マガジンのカバー画像

野球⚾️が好きな方に読んでもらいたい記事

50
日本のプロ野球(NPB)、特に埼玉西武ライオンズに関する内容が中心です。野球に関する有益な内容・前向きな内容を意識して、記事にしています⚾️
運営しているクリエイター

#横浜DeNAベイスターズ

プロ野球でパフォーマー(チアリーダー)の卒業が多い理由

プロ野球でパフォーマー(チアリーダー)の卒業が多い理由

 2023年のプロ野球は阪神タイガースの38年振りの日本一で幕を閉じ、現在は選手の移籍などの話題で野球ファンは盛り上がっています。そんな中、最近あるニュースを耳にすることが増えました。それは球団に所属するパフォーマー(チアリーダー)の卒業についてです。今回、パフォーマーと表記するか、チアリーダーと表記するか迷ったのですが、各球団の公式サイトを見てみると、パフォーマーやパフォーマンスチームなどの言葉

もっとみる
プロ野球の運営会社はどんな会社?♯ 3 株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)

プロ野球の運営会社はどんな会社?♯ 3 株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)

◯はじまりはオークションサイト、その後、モバイル事業で拡大

 ディー・エヌ・エーの歴史は1999年、オークションサイトの運営から始まりました。ディー・エヌ・エーの設立者である南場智子さんは元々、マッキンゼーというコンサルティング会社に勤めており、今後、インターネットが生活に不可欠なものになるのを見抜いていたことから、インターネット関連の会社を立ち上げました。しかし、Yahoo!オークションがイン

もっとみる
ベイスターズが人気球団に生まれ変われた理由

ベイスターズが人気球団に生まれ変われた理由

 私は1999年から野球を観るようになりました。前年の1998年に横浜ベイスターズは38年振りのリーグ制覇と日本一を達成、1997年〜2001年まで5年連続でAクラスになった当時のベイスターズに対して、強いチームという印象がありました。実際、当時はライオンズファンになるか、ベイスターズファンになるかで迷うくらい、ベイスターズには魅力を感じていました。この時期は阪神タイガースが低迷期真っ只中だったこ

もっとみる