8月の今、戦争と平和について考える

こんにちは!しーけんです。

8月6日。そして8月9日。
この2日間は日本人にとって忘れてはならない日です。

1945年の8月6日に、原子爆弾が広島の街に投下されました。
これは市街地に核爆弾が使用された人類史上初の出来事です。

そして、同年8月9日には長崎に投下されました。

原爆投下から77年を迎えた今年も、広島、長崎でそれぞれ平和記念式典が開かれました。

今回は「戦争と平和」について書いてみました。

こちらの斉藤祥子様の記事を引用させていただきました。

学びある記事に感謝です。

斉藤祥子様は、noteの相互応援コミュニティ『渦』プロジェクトのメンバーです。

この記事をきっかけに知ってもらえる人が増えれば嬉しいです😌



想いを風化させないために

原爆の恐ろしさ、戦争の悲惨さを忘れないためには情報を発信し続ける必要があります。

戦争の恐ろしさを伝えられる国はたくさんありますが、原爆の恐ろしさを伝えられる国は、日本をおいて他にはありません。

「原子爆弾」の被爆国となった国は日本だけなのです。

それゆえに、毎年平和記念式典を開催することは平和に対する強いメッセージになるのです。

斉藤祥子様の記事で載せられている「平和宣言の英訳」の取り組みは素晴らしいと思います。

原爆の恐ろしさを経験者として発信できる世界唯一の国からのメッセージです。

世界中に発信すべき内容であると共に、すべての人に知ってもらいたい内容だと思うのです。


「すべての人」には私たち日本人も含まれます。

原爆投下から77年が経過しています。
実際に体験した人が高齢になっており、「原爆を知らない」人たちが増えています。

ちょうど今は夏休みです。
私たち日本人一人一人が戦争や原爆について考えてみる機会なのではないでしょうか。



当事者意識を持つために

毎年の平和記念式典や追悼のメッセージを発信することは、当事者意識を忘れないためのひとつの手段でもあります。

原爆の恐ろしさや戦争の悲惨さを世界中のすべての人が知ることができれば、それが戦争の「抑止力」になります。

現時点で戦争がなくならないのは、「自分たちには関係ない」「自分たちは原爆の恐ろしさを知らない」という人がいるためです。


原爆の恐ろしさを伝える一番てっとり早い方法は、世界中の人が等しく「被爆」することです。

そうなれば、「原爆をもっと投下しよう」などと考える人はいなくなるでしょう。

ですが、それは無理な話です。

当事者意識を持ってもらうためにできることを現実的に考えた場合、

被害の当事者である日本がメッセージを発信し続けていくという方法になったのです。

あとは世界がこのメッセージを受け取ってくれるかどうかにかかっています。



戦争という言葉

いつの日か「戦争」という言葉が自然消滅し、やがて「戦争」という言葉の意味を知らない子供たちが生きる時代が来る。
これが理想なのではないでしょうか。

これは以前の記事で私が書いた内容です。

戦争というのは、本来忌み嫌われる言葉であるべきだと思うのです。

ですが残念ながらロシアのウクライナ侵攻などの現状を見ていると、戦争という言葉が消滅する気配はまったくありません。

それだけでなく、別の意味が付加されて広まっています。

「受験戦争」「婚活戦争」「就職戦争」

戦争のような激しいたたかいが行われている様子を表しているのですが、この使い方は果たしてどうなのでしょうか。

受験・婚活・就職に失敗しても死ぬことはありません。
そして、今では参加しない生き方もあります。


戦争という言葉の本来持つ意味とは

・2度と繰り返してはならない
・勝っても負けても先に未来などない

この2つだけにするべきだと思うのです。

安易に戦争という言葉を使うようになると、戦争に対する「抑止力」が薄れてしまうように感じるのです。

この言葉を使っている人は戦争を知らない世代の人が多いと思います。

軽い気持ちで使うことで、さらに新しい造語が増えそうで怖いのです。



さいごに。8月の休みには戦争について考えてみよう

今回は斉藤祥子様の記事を引用して「戦争と平和」について書いてみました。

8月には6日と9日の平和式典と、8月15日の終戦記念日があります。

日本にとっては敗戦の日ですが…。

政府主催の「全国戦没者追悼式」も開催されます。

ぜひ、8月の休みを利用して戦争について考えてみましょう。

一人一人の行動が戦争の抑止力になり、そして世界平和につながります。

Human’s lives are valuable.
人命より尊いものはないと思います。

引用記事より

この考えを大事にしていきたいですね😊

今回の記事が、戦争や平和について考えるきっかけになれば嬉しいです。


それでは、また!

【メンバーシップのご案内】
『社会復帰応援コミュニティ』について

【noteを楽しむ情報】
noteのお悩み解決記事について

◆Twitter:生き方・考え方・FF14を発信

#毎日note #note毎日更新 #note初心者 #note感想文 #ビジネス #自己成長 #生活 #人間関係 #コミュニケーション


ここから先は

105字
このマガジンではみんなが幸せになるための取り組みについて発信していきます。一人でnoteを悩みながら続けるより、誰かと共に続けるほうが楽しいはずです。そんな考え方を共有していきたいと考えています。

noteでがんばっている人を応援するマガジンです。引用させていただいた素敵な記事を紹介していきます。また橘たかしさんが運営する相互購入マガ…

この記事が参加している募集

ありがとうございます❗ 自分の知識を深める書籍代に使わせていただきます❗みなさんの人生を豊かにできる記事を書いていきたいと思います😊