マガジンのカバー画像

StreeTrip,Musicoyage(まち音楽雑多)

10
そのたもろもろの小話エッセイ的なものを。
運営しているクリエイター

2019年3月の記事一覧

(10minutes note 04)辛いことを相談された時に、いまだにうまく答えられない。けれど I still can not answer well when someone has talked about hardships, but

(10minutes note 04)辛いことを相談された時に、いまだにうまく答えられない。けれど I still can not answer well when someone has talked about hardships, but

最近自分のアンテナに引っかかるものがすごく偏っている気がします。
具体的には「冷静で控えめなポジティブ」な方向です。
自己紹介で少し書いた通り、今の生活が結構長時間労働とか人格否定(自分だけじゃない、のが...)とかでMPをがっつり削ってくるのに対応しつつ、直近でiMacが壊れ、テレビを見なくなったことで拍車がかかりました。
世界では悲しいニュースが流れている。偉い人たちの不正が明るみに出た。企業

もっとみる
(10minutes note 03)日付が変わる前にBefore Tomorrow

(10minutes note 03)日付が変わる前にBefore Tomorrow

あれからもう8年経った。東京生まれ東京育ちの自分に言えることはあまり多くないはずだ。少しの募金をしたくらいで、他の活動な勇気ある人たちのように人生が変わったわけではなく、相変わらずモヤモヤぐだぐだしながら生きている。
今日も何か伝えたいのにうまく書けず、なんとか1日1エントリをあげるため、写真のストックを見ていたら、少しだけどその日の写真があった。
商品の消えたコンビニの棚。立ち入り禁止のロープが

もっとみる
(10minutes note 01)明日があるからこそ眠るんだ  Let fall asleep for the sake of tomorrow

(10minutes note 01)明日があるからこそ眠るんだ  Let fall asleep for the sake of tomorrow

[photo: 23 haunted now the time at west Shinjuku] 
 最近色々と忙しく、睡眠時間短めモードです。
 自分の感覚でのちょうどいい睡眠時間は、多分1日7時間ですが、実態は平均4.5時間。日中急に”落ちそうに”なる瞬間があったりして、結構まずい。
 今更ながらなぜ寝付けない、かと言うと結局今日がこれで終わりと思いたくないから、なんでしょう。
「もし今日が

もっとみる
(10minutes note 02)希望は本当に人がかかる最後の病なのか Is hope really the last disease that people take

(10minutes note 02)希望は本当に人がかかる最後の病なのか Is hope really the last disease that people take

「きちんと現実を見ろよ」と人は言う。
「そんな夢みたいな話するんじゃない」と人は言う。
「現実的に考えろ」と人は言う。
「もう手遅れだ、無難にやるしかない」と人は言う。
「お前は平凡なんだから」と人は言う。
「いい年にもなって身の程を知れ」と人は言う。
逆らうことも、その場を飛び出す勇気もない自分は、ただ気持ち悪い愛想笑いをする。

希望を持って向かっていく誰かに対して、ある人は心を打たれ、別のあ

もっとみる