見出し画像

スライムがあらわれた!!! コマンド? たたかう じゅもん にげる どうぐ いろいろやろうぜ ゆうていみやおうきむこうほりいゆうじとりやまあきらぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ

 まずRPG(ロールプレイングゲーム)「ドラゴンクエスト」に登場するモンスターを思い浮かべる。
 初めに遭遇するのもスライムだし、経験値が飛びぬけて高いメタルスライムや、呪文を唱えるものや、増殖するものもいた。
 ドラゴンクエストを初めて見たとき、ロールプレイングゲームというジャンルがとても新鮮で、中世ヨーロッパのような異世界ファンタジーのイメージが自分たちを夢中にさせた。
 ドラゴンクエストは社会現象になり、発売日には長蛇の列ができ、カツアゲなどの事件も起きた。
 駄菓子屋で、スライムのキットを売っていて、それで作って遊んだ記憶もある。
 小さなポリバケツのようなパッケージに薬品が入っていて、それを混ぜると出来上がというものだ。
 小学生の時に科学の実験キットとか、電子工作とか、理科の教材のようなものが流行っていたので、スライムもそんな中で人気商品だったのだろう。
 駄菓子屋さんでは、何の役に立つのか解らないような物が、たくさん埋もれていて、そんな商品を探すのが楽しかった。
 考えてみると、コンビニやスーパーには、意外性のある商品が少ない。
 便利さと引き換えに、スライムのような意味不明な商品の良さを忘れてしまったと思う。

この記事が参加している募集

#全力で推したいゲーム

13,739件

#心に残ったゲーム

4,942件

「利益」をもたらすコンテンツは、すぐに廃れます。 不況、インフレ、円安などの経済不安から、短期的な利益を求める風潮があっても、真実は変わりません。 人の心を動かすのは「物語」以外にありません。 心を打つ物語を発信する。 時代が求めるのは、イノベーティブなブレークスルーです。