あおのうさぎ

ただの主婦が突然オンライン英会話を週6で、始めてみた👩‍💼 長女(7歳)👧&長男(…

あおのうさぎ

ただの主婦が突然オンライン英会話を週6で、始めてみた👩‍💼 長女(7歳)👧&長男(天使)👼&次男(0歳)👶 仕事・結婚・出産・死産・育児・家事・趣味などを綴ります。 note歴3年目。今は毎日投稿を止めて、ゆるゆるしています。

マガジン

  • 子育てのコト

    ワーママである、あおのうさぎの子育てにまつわるコト。

  • まずはコチラ♪

    まずは読んでいただきたい、あおのうさぎの記事をピックアップ!

  • 臨月3日前に、死産した話

    ワーママである、あおのうさぎの死産にまつわるコト。

  • 振り返りnote|ダッシュボード公開

    noteを始めたのは、2022年4月3日。 それ以来、10日ごとにダッシュボードを公開し、振り返りをしています。 一週間ごとの振り返り記事はよく見ますが、10日ごとは珍しいかもしれません。 どうぞお好きな記事に、遊びに来てください!コメントもお待ちしています♪

  • お仕事のコト

    ワーママである、あおのうさぎのお仕事にまつわるコト。

記事一覧

固定された記事

【note2年記念日】自己紹介!From the bottom of my heart, thank you for everything.

Hello everyone. I'm あおのうさぎ🐰 今日は、noteを始めて、なんと2年記念日!! 改めて、自己紹介文を書こうと思う。 実は、noteを始めたきっかけは、私が死産を経験…

あおのうさぎ
1か月前
59

【へっぽこ英会話5Months⑦】バックパッカーな講師と、英語で雑談

英語圏のネイティブ講師から、オンラインで英語のレッスンを受けている。 「どこに住んでいるの?」なんて他愛もないやりとりをするのだが、「旅行が好きで、いまは〇〇」…

あおのうさぎ
22時間前
16

【へっぽこ英会話5Months⑥】小2娘、筆算が難しいと言って、猛勉強

世界中の英語、ネイティブスピーカーと1日15分だけおしゃべりしている。 先日は、イギリス出身のスペイン在住の講師だった。あなたは、マルチリンガルですか?と尋ねた…

15

「今日忙しいから」と
誘いを断る娘(小2)。
なぜか問うと「勉強するから」。
おおぅ、応援してるわ💦

17

【へっぽこ英会話5Months⑤】心に秘める、夫の夢

いつか海外で暮らしたい。そう漠然と思っていた。 それは、うちの夫も同じで。 自己アピールの苦手な彼は、それを誰にも言っていない。私を覗いて。 そんな話を人事部長に…

21

【へっぽこ英会話5Months④】子どもの描く絵が、好き

東京に暮らして、15年余り。 西日本の田舎出身の私は、東京ってすごいなと思うことが度々ある。 そのひとつに、色々なことをプロに学べるということだ。 そのハードルが…

19

義母が、いつも夫の食生活を心配している。
私に「気にかけてあげてね」と言ってくるのだが、
私は夫のお母さんではないし、夫も子供ではない。
すでに良い塩梅のおじさんである。
自己管理したら良いと思う。
と、言えそうな私でもさすがに言えないw

21

【へっぽこ英会話5Months③】そろばん、メソポタミア文明が起源だった

少し前に、小学2年の娘が「そろばん(Abakas)」を始めた。 学年が上がって、算数が難しくなってきたようで、「算数きらい」と言い始めたからだ。 まだ2年生の時点で「…

20

旧友が帰国。
真っ先に会いに来てくれて
心底嬉しかった。
ありがとう♥️
世界を舞台に、道を切り開く話を前に、
私は「できることなら楽して過ごしたい」と思ってることが言えなかったよ🤣

あおのうさぎ
2週間前
17

友達の乗ってる車と
競争しながら帰宅した長女🤣
7分間の走り!!
しかも上り坂!!
まさに、体力おばけ👻

あおのうさぎ
2週間前
20

【へっぽこ英会話5Months②】アレルギー疑いで、赤子連れて病院へ。しかも雨。苦行。

ゴールデンウィーク開け、私は赤子を連れて、病院に向かわなければならなかった。 天気はあいにくの雨。 その話を英語圏のネイティブ講師と話していたのだが、びっくりさ…

あおのうさぎ
3週間前
17

【へっぽこ英会話5Months①】子供の日。男の子のお祝いの日。

子どもの日は、なんで男の子だけのお祝いなのか?と英語圏のネイティブ講師に尋ねられたけど、答えられなかった。 一方で、男の子の日と、女の子の日が別れていて良いねと…

あおのうさぎ
3週間前
16

【へっぽこ英会話4Months⑤】親子共に、漢字検定に受かった話

娘が小学一年生だった去年、「漢字検定を受ける」と言い始めた。 負けず嫌いな私は、「まだ娘には負けん!」とばかりに並んで勉強した。 娘の勉強はそっちのけ。 いかに自…

あおのうさぎ
1か月前
24

可愛いお尻を追いかけて、
手にする物を取り上げる
自宅警備員。

あおのうさぎ
1か月前
13

【へっぽこ英会話4Months④】いつも刺激をくれる、”努力の天才”な友達

「君は英語が上手にしゃべれているね。この20分のレッスンの中で、1つしか文法間違いが無かったよ!」とカナダ人講師から、褒められた。 だがしかし、これはオンライン…

あおのうさぎ
1か月前
17

問い合わせて3週間弱。
音沙汰無かったが、学校と寮の空きがようやく分かる。

夏期限定で滞在費5万円upと告げられる😢

申し込む

学校から、翌日の20時までに個人情報を入力しろと連絡来る(連絡取れるんだ?)

自由の国アメリカ。
怖いよ~😢😢

あおのうさぎ
1か月前
13
【note2年記念日】自己紹介!From the bottom of my heart, thank you for everything.

【note2年記念日】自己紹介!From the bottom of my heart, thank you for everything.

Hello everyone.
I'm あおのうさぎ🐰

今日は、noteを始めて、なんと2年記念日!!

改めて、自己紹介文を書こうと思う。

実は、noteを始めたきっかけは、私が死産を経験したことだ。

▽死産の話は、こちら▽

30数年生きてきて、色々なことがあった。
けれども、ダントツつらい出来事だった。

どん底だった私は、同じような経験をした人を求めて、狂ったようにネット検索の日々

もっとみる
【へっぽこ英会話5Months⑦】バックパッカーな講師と、英語で雑談

【へっぽこ英会話5Months⑦】バックパッカーな講師と、英語で雑談

英語圏のネイティブ講師から、オンラインで英語のレッスンを受けている。

「どこに住んでいるの?」なんて他愛もないやりとりをするのだが、「旅行が好きで、いまは〇〇」と返されることがある。

オンラインで英語の授業をしながら、世界中を旅する。

何て素敵で、自由な生き方なのだろうか。
(遠い将来のことが気になって、正社員という職をいつまでも辞められない私には真似できないw)

今回は、オーストラリア出

もっとみる
【へっぽこ英会話5Months⑥】小2娘、筆算が難しいと言って、猛勉強

【へっぽこ英会話5Months⑥】小2娘、筆算が難しいと言って、猛勉強

世界中の英語、ネイティブスピーカーと1日15分だけおしゃべりしている。

先日は、イギリス出身のスペイン在住の講師だった。あなたは、マルチリンガルですか?と尋ねたところ、こう返ってきた。
No, polyglot is the exact word, I think.
It means somebody who speaks many languages.
英語、スペイン語、フランス語、ポルトガル

もっとみる

「今日忙しいから」と
誘いを断る娘(小2)。
なぜか問うと「勉強するから」。
おおぅ、応援してるわ💦

【へっぽこ英会話5Months⑤】心に秘める、夫の夢

【へっぽこ英会話5Months⑤】心に秘める、夫の夢

いつか海外で暮らしたい。そう漠然と思っていた。
それは、うちの夫も同じで。
自己アピールの苦手な彼は、それを誰にも言っていない。私を覗いて。

そんな話を人事部長にした話をオンライン英会話で言ってみた。
※講師に直されたところは、太字にしてある。

最後まで読んでくれた方、Thank you.
頂戴したコメントは、次回の投稿内で返信するのでご承知おきを!

HAVE A GOOD DAY!■短期で

もっとみる
【へっぽこ英会話5Months④】子どもの描く絵が、好き

【へっぽこ英会話5Months④】子どもの描く絵が、好き

東京に暮らして、15年余り。
西日本の田舎出身の私は、東京ってすごいなと思うことが度々ある。
そのひとつに、色々なことをプロに学べるということだ。
そのハードルがめちゃくちゃ低い。

先日は、美術館で開かれた子供向けの絵画ワークショップに出かけて来た。
絵本作家から学べるものだった。
連れて行った娘の絵を見ながら感じたことを、オンライン英会話でしゃべってみた。

最後まで読んでくれた方、Thank

もっとみる

義母が、いつも夫の食生活を心配している。
私に「気にかけてあげてね」と言ってくるのだが、
私は夫のお母さんではないし、夫も子供ではない。
すでに良い塩梅のおじさんである。
自己管理したら良いと思う。
と、言えそうな私でもさすがに言えないw

【へっぽこ英会話5Months③】そろばん、メソポタミア文明が起源だった

【へっぽこ英会話5Months③】そろばん、メソポタミア文明が起源だった

少し前に、小学2年の娘が「そろばん(Abakas)」を始めた。
学年が上がって、算数が難しくなってきたようで、「算数きらい」と言い始めたからだ。

まだ2年生の時点で「算数きらい」発言は、非常にマズイと思って、そろばんのレッスンに連れて行ってみた。

新しいこと大好きな娘は、すぐに夢中になった。
おかげで、習い事は5つになった。

そんな話を英語でしてみようと思い立つ。
そろばんは、中国が起源だと

もっとみる

旧友が帰国。
真っ先に会いに来てくれて
心底嬉しかった。
ありがとう♥️
世界を舞台に、道を切り開く話を前に、
私は「できることなら楽して過ごしたい」と思ってることが言えなかったよ🤣

友達の乗ってる車と
競争しながら帰宅した長女🤣
7分間の走り!!
しかも上り坂!!
まさに、体力おばけ👻

【へっぽこ英会話5Months②】アレルギー疑いで、赤子連れて病院へ。しかも雨。苦行。

【へっぽこ英会話5Months②】アレルギー疑いで、赤子連れて病院へ。しかも雨。苦行。

ゴールデンウィーク開け、私は赤子を連れて、病院に向かわなければならなかった。

天気はあいにくの雨。

その話を英語圏のネイティブ講師と話していたのだが、びっくりされたことがある。

バスでの出来事だ。

イギリスでは、バス停に行列ができていても、子連れは優先してもらえるらしい。(え!!!!なにそれ!羨ましい!)

アメリカでは、乗車の際、子連れは、席を譲ってもらえるらしい。
(え!!!私は、東京

もっとみる
【へっぽこ英会話5Months①】子供の日。男の子のお祝いの日。

【へっぽこ英会話5Months①】子供の日。男の子のお祝いの日。

子どもの日は、なんで男の子だけのお祝いなのか?と英語圏のネイティブ講師に尋ねられたけど、答えられなかった。
一方で、男の子の日と、女の子の日が別れていて良いねと言う講師もいた。

30数年生きてきたけれど、子どもの日について、そこまで深く考えたことがなかったので、英語で話してみたことによって、自分の視野が広がった気がした。

今回は、子どもの日について。
※英語圏のネイティブ講師に訂正されたところ

もっとみる
【へっぽこ英会話4Months⑤】親子共に、漢字検定に受かった話

【へっぽこ英会話4Months⑤】親子共に、漢字検定に受かった話

娘が小学一年生だった去年、「漢字検定を受ける」と言い始めた。
負けず嫌いな私は、「まだ娘には負けん!」とばかりに並んで勉強した。
娘の勉強はそっちのけ。
いかに自分の勉強時間を確保するか、ばかり考えていたように思う。(笑)
赤子を抱えて。
そして親子共々無事に合格。
そんな話をオンライン英会話で話してみた。

※英語圏のネイティブ講師に訂正されたところは太字にしてある。

最後まで読んでくれた方、

もっとみる
【へっぽこ英会話4Months④】いつも刺激をくれる、”努力の天才”な友達

【へっぽこ英会話4Months④】いつも刺激をくれる、”努力の天才”な友達

「君は英語が上手にしゃべれているね。この20分のレッスンの中で、1つしか文法間違いが無かったよ!」とカナダ人講師から、褒められた。

だがしかし、これはオンライン英会話中なのだ。

何が言いたいかというと、オンライン。

パソコンを介してのおしゃべり。

つまりは、いくらでもカンペを作れてしまう。(おい)

<いつもの流れは、こうだ。>
ざっとしゃべりたいことをパソコンにメモする

モニターを2

もっとみる

問い合わせて3週間弱。
音沙汰無かったが、学校と寮の空きがようやく分かる。

夏期限定で滞在費5万円upと告げられる😢

申し込む

学校から、翌日の20時までに個人情報を入力しろと連絡来る(連絡取れるんだ?)

自由の国アメリカ。
怖いよ~😢😢