マガジンのカバー画像

山田(仮名)がちょっと気になる記事

330
山田(仮名)の中の人がちょっと気になった記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#エッセイ

私と仙台①

皆さんこんにちは、ななみです。 私は(ご存じの方も多いと思いますが)、現在東京で働きながら 月2で東北に行き、仙台を中心に観光したり、おいしいものを食べる活動にはまっています。 東北新幹線は往復で2万越え。 試しにViewカード作ってみたらJREポイントがたまるたまる(そうじゃない) 傍から見たら、少々謎な行動なわけですがこれがやめられない。 好きなアイドルのライブに行くような、推しに会いに行くようなそんな感覚。 東北新幹線に乗るたび、わくわくする。 仙台の駅を降り

「舞いあがれ」子供には干渉ではなくエールを〜今日のマインド心理学#3

愛するが故に 過干渉になってしまう。 あれをすれば危ない、 これをしたらダメ、 こうしなさい。 すべては子供への愛から、 良かれと思ってしていること。 「あなたのためを思って」 その気持ちもわかるけど、 子供に自由に旅をさせないことになります。 それって子供にとって本当の幸せ? いずれは自分から離れ、 自立していく命。 だったら自立できるよう、 一緒に準備してあげたほうがいい。 準備ができないまま、 大人になってしまわないように。 子供には自由に旅をさせよう

皮膚科の先生もさまざま

こんにちは! 先日、帯状疱疹になってしまいました。 みなさんから温かい言葉を頂いてとても救われました。 ありがとうございます!! 本日再度診察に行き、もうしばらく自宅療養します。休ませてもらえる会社で助かりました。 今回は病院の先生って色々な方がいるなぁというお話しです! よろしければご覧下さい! ✎ ︎______________ ■今回の皮膚科のY先生初めての医院でした。 今の土地に引っ越してから皮膚科にかかった事なかったので。 とりあえずググって検索。 ポ

出川哲朗さんのプロフェッショナル仕事の流儀が想像以上に学びが多かった!

こんにちは、なかえりです。 徳力さんのこちらの記事を見て、NHKプラスで出川哲郎さんのプロフェッショナル仕事の流儀を見ました。素晴らしい100日間の記録。出川哲朗さんの素顔から、学ぶことがたくさんありました。今回は特に印象に残ったことを綴りたいと思います。 出川哲朗さんの人気の秘密:「自分の力は到底及ばないことを知っている」 この番組を見て、出川さんの「謙虚さ」を感じた方も多かったのではないでしょうか? 出川さんって、今でこそ「かわいい」とか言われていますが、20年前

その人のセンスは靴に出る

こんにちは! みなさん靴ってこだわり持ってますか? 毎月700名のお客様を見ていると、靴ってその人のセンスが出てるなーと感じます。 センスもしくは容姿・外見に対するこだわりという感じですね! 昨日の記事では、お客様の希望が分からないと美容師も困りますという内容でした。 でもお客様も上手く伝えられないのも事実! そんな時はファッション、特に靴を見てその方のこだわり具合を見ています! 似合うようにというのはもちろんですが、髪型へのこだわりがあるかないかでこちらの提案も変

オシム監督の言葉の意味を、未だに私は考え続ける。

2022年5月1日 日本サッカー界に大きな影響を与えたイビチャ・オシム氏が、お亡くなりになりました。 多くの方がオシム氏への追悼コメントを出していますが、その一つ一つを読むたびに、オシム氏が多くの人に深く愛され、サッカーに留まらず人生に大きく影響を与えた人物だと感じました。 以前の記事で、私の生活に一度離れたサッカーが戻ってきたのは長谷川健太監督のおかげだと書いたことがありました。 ただ、一番最初に私の生活にサッカーが入ってきたのは、オシム監督のおかげでした。 私も、当時

あの沈黙も、あなたからの贈り物。

心のなにか欠けたところ。 カッコつけて言えば、満ちていないところ。 書く時にいつもわたしはそんなパーツを 埋めようとしている。 埋めるってつまり、補填する直したいって ことだけど。 なんでもガムテを張って修理する人が かつて仕事仲間ににいたけれど。 その人が心病んだ時に、ここらへんも ガムテで直せるといいのになって つぶやいた。 ここらへんって、いいながらじぶんの 胸元を指さしていた。 ガムテで心が治るといい。 もしそうなったら、ガムテいっぱい売れる だろうなって

【SS】雨の日は嫌い

 最近、特に雨の日が嫌いになってきたように思う。  冬の寒い時期だけど日が差して穏やかな暖かい日々が続いていたが、昨日の夜から今朝にかけて雨になった。午後からは強風になっていくようだ。私は、雨の日があまり好きではない。どんよりとした空で昼間でも薄暗く感じるような雰囲気があまり好きにはなれない。特に冬の雨の日は気温も下がり余計に動きたくなってしまう。どうせなら、白くうっすらと積もるくらいの雪になってくれた方が、明るくなって心も弾んでくると思っている。  小さな頃はどうだった

葉巻のすすめ

趣味がない私ではあるが 唯一あげるとすると 葉巻 であろう。 映画や舞台鑑賞、読書などは好きだが 仕事の一環としてみてしまうので、純粋に楽しめない。 プロにもならず、本当に趣味に留めて置きたいものである。 20年前から葉巻を嗜んでいるが、あまり詳しくはない。 美味しいから好き。 道具にも拘りはない。 道具や種類に拘りだしたら 葉巻は沼である。 高い葉巻は、1本100万を超えるものもある。 そんな葉巻は、ワインとは似ているが違う。 ワインは、高ければ

ウラノウラ

裏方は影。 表方は光。 イベントや舞台で 「照明よかった」とか、「演出よかった」とか言われるが あまり嬉しくない。 裏方は、表方を目立たせるのが仕事。 裏方が表方を目立たすことができなかったということになる。 よく、裏方で目立とうとする人がいる。 自分の技術や機材の凄さをひけらかす。 お客は、裏方を観に来ている訳ではない。 自分のエゴを丸出ししてはいけない。 では、裏方はエゴを出してはいけないのか? そうではない。 表方を輝かせ、お客を楽しませ、主催

自分本位な人の特徴

これまで会社で、経営する上で、また生きていく上で「考え方」がとても大切と学んできました。 考え方とは言い換えれば、「思想」や「価値観」。 この思想とか価値観は人それぞれですので、これが正解とか、それは違うということはありませんが、正否よりも次元の違いはあります。 物事を相手本位に考えられるか、それとも自分本位にしか考えられないかの違いということですよね。 人間ですから、多くの人はその両方の要素を自分の中に持っていますが、やはりバランスが肝心なのだと思います。 やはり

「変だな」と思ったら、嫌いになる前に離れよう

日々生きていると、何気ない物事に「ん?なんかおかしくないかな?」と違和感を感じるときがある。 それは毎日書いてるnoteを更新するときだったり パートナーと何気ない会話をしているときだったり いつもの仲間と仕事をしているときかも知れない。 そんな違和感を感じた時に意識していることは「もしなにか変だと思ったら、嫌いになる前に離れよう」ということだ。 「嫌いな人はいない」とYoutuberが話していた以前東海オンエアのりょうさんが話していた言葉で 「嫌いな人はいない、

市内RPG 23メロンパンレディ現る

ぼくらレベル9。戦士、勇者、魔法使い、僧侶のパーティーは平岡パン工場の4階を探索している。 2階ではアンパンくんを倒し、3階では辛口カレーパンさんをやっつけて、エスカレーターで4階へやって来た。 4階は、一面黄緑色。絨毯も黄緑色。壁紙も黄緑色。カーテンも黄緑色。 「バッタか、河童が喜ぶな」 戦士ヤスが適当なことをつぶやいた。 「バッタですってーーーーーー。失礼なーーーーー」 「それ、また魔物になるんじゃない?」 僧侶のカナは心配しながら、ぼくが持っている紙袋を見た。

煩悩

煩悩とは人間の欲をまとめて煩悩と呼んでいます。除夜の鐘はその煩悩を消す為に突くのです。人の欲は108あると考えられていて鐘を一つ鳴らす毎に一つ消えると考えられているのです。 欲は満たされる事がありません。いくらでも湧いてくるのです。欲が満たされたからといって幸せにはなれません。なぜなら欲は満足する事がないからです。 満足できるのは一時のことで次の欲が湧いてくるのです。 欲をなくすのは人間をやめることと同じです。 他人の欲を制御するのは支配者のすることです。 支配者にな