YUKINE

沖縄やんばるの森の中で宿泊施設「森宿山甌」を営んでいます。 自然の中での暮らしや思いや…

YUKINE

沖縄やんばるの森の中で宿泊施設「森宿山甌」を営んでいます。 自然の中での暮らしや思いや気づきなどこのNOTEに綴っていきます。 2023年1月から ART &ECO HEGO がスタートします。 ARTとECOにこだわったものづくりやワクワクな暮らしを発信、お届けします。

記事一覧

南風見田の浜 本来の自分 自由

さあ。いよいよ南風見田の浜へ。 南風見田の浜はキャンプ場ではないので 当時トイレもシャワーもありませんでした。 さあどこにテントをはろうかな。 星の砂キャンプ場で知…

YUKINE
1年前
5

森暮らしの始まり方 2 

石垣島からフェリーで西表島へ さて!南風見田の浜へ!と行きたいところでしたが、 南風見田の浜はキャンプ場ではないため、いきなりひとりキャンプをする心の準備がまだ…

YUKINE
1年前
5

森暮らしの始まり方 1 そもそも

1995年に沖縄の離島をひとり旅。 当時大阪の住之江区というところに兄と二人暮らしをしていました。 住之江区は大阪南港という港があり、そこからは沖縄行きのフェリ…

YUKINE
1年前
7

自己紹介

沖縄やんばるの森の中で宿泊施設を営んでいます。 やんばるの森に住み始めてから20年。 あっという間でもありますが、20年っていろんな変化が起きるんだねと振り返りな…

YUKINE
1年前
43
南風見田の浜 本来の自分 自由

南風見田の浜 本来の自分 自由

さあ。いよいよ南風見田の浜へ。
南風見田の浜はキャンプ場ではないので
当時トイレもシャワーもありませんでした。
さあどこにテントをはろうかな。
星の砂キャンプ場で知り合った人たちがみんな興味を持ってくれて、
結局みんなで大移動。
それぞれ好きな場所にテントを張り、
思い思いの時間を過ごします。
南風見田の浜をしばらく歩くとボラ浜という浜へ。
そこには長期滞在者と言われるキャンパーが数名暮らしていて

もっとみる
森暮らしの始まり方 2 

森暮らしの始まり方 2 

石垣島からフェリーで西表島へ

さて!南風見田の浜へ!と行きたいところでしたが、

南風見田の浜はキャンプ場ではないため、いきなりひとりキャンプをする心の準備がまだできていなかったため、

まずは、星の砂キャンプ場で慣らしキャンプ。

名前の通り、砂浜の砂は星砂。とてもさらさらしていて、気持ちいい。

そこはキャンプ場なのでトイレやシャワーなど設備もありました。かなり快適!

そしてここにもひとり

もっとみる
森暮らしの始まり方 1 そもそも

森暮らしの始まり方 1 そもそも

1995年に沖縄の離島をひとり旅。

当時大阪の住之江区というところに兄と二人暮らしをしていました。
住之江区は大阪南港という港があり、そこからは沖縄行きのフェリーが出ていました。
兄はオートバイで日本一周や北海道礼文島でキャンプ暮らしなどをしていたため、旅人の友人が多く、またフェリー乗り場から近いということもあり、旅人の通過点ともなっていて、沖縄に今から行くという人や沖縄から帰ってきたという人た

もっとみる
自己紹介

自己紹介

沖縄やんばるの森の中で宿泊施設を営んでいます。
やんばるの森に住み始めてから20年。
あっという間でもありますが、20年っていろんな変化が起きるんだねと振り返りながら実感しています。
そんな変化やこれからのこと、気づいたこと、などなどこのNOTEに綴っていきたいと思います。

よろしくお願いします。

森宿山甌(moriyado yamagame)

安次嶺雪音
1971年島根県松江市生まれ 3人

もっとみる