見出し画像

あなたのおかげで11万回記事にスキされたという嬉しいポップアップが届きました!感謝です!

いつもスキをありがとうございます!🤗
おかげ様でnoteからのお知らせで、メインアカウントの記事に合計で11万回のスキが付いたというポップアップをいただきました!ヘ(^o^)/

サブアカのほうでスキされた回数での報告というのは、けっこう頻繁に投稿している気がしますが、メインアカウントのほうではずいぶんと久しぶりな気がします。(^_^)b

そこで過去に届いたnoteからの、お知らせポップアップのキャプチャー画像をさかのぼって確認してみたら、これまで1,000回のスキごとに届いていたお知らせポップアップが、1万回ごとに変わっていることがわかりましたよ。

その辺のことは、本日のサブアカの記事にしたので、詳しいことはこちらのサブアカに投稿した記事をご覧くださいね。


さて、スキされた回数やスキした回数が10万回を超えると、それまで1,000回ごとに届いていたお知らせが、1万回ごとに変更されることが判明したわけですが、今回いただいた11万回のポップアップの後は、あと3ヶ月くらいしないと届かないということなんですよ、ね。(^_^)b

3ヶ月も嬉しいお知らせに間が空くとしたら、note継続のモチベーションも下がりそうな気がして、なんだかなぁ・・・の気分も少しだけ、ですよ。😂

ま、そんなことを言っても仕方がないので、ここは気持を切り換えて毎日のnoteにいつものように向き合って、noteざんまいの日々を楽しく過ごしたいと思います。🤗😅

あ、そのお知らせポップアップがこちらでした。(^_^)b

メインアカウント記事が合計で11万回スキされたという
12月19日に届いたお知らせポップアップ


サブアカの記事では公開しませんでしたが、現時点のメインアカウントのダッシュボード管理画面のキャプチャー画像がこちらです。

12月19日時点のメインアカウント
ダッシュボードの集計結果


メインアカウントにnoteから届いたお知らせポップアップでは、11万回スキされているんですが、ダッシュボードの集計結果では115,850回という数値になっていて、お知らせとの誤差が5,850回分生じています。😅

もう1つのサブアカのほうもついでに貼り付けておきますが、メインアカウントのスキされた回数が 115,850回に対して、サブアカのスキされた回数は42,504回という結果になっています。(^_^)b

12月19日時点のサブアカウント
ダッシュボードの集計結果


2つのアカウントを合計すると、115,850回+42,504回=158,354回になっていて、全体ビューの合計である 1,210,285pv+287,335pv=1,497,620pvに対しての合計でのスキ率は、10.57%と10%を超えていますね。🤗

それぞれのアカウントでみると、メインアカウントが9.57%、サブアカウントが14.79%という結果になっています。(^_^)b

やはりメインアカウントよりもサブアカウントのほうが、よりエンゲージメントが高いという結果になりましたが、これはスキのお返し率を算出してもそのことを裏付ける結果になっていますね。

こちらのサブアカの記事でもそのことを書いたのですが、noteから届くお知らせを元に計算してみると、スキした回数とスキされた回数の比較で見たときに、スキした回数よりスキしてもらった回数のほうが多いという結果になっているんですよね。🤗


これはやはりアカウントの方向性を、noteアカウントのグローアップとマネタイズ関連に特化したからこその違いですね。(^_^)b

そういう点で、フォローしていただく方々も同じ興味や関心のある方が多いということが読み取れるわけですが、アカウント運用の参考としても格好のサンプルになるかも知れません。🤗

今回はサブアカの記事で書き足りなかったことを、補足としてこのメインアカウントでも記事にしてみました。(^^ゞ

アカウント運用の参考になれば嬉しいです。^^


ってことで、今回は
あなたのおかげで11万回記事にスキされたという嬉しいポップアップが届きました!感謝です!」という11万回スキされた報告の補足でした。🤗
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。


では!

いただいた  スキに感謝し  のほほんと


<最近のサブアカの人気記事がこちら!>






note2周年となるクリスマスまでに、2つのアカウント合計で150万pvを達成できそうな気配です。

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,124件

#振り返りnote

84,440件

この記事をわざわざ読んでいただいたご縁に感謝します! これからもクリエーター活動にがんばります!サポートを心の支えとクリエーター活動に活かしますので、よろしかったら応援よろしくお願いします。