マガジンのカバー画像

StreeTrip,Musicoyage(まち音楽雑多)

10
そのたもろもろの小話エッセイ的なものを。
運営しているクリエイター

#生きる

(小話・私信)迷ってしまったときこそ、一番大事なのを選ぼう。

(小話・私信)迷ってしまったときこそ、一番大事なのを選ぼう。

小さな頃から、自分の気持ちを伝えることが苦手だった。

例えば食事の時、自分の中で考える。
種類が5つあれば、どういう順番にしようか、ある程度バランスで食べたほうがいいか。それとも他の料理に味が移ったり、美味しくなくなるから早く食べたほうがいいのか。逆に今すぐだと熱すぎて少し冷ましてからがいいのか。最後まで美味しく食事できるためには。

そうして僕はプランを立てる。2番目に大事なものをまず食べる。

もっとみる
(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2020.09.09 軽量 (One-word journaling flavor challenge 0--)

(一言ジャーナリング風味チャレンジ0--)2020.09.09 軽量 (One-word journaling flavor challenge 0--)

9/9 「自分が少しでも良い方に向かえるか、変われるかに集中したほうがいいよ。人がどういうかとか、周りが自分を変えてくれるか、きっとそれに満足することはないんだ。だから自己中心。迷わなくていい」
重陽の節句だそうで。長寿であることを願う日だった。
あまり身内のことについて語る気はないけれど少しだけ。
昔から、長生きすることは自分のイメージになかった。祖父が2人とも50代で亡くなっていて、祖母も父方

もっとみる
(10minutes note 04)辛いことを相談された時に、いまだにうまく答えられない。けれど I still can not answer well when someone has talked about hardships, but

(10minutes note 04)辛いことを相談された時に、いまだにうまく答えられない。けれど I still can not answer well when someone has talked about hardships, but

最近自分のアンテナに引っかかるものがすごく偏っている気がします。
具体的には「冷静で控えめなポジティブ」な方向です。
自己紹介で少し書いた通り、今の生活が結構長時間労働とか人格否定(自分だけじゃない、のが...)とかでMPをがっつり削ってくるのに対応しつつ、直近でiMacが壊れ、テレビを見なくなったことで拍車がかかりました。
世界では悲しいニュースが流れている。偉い人たちの不正が明るみに出た。企業

もっとみる
(10minutes note 01)明日があるからこそ眠るんだ  Let fall asleep for the sake of tomorrow

(10minutes note 01)明日があるからこそ眠るんだ  Let fall asleep for the sake of tomorrow

[photo: 23 haunted now the time at west Shinjuku] 
 最近色々と忙しく、睡眠時間短めモードです。
 自分の感覚でのちょうどいい睡眠時間は、多分1日7時間ですが、実態は平均4.5時間。日中急に”落ちそうに”なる瞬間があったりして、結構まずい。
 今更ながらなぜ寝付けない、かと言うと結局今日がこれで終わりと思いたくないから、なんでしょう。
「もし今日が

もっとみる