafd6479bdfc5

>> Xも毎日更新中!
https://twitter.com/yasu_survivor



#毎日note #毎日更新 #standfm #stand_fm
#移住 #地方移住 #子育て世代 #40代 #PTA #町内会 #自治会 #コモンズ

#ジブン株式会社マガジン

この記事が参加している募集

今年やりたい10のこと

いま始めたいこと

with アドビ

お互い色々あるけれど、明日も一日頑張ろうぜ の"お気持ち缶コーヒー"をいただけますと大変励みになります! もちろん、スキやフォロー、コメントの形でのお気持ちも全力でお待ちしております!