マガジンのカバー画像

ご紹介いただいた記事

55
私のnoteや私自身をご紹介いただいた記事をまとめました。感謝!
運営しているクリエイター

#山田太郎さん

【図解】「親バカ」であればある程に、また、「夫バカ」であればある程に、俺は幸せである

【図解】「親バカ」であればある程に、また、「夫バカ」であればある程に、俺は幸せである

俺は以前、「美人について」とゆ〜記事を書いたのですが、↓

↑この記事をなんと、図解のプロフェッショナルでいらっしゃる【山田太郎 | 図解描き】さんが図解して下さいました!

↓↓↓

めっちゃ嬉し〜‼‼‼
ヤバい‼‼‼ 最っ高過ぎた‼‼‼

ええ、ええ。
俺の記事を見事に図解して下さいました。
そして何よりも秀逸なのがグラフ型の図解なのです。これは縦軸を「夫バカ」、横軸を「親バカ」としてオレンジ

もっとみる
217. まとまらなくても「ほかほか」のうちに、表現しておきたい。語り合いで得た気付き。

217. まとまらなくても「ほかほか」のうちに、表現しておきたい。語り合いで得た気付き。

今日は、noteで「つながる」ことができた方に
初めてお会いすることができました。

「図解が大好き」という共通項のある方々と、
大好きな「図解」について2時間も「語り合う」ことができました。

山田太郎さんの素敵な企画(「図解お茶会」)のおかげです。

図解お茶会でお会いできた方々

初めてのことで緊張もありましたが・・

山田太郎さんが事前に「話題にしたい内容」をヒアリングしてくださったり、リ

もっとみる
212. 紹介していただいた記事が「心の灯火(ともしび)として残り続ける」と思った話。

212. 紹介していただいた記事が「心の灯火(ともしび)として残り続ける」と思った話。

尊敬している図解noterさんが私の図を紹介して下さいました。

今月も、尊敬している図解noterさんが
「月間みんなの図解」という記事の中で
私の図解を紹介してくださいました。

山田太郎さんの「月間みんなの図解」にご紹介していただくのは、
第37回,第38回に続き、3回目です。

毎回「いいと思ったところ」を具体的に認めてくださるので、
とても嬉しく、励みになっています。

普段はなかなか味

もっとみる
「図解」を介した"ラリー"が高めてくれたもの

「図解」を介した"ラリー"が高めてくれたもの

まずは、ちょっと自慢させてほしい!
「図解描き」としてnoteでは有名な山田太郎さんに、私の記事2本も図解のネタにして頂けた。

2本も記事をネタにして頂いただけでも私は光栄だったけど、何よりも今回のプロセスは、お互いの「触発ラリー」によって生まれたものが大きい。

単なる共感や賛同の先に、気づきや考察を深め、何か足されて返ってくるボールのラリー。

とか私がゴチャゴチャ書くよりも、このnoteラ

もっとみる