見出し画像

シェアオフィスの運営スタッフ募集しております。

札幌のシェアオフィスのプロジェクトを一緒に運営してくれる仲間を募集しております。


シェアオフィスを3つ運営しております。

正確に言うとこれから新しくオープンする2つのシェアオフィスを加えて、3つのシェアオフィスを運営することになります。

シェアオフィスBYYARD N5W11(札幌駅徒歩11分)
シェアオフィスBYYARD N5W9(札幌駅徒歩7分)
TREEBASE(大通駅徒歩2分)

シェアオフィスとは、共有スペースを伴ったオフィスです。
BYYARDのWebページを見て頂くと施設のイメージは掴めると思います。

この3施設を一緒に運営してくれる方(社員、副業、アルバイト、インターン)を募集しています。

どんなことをするのか?

シェアオフィスの運営ってなにするのか?

ざっくり2つに分けると施設の運営コミュニティ作りです。

施設の運営
・新しいお客さんに施設の案内
・ドロップインの対応
・設備の案内(コピー機の使い方、会議室の予約方法説明)
・備品(コーヒーなど消耗品)の発注&補充

コミュニティ作り
・イベントの企画、運営
・入居者同士の紹介

私たちは、シェアオフィスで入居者同士が繋がり新しい仕事が生まれたりしたら嬉しいと思っています。そんな繋がりが生まれるようなMEETUPの運営や日々お客さん同士を紹介することをやって頂きます。

その他、社員になって頂く方には新しいお客さんを集めるためのマーケティング施策や行政や他施設とのタイアップなど施設全体のマネージメントにも関わって頂きます。

それでも理解できない!わかります。そんな方はぜひ説明させ下さい。
Line(yama19840609)かXで連絡ください。

どんな経験ができるのか?

様々な繋がりができます
個人のフリーランスを含めて、経営者の方々との繋がりができます。私はこの財産はすごく大きいと思っています。多様な業界の仕事のことを知ることができますし、何より経営者の話を聞けるのは視座を上げてくれる絶好の機会です。

コミュニティマネージメント
良いコミュニティづくりのためには、日々どんなことを求めていて、何をすれば良いのかを考え行動し続けないといけません。BYYARDでは1人〜10人程度のベンチャー企業の利用が多いですが、それらの経営者、働く人が欲しい価値を把握して提供していく必要があります。

私たちも正解がわかっていませんが、一緒に悩み活動していく中で、コミュニティマネージメント力を一緒に獲得していければと思っています。

こんな方におすすめ

人と話すのが好きな人
多分この仕事は、人が好きな人にとっては楽しい仕事だと思います。ある意味仕事の半分は、利用者と会話することです。(時間的には作業する時間もぼちぼちあります。)

なので、人のやっていることに興味があり、楽しく会話できる人にとっては多分めっちゃ楽しい仕事で、それが苦手な人にとっては辛いでしょう笑

人が集まる場が好きな人
人と人を繋ぐ仕事なので、人が集まるイベントによくいく方、そしてそれを自分で企画されるような方はめちゃくちゃ向いていると思うのですぐ連絡ください!

いずれわ自分も起業したい人
人と話すことが好きなことが前提ですが)将来起業したい。でも、どんな分野がいいのかわからないと言う人もおすすめです。と言うのは様々な業界の方と繋がれるので、自分がどんな業界が向いているのか、どこにビジネスチャンスがあるのかを知るきっかけになります。
また、経営者は人脈が命ですが、人脈を広げるきっかけにもなります。

長くなりましたが、皆さんのエントリーお待ちしております。直接連絡いただくかWantedlyから応募下さい!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?