マガジンのカバー画像

99.特別公開/祭り/御開帳

22
運営しているクリエイター

#聖徳太子

33年に1度の御開扉「薬師寺」聖徳太子作【丹波国(丹波王国)シリーズ/丹波シリーズ】

33年に1度の御開扉「薬師寺」聖徳太子作【丹波国(丹波王国)シリーズ/丹波シリーズ】

薬師如来の脇侍は日光・月光菩薩なので薬師三尊形式ですね。聖徳太子作か~。奈良・東大寺の古門書には、快慶は丹波仏師に関係していることから良い仏像が多い地域でもある。ということで期待していましたが、地域で大事にされている地方仏ですね。

 あっ有名な奈良の薬師寺はこちらです。話を戻します。

 住職と話したところ、一番遠い人は千葉から来たそうです。バス、徒歩も無理だろうからレンタカーかな・・・。あと、

もっとみる
★秘仏★90年ぶり次回未定「円教寺」ロン毛聖徳太子「斑鳩寺/鶴林寺」トリプル同時公開【播磨シリーズ】

★秘仏★90年ぶり次回未定「円教寺」ロン毛聖徳太子「斑鳩寺/鶴林寺」トリプル同時公開【播磨シリーズ】

90年ぶりに四天王立像が本来のチーム釈迦に復活!ということで奥秘仏の如意輪観音坐像公開した『円教寺』と超レア!ロン毛の聖徳太子像こと「植髪太子像」を『斑鳩寺』と『鶴林寺』が御開帳!!!
 植髪太子像は超レアです!特に斑鳩寺は衝撃でした。実は、聖徳太子展で、鶴林寺の植髪太子像は見仏していたので、大きさや雰囲気は同じだろうと想像していたのですが、大きかったです。

▼秘仏情報円教寺(書寫山圓教寺)

もっとみる
★仏像展★親鸞聖人御誕生850年「真宗と聖徳太子」立教開宗800年記念 春季特別展

★仏像展★親鸞聖人御誕生850年「真宗と聖徳太子」立教開宗800年記念 春季特別展

京都駅徒歩圏にある「西本願寺」前の「龍谷ミュージアム」で仏像展ではないが聖徳太子展が開催されている。親鸞と門徒たちが生み出してきた太子信仰に関わる多彩な宝物(重要文化財3件を含む約90件)が紹介される。

京都博物館の展示会は次の通り。

変更履歴

▼公式HP▼博物館龍谷ミュージアム

▼動画紹介(リンク)▼ニュースメモ▼仏像感想 3Fから降りていく感じです。3Fの入り口前にあるパネルは写真OK

もっとみる
★仏像展★親鸞聖人御誕生850年!京都国立博物館「親鸞―生涯と名宝」

★仏像展★親鸞聖人御誕生850年!京都国立博物館「親鸞―生涯と名宝」

国宝11件、重要文化財75件を含む181件が展示!!親鸞の求道と伝道の生涯を、自筆の名号・著作・手紙をはじめ、彫像・影像・絵巻など浄土真宗各派の寺院が所蔵する宝物を一堂に集め紹介します。

親鸞は浄土真宗の開祖

1173年、京都に生まれた

9歳で出家して比叡山で修行に励みますが、29歳で山を下り、法然上人の弟子となる

すべての人が平等に救われるという阿弥陀仏の本願念仏の教えに出遇うも、法然教

もっとみる
★秘仏公開★60年に一度の御開帳「竜王観音禅寺」聖徳太子作十一面観音

★秘仏公開★60年に一度の御開帳「竜王観音禅寺」聖徳太子作十一面観音

60年に一度の御開帳である聖徳太子作「十一面観音立像」を見仏!今回は、聖徳太子1400年御聖諱と良弁僧正1250年御遠諱で特別開帳。

変更履歴

▼公式HP▼場所滋賀県蒲生郡竜王町小口848
→竜王IC降りたら右で、池があるので池の奥まで行って土手を走ると狭い道があるのでそこを通れば駐車できる
→秘仏公開時は臨時駐車場があった

▼動画紹介(リンク)▼ニュースメモ▼仏像感想2023年2月23日か

もっとみる