見出し画像

フォロー整理をしたついでにマイルールの解説をサブアカでシェアしてみた話

最近は一定期間ごとに、運用している2つのアカウントのフォロー&フォロワーのチェックをしているのですが、今朝もその見直しの作業を行ったついでに、マイルールについての話を投稿したのです。

なのでnoteのフォローやフォロワーに関する迷いや疑問がある方は、こちらのサブアカウント『やらぽん塾長★のほほんnote塾』に投稿した記事を参考にして頂ければ幸いです。

■『フォローアカウントの見直し作業と意識しておきたいマイルールの存在について


少し前に note のフォロー&フォロワーの一覧表示件数が、どちらも 20件表示の 50ページで、合計 1,000アカウントしか表示されないように、仕様変更されてしまったんですよね。

この件に関しては、「note大学」のアカウントを運用されているひな姫さんも抗議の声を上げて、note運営に交渉をされたようですが、今のところ復旧されておりません。😓


表示件数の減少について、上記のひな姫さんの記事でも取り上げていただいた記事がこちらです。


なお、ひな姫さんの申し入れに対してnote運営事務局からの回答があったようで、そのことを引用してまとめると、以下のような内容でした。

フォローされているアカウントが全て表示されないとのことで、ご不便をおかけしているとのこと。
申告の症状については事務局でも把握しており、現在開発と連携して対応を検討しているとのこと。
いつごろ、またどのようになるかは未定であり、現時点で伝ることがなく大変心苦しいが、今しばらくお待ちくださいとのこと。

ひな姫さんの記事より抜粋


上記にまとめたことで読み取れるのは、note運営事務局では意図的な仕様変更ではなく「申告の症状について」とい表現から、どうも不具合ととらえているかのような言い回しになっている点に注目ですね。(^_^)b

noteの対応がいつになるのか、またどのようになるのかは未定ということなので、待つしかないようです。

さて、現在は1,000件のアカウントしか確認することはできませんが、せめてその1,000件のアカウントだけでも見直しを行って、noteのアルゴリズムに好評価をもらえるようなアカウントに育てたいものですね。


ってことで、今回は
フォロー整理をしたついでにマイルールの解説をサブアカでシェアしてみた話」というフォローのマイルールと表示件数についての話題でした。😊
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。


では!

マイルール  節度を守り  のほほんと


<昨日投稿のサブアカの記事がこちら!>


この記事が参加している募集

#note感想文

10,605件

#振り返りnote

84,491件

この記事をわざわざ読んでいただいたご縁に感謝します! これからもクリエーター活動にがんばります!サポートを心の支えとクリエーター活動に活かしますので、よろしかったら応援よろしくお願いします。