京都桜×紅葉マイナースポット「常照皇寺」でも知られてきたかも正式には「万寿常照皇寺」【京都京北シリーズ】【京都高雄シリーズ】
光厳天皇が建てた臨済宗の禅寺で、南北朝時代に開山し歴代天皇の帰依を得た皇室ゆかりの寺。「じょうしょうこうじ」と読み、天然記念物の「九重桜」が有名だが、大きな桜がほかに2本あり、桜だけでなく紅葉も見事な名刹です。
あと、南北朝時代の光厳法皇が納豆を食べ、村人に広まったという納豆発祥の伝説が伝わっている。「よもぎ納豆餅」を食してみては?
変更履歴
2024/03/21 初版
▼HP
▼アクセス
京都府京都市右京区京北井戸町丸山14-6
▼祭神・本尊と脇時▼見どころ
常照皇寺は光厳天皇が1362年に創建した禅宗の寺。正式名称は「大雄名山 万寿常照皇寺(だいおうめいざん まんじゅじょうしょうこうじ)」で、開山は南北朝時代の北朝の初代天皇として知られる光厳天皇。
2023年春は行くのが遅かったようですね・・・。
→参道
京都に国指定の天然記念物は少なく、この寺の九重桜、深泥池の生物群、清滝川のゲンジボタル、大田神社(私のNOTE)のカキツバタ、善峯寺(私のNOTE)の遊龍松となっている。
→境内
常照皇寺の「御車返しの桜」 と勅使門。
1362年、光厳法皇が、廃寺となっていた成就寺(じょうじゅじ)を改創
臨済宗天龍寺派の禅寺
正式名称は「大雄名山万寿常照皇寺」
その後、後花園天皇が多くの香華料を献納するなど、歴代天皇や檀家により支えられる
周囲の自然があまりにも美しいので、天皇は滝を白玉泉、山自体を万樹林などと名付け、歴史の動乱期をここに隠れ住んでいたそう
1579年、明智光秀の山国全焼戦により焼失
江戸時代、後水尾天皇や徳川秀忠の援助で再建
本尊は釈迦如来@重文
桜の名所として有名で、秋には山々が美しい紅葉も素晴らしい
→稲荷社
→有料:本堂、庭園へ
→御車返しの桜
名前の由来は後水尾天皇が御所車を引き返させて2度見したことからのよう。
ちょいとお堂の向こう側を1枚頂く。堂内はこの後で。
後水尾天皇が2度見したのは下の写真2枚の手前にある古い木です。今の奇麗な桜は二代目です。
1362年、光厳天皇は人生の最後に落ち着いた場所がこの寺なんだそうな。その後、明智光秀が周山城を造営するのに、この寺の建材を奪ったよう。江戸時代に後水尾天皇が復興させたよう。
→九重桜、左近の桜
「九重桜」は光厳天皇の弟・光明天皇が手植えした桜と伝わるそうな。「左近の桜」は御所から株分けしたといわれる。
「御車返しの桜」、「九重桜」、京都御所から株分けしたといわれる「左近の桜」はそれぞれ満開時期が違うので、3本同時の満開を見ることは出来ないようですね・・。
→庭園
→外からの「怡雲庵(開山堂)」
内陣拝観は後ほど。
→書院・方丈
方丈から庭園の風景。2023年に近くにいた二人が、あれっ人が多いな~前は貸し切りだったのに~と言っていましたね。
天井近くに仏壇がありますね。本尊の三尺釈迦如来立像ですかね。
→「怡雲庵(開山堂)」
中に入ると、歴代天皇等のお位牌があり、上を見ると「十六羅漢像」が安置されている。
十六羅漢像下には「阿弥陀如来三尊」で脇侍は大和坐りしている。
阿弥陀三尊とは別に天井に三尊が安置されている。この中尊は見下ろしており、最初から高い位置に安置する設計をされていることがわかる。
奥には「光厳天皇坐像」が安置されている。脇侍には側近の「順覚」などの僧像だそうな。順覚は、光厳天皇が諸国行脚の旅に出たとき、ただひとりお供した僧。
境外には、光厳天皇の御陵「山国御陵」もあるようですね。後花園天皇も眠っているそうですが、宮内庁のHPで紹介されている歴代天皇陵には記載されていないようです。理由は、南朝が正統とされているからだとか。つまり、歴史は勝者のものということですね。北朝5代天皇は歴代天皇からは除外されている。
詳細は次の記事をどうぞ!
https://archives.bukkyo-u.ac.jp/rp-contents/DH/0032/DH00320R052.pdf
→「怡雲庵(開山堂)」から「方丈」へ
周辺の自然を庭に見立て、寺の裏山を猿帰嶂、滝を白玉泉、山全体を万樹林と名付けたそうな。秋の主役は次の写真なんでしょうね。回廊から眺める庭園が良さげ。
方丈から桜側の庭への写真。
→晴れたので庭園へ
→「方丈」と「御車返しの桜」
▼納豆もち・そば 京蕪庵
予約のみだった・・。
▼旅行記、▼セットで行くところ
2023年京都の桜🌸岡崎周辺🌸京北パワスポ「賀茂神社/常照皇寺など」美味◆京都左京⑮上京⑦北⑦京北①◆|やんまあ@旅行記 (note.com)
▼冬(他力本願)
#京都桜
#紅葉
#常照皇寺
#万寿常照皇寺
#京都京北シリーズ
#京都高雄シリーズ
#神社仏閣
#やんまあ
#やんまあ旅行記
#旅行記
#やんまあ神社仏閣
#仏像
#磐座
#旅のフォトアルバム
#わたしの旅行記
#一度は行きたいあの場所
#人文学
#京都
#京都旅行
#京都桜
#京都ツウシリーズ
#京都右京シリーズ
#京都京北シリーズ
#京都高雄シリーズ
#釈迦三尊
#紅葉
#桜
#旅行・おでかけ
#京都花シリーズ
#京都神社仏閣シリーズ
#光厳天皇
#皇室ゆかり
#九重桜
#よもぎ納豆餅
#京都
#京都市右京区
#清滝川
#ゲンジボタル
#御車返しの桜
#勅使門
#成就寺
#大雄名山万寿常照皇寺
#釈迦如来
#九重桜
#左近の桜
#怡雲庵
#開山堂
#書院
#三尺釈迦如来
#怡雲庵
#開山堂
#十六羅漢
#大和坐
#山国御陵
#御車返しの桜
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?