見出し画像

noteでご縁を頂いた流香さんがもう3冊も電子書籍を出版し立派な作家さんに

アナログな自分に鞭打って、アナログなりのやり方で一歩ずつ歩みを進めて気がつけば3冊も電子書籍を出版しておられたのが、こちらの記事を投稿された流香さんです。


今朝、note散歩をしている最中に「あなたの記事が紹介されました!」というnoteからのお知らせポップアップが表示されたので、紹介していただいた記事を訪問したのです。

すると、私の記事でオススメしたKindle出版のノウハウを活用して、立派にKindle出版を果たされたことが書いてありました。

いやね、Kindle出版を果たされたことは知っていたのですが、驚いたのは紹介させていただいた教材を、ネット上で読み込み実践されていたのではなかったことにビックリでした。

ご自分でも超超アナログなんだと仰っておられるけど、まさに超アナログを地で行くように教材のプリントアウトをして、手元に置いて作業を進められたという姿勢に驚きました。😲

アナログ人間だという自覚があると、なかなかネットの情報を活用してデジタルなことに踏み込めなさそうですが、何もネット上で完結させる必要もないのですよね。(^_^)b

私もネットビジネスは長いものの、その本質はアナログ人間なので尻込みしてしまう気持ちは、よ~~くわかります。😓

アナログ人間の自覚がありながらも、自分の想いを形にしたいとデジタルと向き合って、アナログなやり方を取り入れてデジタルな電子書籍を出版してしまう努力に脱帽ですよね。

それも3冊ですよ、3冊。

この流香さんの姿勢は、アラフィフ・アラ還のシニアにとって、見習うべきだと思うのです。

そんな想いから、こうやって紹介することにしました。

いやぁ~~ホントに素晴らしいですよね。
これからの流香さんの活躍も楽しみです。

きっと、4冊目もすでに構想中だろうから、4冊目の出版報告を期待したいと思います。

ほんとに見習わなければ、ですよね。(^_^)b
もし、本気で見習いたい方がおられたら、昨年の記事ですがリンクもまだ有効になっているので、こちらからどうぞ。

アマゾンKindleの電子書籍のすべてを網羅し、出版までの最短ルートを手に入れる方法は、こちらの私が運営している「Kindle出版最短ルートガイド」専用チャットワークグループに参加することでご覧いただけます。

Kindle出版最短ルートガイドをもっと具体的に詳しく知る
上記のリンクをクリックすると、下記のようにチャットワークの参加画面が表示されますので、アカウントを持っていなくても無料で参加が可能です。


ってことで、今回は
noteでご縁を頂いた流香さんがもう3冊も電子書籍を出版し立派な作家さんに」という一人ひとりの幸せ作家、流香さんの実績紹介でした。🤗
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。


では!

アナログで  デジタルこなし  のほほんと


<昨日投稿のサブアカの記事がこちら!>


この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,704件

#この経験に学べ

53,636件

この記事をわざわざ読んでいただいたご縁に感謝します! これからもクリエーター活動にがんばります!サポートを心の支えとクリエーター活動に活かしますので、よろしかったら応援よろしくお願いします。