マガジンのカバー画像

ライティング歴15年超えの書き手が執筆のコツをまとめてみた

13
2006年に出版デビューしたライターによるマガジン。独自のノウハウ、考え方を思い付くまま公開しています。
運営しているクリエイター

#フリーライター

ノンフィクションというジャンルの取材におけるメモの取り方について【音声配信】

ノンフィクションというジャンルの取材におけるメモの取り方について【音声配信】

僕は横浜市在住です。
同じく横浜市在住のライターである丘村奈央子さんの音声配信番組に出演しました。4回に渡ってノンフィクションにおけるメモの取り方について話しています。

ノンフィクションはルポルタージュとも言いますが、主に時事問題や社会的なトピック、歴史的な事件の検証などを現地に足を運んで書くジャンルです。いわゆるジャーナリスティックな文章が該当します。

丘村さんは企業専門のライターさん。一般

もっとみる
【保存版】ライター・作家・文筆業の団体まとめ

【保存版】ライター・作家・文筆業の団体まとめ

昨年の終わり頃「日本文藝家協会」に入会した。

ほかにどんな団体があるのか、興味が出てきたのでメモ代わりにまとめてみた。
(原則として、多少なりとも自分に関係がありそうなもののみピックアップ。「日本デジタルライターズ協会」「求人広告ライター協会」「旅行作家協会」のようなジャンル別のものは除外しました)

*オンラインサロンは切りがないので、一つを除いて含めていません。

●一般社団法人日本作家クラ

もっとみる
【保存版】本を出したい人のための、出版エージェントまとめ

【保存版】本を出したい人のための、出版エージェントまとめ

現在、自主企画で単行本の取材・執筆をしている。
このまま版元に売り込みを掛けていくのが常道だが、選択肢として出版エージェントに登録するのもありだな、と思ったので自分へのメモも兼ねてリストアップしてみた。
(翻訳関係・海外版権のエージェントは除外しています)

「そもそも出版エージェントってなに?」という方は、以下のリンク先をごらん下さい。

企画のたまごやさんNPO法人企画のたまご屋さんが、毎朝1

もっとみる
電子書籍デビューしませんか?

電子書籍デビューしませんか?

今日は電子書籍の話をしたいと思います。

僕はまだ日本でAmazonのKDP(Kindleパブリッシング)が始まる前から電子書籍を作ってきました。
最初に作ったのはVoyagerの国産サービスT-Timeのファイル(ttz)です。
正確にいうと、オーサリングの仕様が公開されていなかったので、この時だけ変換を業者に頼みました。だから「作ってもらった」なのですが……まぁそれはそれとして。
(ttzとい

もっとみる
【出版 Tips】 印税率や部数を下げれば企画は通る

【出版 Tips】 印税率や部数を下げれば企画は通る

以前、「本を出したい人のための、出版エージェントまとめ」という記事を書きました。

実際に自分でエージェントをつかったので、その経験から導き出した出版のコツについて軽く書いておこうと思います。

最初に結論を書いてしまうと、

売れそうなネタを持っていない限り、エージェントを使うのは時間の無駄

印税率や部数といった条件を下げれば、企画は通りやすくなる

ということが分かりました。

●売り込みは

もっとみる