山崎明信@札幌シェアオフィスBYYARD

FULLCOMMISSION 代取・採用担当/不動産を中心に事業企画開発/札幌とメキシ…

山崎明信@札幌シェアオフィスBYYARD

FULLCOMMISSION 代取・採用担当/不動産を中心に事業企画開発/札幌とメキシコで展開/(ホテル・オフィス・シェアハウス) /北大アメフト部→リクルートコスモス→創業13年 https://www.byyard.jp/ https://f-commission.com/

マガジン

記事一覧

固定された記事

新会社で社長をやりたい方!募集!

尊敬する年下の経営者ことこんさんのエントリーをまるっとパクっ、、、モデリングさせて頂き、文章の構成も完全にあれさせてもらっています。許可をとってないけどきっとい…

シェアオフィスの運営スタッフ募集しております。

札幌のシェアオフィスのプロジェクトを一緒に運営してくれる仲間を募集しております。 シェアオフィスを3つ運営しております。正確に言うとこれから新しくオープンする2つ…

人は持続可能な社会を実現できるかの個人的考え

週末はだるさがあり、集中できなかったのでダラダラと映画を見るという堕落した生活をしていた。トータルで5本も(笑)ゴロゴロしながら 見て、それはそれは最高の週末だっ…

働き方改革は正しいのだろか

働き方改革によって各種法令が整備され、働く時間に対する規制が進んでいる。一律にどの業種にもどの世代にも、そして本人の意思に関係なくこれを当てはめるが、本当に正し…

人に何が残せるのか

社員に何を残してあげらるのかいつも考える。 どんな会社も潰れる可能性がある私が新卒で入社した会社は、私が2年目の時にリーマンショックにより倒産した。新興の不動産…

お金の使い方

お金の使い方は大事だ。 何にお金を使っているのかでその人の価値が決まるくらい大事だと思っている。私のお金の使い方のルールがいくつかあり、それを社員にも伝えている…

フルコミ的ペイフォワード

今後メンバーが増え組織化する上で、そして新卒メンバーを受け入れてく上で、これまでになかったようなサポート体制を作っていく必要がある。これまでにままならなかった教…

若者よぬるま湯に浸かるな

こんなタイトルでnoteを書く時点で私がおじさんである証明に他ならないのですが、そして、若者にものを申すような、老害になってはいけないと思うのですが、それでも敢えて…

札幌の若手起業家を応援したい!!

起業家応援プランを作りました。 昨年からスタートしたU25起業家向けのシェアハウスですが、やってよかったなと個人的に思っています。起業して売上をぐいぐい伸ばしている…

シェアオフィスBYYARDオープニングイベント

いよいよやってきました。札幌のシェアオフィスBYYARDのオープニングイベント。当社、今年最初にして最大のイベントになります。 多くの人にまずは知ってもらいたい、一度…

成果と効率についての私の考え

効果と効率効率的に働きたい、誰もがそう思うはずです。私もそうです。 ただし、成果が出ていない時には、効率がどうこう言っていても仕方がありません。 成果とは、当社…

権限と責任について

うちはメンバーの裁量権、権限が大きいと言われることが多いし、意識してそうしている部分があります。そうしている理由はその方が人が成長すると思っているからです。 た…

FULLCOMMISSION社員紹介:戸塚洸二郎

やってきました。社員紹介記事の解説記事第二弾。 ナイスガイ戸塚くんの紹介記事を解説します。 戸塚くんとの出会い戸塚くんはWantedlyから問い合わせをしてくれました。…

福岡fgnを見て、もっと頑張ろうと思った話

4泊5日で沖縄、宮崎、福岡に出張に行ってきました。目的は今作っているシェアオフィスの参考に地方でのシェアオフィスの成功例を見ることです。 シェアオフィス作り一緒に…

起業のネタの見つけ方

起業ネタの見つけ方と書くと、解決したいことがあるから起業するわけあって、起業が先に来るもんじゃないとお叱りを受けることがあります。 それはそれでごもっともな気も…

起業家シェアハウス活動報告

昨日は起業家シェアハウス2回目の定例報告会でした。 多くの方に協力位して頂いているのでここでこれまでの活動含めレポートさせて頂きます。 これまでの活動2月3日にこち…

新会社で社長をやりたい方!募集!

新会社で社長をやりたい方!募集!

尊敬する年下の経営者ことこんさんのエントリーをまるっとパクっ、、、モデリングさせて頂き、文章の構成も完全にあれさせてもらっています。許可をとってないけどきっといい人なので多分いいよーと言ってくれるはずです。

早速募集させて頂きます。

新しくサービスを作ったので、そのサービスを展開するようの会社を作りたいと思っています。そこの社長になってくれる方を募集です。

▼例えばこんな方には良い機会です。

もっとみる
シェアオフィスの運営スタッフ募集しております。

シェアオフィスの運営スタッフ募集しております。

札幌のシェアオフィスのプロジェクトを一緒に運営してくれる仲間を募集しております。

シェアオフィスを3つ運営しております。正確に言うとこれから新しくオープンする2つのシェアオフィスを加えて、3つのシェアオフィスを運営することになります。

シェアオフィスBYYARD N5W11(札幌駅徒歩11分)
シェアオフィスBYYARD N5W9(札幌駅徒歩7分)
TREEBASE(大通駅徒歩2分)

シェア

もっとみる

人は持続可能な社会を実現できるかの個人的考え

週末はだるさがあり、集中できなかったのでダラダラと映画を見るという堕落した生活をしていた。トータルで5本も(笑)ゴロゴロしながら
見て、それはそれは最高の週末だった。

映画:Cowspiracy(持続可能性の秘密)そのうちの1本がこちら。
Cowspiracy(サステイナビリティ(持続可能性)の秘密)
https://www.netflix.com/title/80033772

本編の話がどこ

もっとみる

働き方改革は正しいのだろか

働き方改革によって各種法令が整備され、働く時間に対する規制が進んでいる。一律にどの業種にもどの世代にも、そして本人の意思に関係なくこれを当てはめるが、本当に正しいのだろうか?(もちろん、ドライバーや建設関連の人たちの長時間労働は危険を伴うし、当然進めるべきという前提ですが)

20代でたくさん働いた経験がある私は、その時の努力が今にも繋がっていると感じる。新卒時代残業は100時間を下回ったことはな

もっとみる

人に何が残せるのか

社員に何を残してあげらるのかいつも考える。

どんな会社も潰れる可能性がある私が新卒で入社した会社は、私が2年目の時にリーマンショックにより倒産した。新興の不動産デベロッパーで、リーマンショックの影響をもろに受けた。リーマンブラザーズの破綻のニュースを見て他人事に思っていたが、半年後、自分の身にも降りかかってきた。

倒産の日から、人事部と社員の間で面談が始まり、リストラの波が押し寄せた。600人

もっとみる

お金の使い方

お金の使い方は大事だ。
何にお金を使っているのかでその人の価値が決まるくらい大事だと思っている。私のお金の使い方のルールがいくつかあり、それを社員にも伝えている。

ある程度お金に余裕があれば、以下の優先順位でお金を使うのが良いと思っている。

優先順位①:自分に投資する誰でもいいそうなこと言ってると思われるかもしれないが、ほとんどの人がやっていない。毎年、本や研修、語学レッスン、コーチングなど自

もっとみる

フルコミ的ペイフォワード

今後メンバーが増え組織化する上で、そして新卒メンバーを受け入れてく上で、これまでになかったようなサポート体制を作っていく必要がある。これまでにままならなかった教育体制を作ったり、過去になかったような福利厚生制度を作ったりと少しづつ会社っぽくなるタイミングが来ている。

もしかしたら今までのメンバーからしたら不公平に感じるかもしれないし、これから当社に興味を持ち入社してくる人たちもいるので色々伝えて

もっとみる

若者よぬるま湯に浸かるな

こんなタイトルでnoteを書く時点で私がおじさんである証明に他ならないのですが、そして、若者にものを申すような、老害になってはいけないと思うのですが、それでも敢えて言わせてほしいと思い書いています。

日本の就職活動はヌルゲー2023年の新社会人の求人倍率は1.58倍とのことです。
1人に対して1.58社働き口があるという状況です。足切りがない状態なわけです。もちろん人気のある企業に内定をもらうの

もっとみる
札幌の若手起業家を応援したい!!

札幌の若手起業家を応援したい!!

起業家応援プランを作りました。
昨年からスタートしたU25起業家向けのシェアハウスですが、やってよかったなと個人的に思っています。起業して売上をぐいぐい伸ばしている人、サービスがマネタイズできず苦戦している人、起業のアイディアを探している人、ステージは様々ですが、起業を目指す人が集まり切磋琢磨できる場所ができたのはよかったなと思っています。

昨年は家賃無料で行っていたのですが、長期で継続するため

もっとみる
シェアオフィスBYYARDオープニングイベント

シェアオフィスBYYARDオープニングイベント

いよいよやってきました。札幌のシェアオフィスBYYARDのオープニングイベント。当社、今年最初にして最大のイベントになります。

多くの人にまずは知ってもらいたい、一度足を運んで欲しいと思っています。皆様是非とも。

参加はこちらにポチりと

お支払いはこちらから

参加頂く皆様に少しでも楽しんでいただければと思い5つのトークセッションを準備しました。今後こんなイベントがBYYARDで行われるんだ

もっとみる

成果と効率についての私の考え

効果と効率効率的に働きたい、誰もがそう思うはずです。私もそうです。
ただし、成果が出ていない時には、効率がどうこう言っていても仕方がありません。

成果とは、当社で言えば、
ホステルの売上を上げること
不動産を売ること
収益物件(住居、店舗、オフィス)を貸すこと
です。
それをより高く売れることをここでの成果と言っています。

効率的とは、成果をより時間をかけずに、よりお金をかけずに実行することで

もっとみる

権限と責任について

うちはメンバーの裁量権、権限が大きいと言われることが多いし、意識してそうしている部分があります。そうしている理由はその方が人が成長すると思っているからです。

ただ、権限が大きく自ら意思決定ができるから成長するのではなく、その意思決定に責任が伴うから成長するのだと思っています。
自分の意思で好き勝手やったから成長するなんてことはありません。自らの責任で本当にうまくいくのか真剣に考え、徹底的にリスク

もっとみる
FULLCOMMISSION社員紹介:戸塚洸二郎

FULLCOMMISSION社員紹介:戸塚洸二郎

やってきました。社員紹介記事の解説記事第二弾。
ナイスガイ戸塚くんの紹介記事を解説します。

戸塚くんとの出会い戸塚くんはWantedlyから問い合わせをしてくれました。その時は、戸塚くんは東京で仕事をしていたので、オンラインでの面接の後、品川のオサレなカフェまで赴きオファーを出しに行きました。その翌週には札幌で賃貸マンションを探しにきて、その翌週には着任するという驚きのフットワークの軽さの持ち主

もっとみる
福岡fgnを見て、もっと頑張ろうと思った話

福岡fgnを見て、もっと頑張ろうと思った話

4泊5日で沖縄、宮崎、福岡に出張に行ってきました。目的は今作っているシェアオフィスの参考に地方でのシェアオフィスの成功例を見ることです。

シェアオフィス作り一緒に作ってくれる仲間を求めています。

1.福岡が半端なかった
なんと言っても福岡が半端なかったです。東京はよく行きますし、それはそれは日本の首都ですからレベル違いますよねっていうので、札幌と東京の差なんて考えたこともなかったのです。

もっとみる

起業のネタの見つけ方

起業ネタの見つけ方と書くと、解決したいことがあるから起業するわけあって、起業が先に来るもんじゃないとお叱りを受けることがあります。
それはそれでごもっともな気もするのですが起業したいありきでもいいと持っています。

起業したい、モテたい、金持ちになりたいで起業したのちに、素晴らしいビジョンを掲げ社会に貢献している人を私は知っています。

世の中の困りごとを探す起業とは世の中の困りごとを解決すること

もっとみる
起業家シェアハウス活動報告

起業家シェアハウス活動報告

昨日は起業家シェアハウス2回目の定例報告会でした。
多くの方に協力位して頂いているのでここでこれまでの活動含めレポートさせて頂きます。

これまでの活動2月3日にこちらのツイートをし起業家シェアハウスプロジェクトがスタートしました。

本事業をなぜやるかについてはこちら

TKFの山下さんに協力してもらい、学生インターン主体でオープンまで形にして頂きました。関わってくれた方々ありがとうございます。

もっとみる