見出し画像

note仕様変更の影響でスキ回数が減った人にフリーザスタイルがオススメかも!

今回はスキが減ったと嘆いている人にオススメの、フリーザスタイルの投稿を検討したらどうだろうかっていう話ですが、フリーザスタイルという言葉を知らない人もいると思うので、その辺を含めてプチノウハウをシェアしたいと思います。(^_^)b

まずフリーザスタイルについてですが、これは知る人ぞ知る・・・って言うほど私のフォロワーさんのほとんどは知っておられるはずの、あるお方の投稿スタイルからとった名称で、いわゆる「つぶやき」のことなんですよね。

この名称の由来になったのが、アカウントニックネーム「私の戦闘能力は53万です」でnoteの世界征服を企んでいるこの方ですが、ニックネームをわざわざ私の戦闘能力は・・・さんて、呼ぶのも違和感があるので、私はニックネームの由来であるドラゴンボールのフリーザさんと呼んでいるんですよ。

この呼び方を彼と親交のある方は使っているのですが、フリーザさんの「フリーザスタイルについて」っていう記事があるので、こちらを読めば誰でも納得できると思います。🤗


で、このフリーザスタイルの投稿が、最近実施されたnoteの仕様変更の対策として効果的では無いかと考えたんですが、その理由は仕様変更によってタイムラインの記事一覧から記事の冒頭文が消えちゃったことで、記事へのスキが減少していることへの対策になるのかも、ということですね。(^_^)b

どういうことかと言えば、今回の仕様変更でタイムラインの表示内容が変わってしまい、記事の冒頭文が表示されなくなったので、タイムラインからだけではどんな記事か判断が付かず、スキも付けにくいわけですが、つぶやきの場合はタイトル扱いなので、読めるんですよね。🤗

読んでいるのがパソコンやスマホで変わるし、表示幅の設定などで表示される文字数には差が出るものの、つぶやきであれば50文字前後から80文字程度までは、タイトル扱いで表示されるので内容がほぼ読めるわけです。

これは読者の方が自分の好みに合わせて、自由に画面の表示幅を変えられるので、それに伴って表示される文字数は増減するわけですが、3行程度は表示されるはずなので、最小でも40~50文字くらいは読めると思うのですね。

そういう理由もあって、つぶやきの投稿には内容がわかりやすいからスキも付きやすいと言えるので、140文字という制限はあるもののスキの減少を食い止める対策の1つとして、けっこう有効では無いかと考えています。

それに記事の場合はもう一つ残念なことがあって、投稿直後の記事に多いケースなんだけど、1つも記事にスキが付いていないとスキのアイコン自体が表示されないので、その記事をクリックして記事に遷移しないとスキも押せないという仕様になっているんですね。😅

タイムラインに表示される記事一覧の中から、ザッピングで興味のある記事をタイトルと冒頭文で判断できたのが、仕様変更後はタイトルだけで判断するしか無くなったわけですよ。🤔

なので対策としては、記事タイトルをSEO的にも有効な32文字までの文字数をフルに使って、記事内容がある程度判断できるようにしたほうが良いということです。

そういう記事内容を、ちゃんと伝えられるようなタイトルづくりが、これまで以上に求められると思うのですよね。(^_^)b

そういう対策と合わせて、タイトル扱いで規定の文字数までは全部表示させることができるフリーザスタイルの投稿も、検討したら良いのでは無いかと考えているんです。

実際にnoterさんの行動で、そういうつぶやき主体にスキ行為を切り換えている人もいるようですね。(^_^)b

アナタの記事にスキが付かなくなった・・・あるいは目に見えてスキの数が減少した、などという認識の人は、フリーザスタイルの投稿を加えて投稿内容にバリエーションを持たせたり、タイトルづくりを今一度見直してみてはどうでしょう。

タイトルづくりに悩んでいるなら、少しは参考になるかも知れません。


あ、忘れてはいけないことがあるんですが、スキ制限の規制でスキ行為が全体的に減少しているのは事実なので、1割2割の減少は自然減少(現象)だと受け止めて、あまりあたふたしなくてもかまわないと思います。(^_^)b

だって、みんなで減ったら・・・こわくない、ってヤツですもんね。🤣
それに、またすぐに改善されるかも知れないので、一過性の問題になるかも知れませんよ。(^_^)b


ってことで、今回は
note仕様変更の影響でスキ回数が減った人にフリーザスタイルがオススメかも!」というスキ減少の対策でした。🤗
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。


では!

そのうちに  しようへんこう  のほほんと


<メインアカウントの投稿記事がこちら!>


この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,051件

#振り返りnote

84,391件

サポート大歓迎です!いただいたサポートは循環させてラッキーサイクルを回そうと計画しています。多くのnoterさんたちと有益な交流が出来るような企画に使わせていただきますので、ぜひ応援をよろしくお願いいたします!(^_^)b