マガジンのカバー画像

心の病気

435
心療内科に通ってたあの頃を思い出しながら、、
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

不安でたまらない、、それでもわたしに会いにきてくれた男

不安でたまらない、、それでもわたしに会いにきてくれた男

不安障害、パニック症候群そして鬱を発症し
現在療養中の彼、、、
たぶん、しんどかったんやろなーって
思います。
途中、何度か帰りそうになったって。。

この病気の大変なところは、、、
そのしんどさが伝わらないところ。
理解を求めるのが、無理なんです。
なんで?

いけたやん?

いけるやろ?

連絡ぐらいしてよ。

なんかできるやろ。。

昨日、街で元気にしてた。

あれは嘘と違うかな。。

そん

もっとみる
小学生が心療内科に通う、、、そんな時代に誰がしたんやろう。。。

小学生が心療内科に通う、、、そんな時代に誰がしたんやろう。。。

小学生、、、もうすぐ中学生、、、
本来であれば、希望に満ち溢れてるはずの12歳、
だけど現実は、、、

学校に行けない日々が続いた。
卒業式にも出れなかった。。

朝起きると頭痛がする。
学校へ行けない。行きたくない。
昔なら

「甘ったれるな。何してるねん?!
はよいけ!」っていう感じが繰り広げられる家庭。。。

しかし残念ながらそんな時代では
なくなってます。

思い起こせば40年近く前、、

もっとみる
継続することの大切さ、、、そうです、よく分からないまま1ヶ月書き続けました。

継続することの大切さ、、、そうです、よく分からないまま1ヶ月書き続けました。

noteというものをあまり理解しないまま、
色んなSNSを更新しながら、ブログというか
日記を付けてみようと思い、なんとなく
ちょうど1ヶ月、毎日毎日書き続けました。
特に毎日やろう!と決めてるわけでは
ないんですが、そう思いながらも
以外と趣味が多いことに気付き、
それなりにお伝えすることが
あったなーって、振り返ってます!

そろそろSNSとかにも
このブログのこと、書いてみよーかなーとか

もっとみる
それは突然の目眩から始まった。7

それは突然の目眩から始まった。7

そもそもパニック障害とか不安障害って
なんなんやろう?
昔は心療内科に通いながら
書籍なども読みながら
自分なりに理解しようとしてました。

でもやはり、考えれば考えるほど
しんどくなるし、もっと酷くなったりする。
かといって、忘れられないんですよね。

鬱っぽくなってしまうと、
それこそ、誰にも連絡すらできなくなる。
自分のことを心配してくれてる人が
いることも分かってるんやけど、
その時はお礼

もっとみる
心療内科に通う従業員さんは僕にとっては宝物

心療内科に通う従業員さんは僕にとっては宝物

もうかれこれ一年半くらい会社にきてなかった
彼が、久しぶりに会いにきてくれた。
傷病手当の関係で、心療内科の診断書を
持ってきてくれました。
当たり前の光景なのかもしれませんが、
心療内科に通う者にとっては、当たり前ではなく、
病院にいくことすら、出来ない人がいます。
彼もそのひとりで、、、
今回、久しぶりに病院にいけたみたいで。。

彼の事をずっと心配してくれていた仲間達は、
今となっては少し諦

もっとみる