見出し画像

室生寺は「室生龍穴神社」の神宮寺?春日大社移築!奥宮・龍穴神社&天岩戸神社はパワスポ

室生龍穴神社は室生寺より古く、奈良・平安時代から雨乞いが行われていた。「日本紀略」によれば、山部親王(桓武天皇)が病魔を祈願して、龍穴で祈祷が上げられたと記す。室生寺から南下すると左手に現れます。2010年は氏子が掃除されており、すごく綺麗にされており、畏敬の念を抱きます。ということで、さらに南下すると奥宮への入口があります。

画像6
画像7

 秋祭りには室生寺の天竜祀と龍穴神社に渡り、御幣と鈴を持った雄獅子と雌獅子の二頭が舞を披露するそうな。

変更履歴

▼HP

室生龍穴神社 :
妙吉祥龍穴神社:
天岩戸神社  :

▼アクセス

室生龍穴神社 :奈良県宇陀市室生1297
妙吉祥龍穴神社:-
天岩戸神社  :-

▼祭神・本尊と脇時

・室生龍穴神社 
 主祭神:高龗神 
 配祀:天兒屋根命・大山祇命・水波能賣命・須佐之男命・埴山姫命
・妙吉祥龍穴神社

・天岩戸神社
 アマテラス?スセリヒメ?
 →確かに、本宮にスサノオが・・・。

▼見どころ

▽室生龍穴神社

室生龍穴神社は、室生寺から室生川に沿いに1km近く上った渓谷の入り口にある奈良県宇陀市室生に位置し、鳥居前の両脇には樹齢600年以上の巨木がお出迎え。

画像1
画像2

↑夫婦杉

画像3
画像4
画像5

↑拝殿

 日本書記に登場する慈雨を降らす山や丘の上の水神様とされる「高龗神(たかおかみのかみ)」となっており、古くは雨乞いや河川氾濫が起きないように祈願する際の神様。貴船系、水分系の神社ですね。

画像8
画像18

いざ拝殿へ!
「善如龍王(ぜんにょりゅうおう)社」とある。元々はこの龍王を祀っていた社だったようですね。こういう神社は多く、島根・八重垣神社の占い池?なんか、池の奥に行くと、古い石などに「龍神」と書かれていますよね。

画像9

 善如龍王を調べると善女龍王のようですね。龍神については詳しくないので、詳しい人に聞いてください。

画像17
画像10

↑本殿

室生龍穴神社の拝殿奥の本殿は、1671年に「春日大社若宮社」の旧社殿を移築したもの。そう!春日移し!!

画像11
画像12
画像13
画像14

 本殿前左右に小さな社がある。宗像三神の「市杵島姫命(イツキシマ)」とアマテラスが隠れた岩戸を怪力で九州から長野へ投げ飛ばした「天手力男命(タジカラオ)」を祀る。これは奥宮に話が続くが、イツキシマはよくわからないですね・・。神仏習合でイツキシマ=弁財天なので、芸能=アメノウズメなら「天の岩戸」繋がりですが・・。

 と、下に目をやると・・お札が・・やっぱパワスポなんだ!?

画像15

 左の狛犬を見ると上から目線で1万円入れていかんのか?と言われているようだった!?

画像16

→獅子舞 ※2022/06/26追加

▽妙吉祥龍穴神社

 2021年12月は参拝不可でした。2010年の写真で説明します。

画像19
画像20
画像21

 では2010年の写真で説明します!

 車で行きました!こんな感じで~す。
 室生龍穴神社から室生寺逆方向に沿って500メートルほど行くと、左側に案内板が出ているので、そこを左折して林道へ。1車線なので、対向車が来た場合は・・・・・スリル満点!鳥居近くは非塗装スペースに車を停められるが豪雨、降雪は十分注意ください。

画像22

 内陸部のため、本来は雨乞いをしていた感じがします。注連縄の所に龍神がいるようです。下りの途中には天の岩戸があります。

画像23

 「龍穴」が見える「遥拝所」があります。妻は待ちで私が特攻!

画像24
画像26

 こんな感じの階段を下ります。(写真は上りのときですかね)
 なんか杖があるようです。拝殿は土足厳禁なので、用意されているスリッパを履いてから中へあがり、遥拝所から見える龍穴に向かって祈願します。

画像29
画像25

 水量が少ないが、なんとなくここで雨乞いをしていたのだろうなというのは感じる。と同時に、怖さもあるんですよね。龍神って。

画像27

 京都・貴船神社、丹波王国の天岩戸神社、奈良・丹生神社、伊勢・天岩戸神社など龍神と雨乞いの共通項って、位置、近寄りがたい雰囲気、磐座、洞窟ですよね。そして、道が狭い!?車を遠くにおいていくと結構足に来る!?

画像28

崩れてるやん・・・

画像34

▽天岩戸神社 アマテラスではなくスセリヒメ?スサノオの娘でオオクニヌシの妻・・。

画像30
画像31
画像32

 祭神は不明だったが、天岩戸神話よりアマテラスを祀っていると思っていたが、スセリヒメ??

画像33

 その昔、現在、吉祥龍穴となっている洞穴に須勢理姫を入れて岩と赤土で岩戸をふさいで隠まったという言い伝えが残されているそうな。その後、須勢理姫は、その洞穴から西の方角に4kmほど行った現在、白岩神社が鎮座する場所付近にある赤埴白岩に移された。。アマテラスじゃない・・・。やまざくらで有名な仏隆寺の西隣に鎮座する「白岩神社」へ行かないといけないな・・桜の時期に・・。

▼旅行記

▼セットで行くところ

----
#室生龍穴神社
#妙吉祥龍穴神社
#天岩戸神社
#神社仏閣
#神社
#磐座
#春日移し

#神社仏閣
#神社
#神社巡り
#やんまあ
#やんまあ旅行記
#旅行記
#やんまあ神社仏閣
#仏像
#磐座
#旅のフォトアルバム
#わたしの旅行記
#人文学
#奈良
#宇陀シリーズ

#奈良
#宇陀市
#宇陀シリーズ
#宇陀市
#古事記
#日本書紀

#アマテラス
#スサノオ
#スセリヒメ
#貴船
#水分
#天岩戸

#室生龍穴神社
#室生寺
#雨乞い
#日本紀略
#山部親王
#桓武天皇
#龍穴
#室生龍穴神社
#妙吉祥龍穴神社
#天岩戸神社
#奈良
#宇陀市
#高龗神
#天兒屋根
#大山祇
#水波能賣
#須佐之男
#埴山姫
#善如龍王
#春日大社若宮社
#宗像三女
#市杵島姫
#天手力男命
#アマテラス
#スセリヒメ
#神社仏閣
#神社
#神社巡り
#やんまあ
#やんまあ旅行記
#旅行記
#やんまあ神社仏閣
#仏像
#磐座
#旅のフォトアルバム
#わたしの旅行記
#人文学
#奈良
#宇陀シリーズ
#旅行・おでかけ


この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?