マガジンのカバー画像

クールnote!サブカルチャー好きマガジン!(コラボ)

163
アニメ、マンガ、アイドル、サブカルチャーについてをコラボ形式で書いていきます!
運営しているクリエイター

2016年5月の記事一覧

クールJAPANをnoteで50★ 総選挙の季節!追い上げと逆転はあるか!

クールJAPANをnoteで50★ 総選挙の季節!追い上げと逆転はあるか!

このクールnoteもついに!50回目か!素晴らしい!Windさんが次回書いたら100コラムだね!

さて、Windさんが先日AKB、そしてアイドルを卒業してからのキャリアについて書かれていました。

アイドルを目標とするか、通過点にするかが本当に大切ですよね。女性のキャリアアップ、自立が社会的にも注目されているため今後も大きな課題ですね。

さて、今回はそんなWindさんのコラムを見て、

総選挙

もっとみる
クールJAPANをnoteで49★ 最も成功した元AKBメンバーから読み解く「アイドルのその先 」

クールJAPANをnoteで49★ 最も成功した元AKBメンバーから読み解く「アイドルのその先 」

毎度おなじみ、Wind.でございます。

昨日のりょうちゃんコラムはドラクエシリーズをマンガという切り口から紹介されていました。

ダイの大冒険、僕もよく覚えていますね〜。ポップっていい意味で人間臭いところがあるキャラクターなので、当時はカッコいい!って思いながら読んでいましたのを今読み返したらホロリと来てしまうかもしれませんねぇ。

明日(31日)からAKB48の恒例行事「選抜総選挙」の投票が始

もっとみる
クールJAPANをnoteで49★ ドラクエ漫画も熱いぜ!たまには読もう!

クールJAPANをnoteで49★ ドラクエ漫画も熱いぜ!たまには読もう!

こんにちわ!りょうちゃんです

先日のWindさんのコラムから振り返りますね。

ドラゴンクエストも、ついに発売されて30周年なんですね!グッズもスライムを中心にたくさん展開されているスーパーコンテンツですよね。

僕も多くの文房具を持っています。鉛筆とかは小学生のころ集めていました。

それくらい大好きなゲームです。スライムナイトみたいにスライムに乗って戦ってみたかったです。

ということで、僕

もっとみる
クールJAPANをnoteで48★  祝!ドラクエ30周年 僕が熱中した「ドラクエグッズ」といえば、コレです。

クールJAPANをnoteで48★  祝!ドラクエ30周年 僕が熱中した「ドラクエグッズ」といえば、コレです。

毎度おなじみ、Wind.でございます。

秋葉原が東京のおたくタウンというのは誰もが異論無いところですが、秋葉原もすっかり観光地化、爆買いの聖地化したことにより池袋や中野などに分散していったのは記憶に新しいところです。

そして興味深いことに中野→阿佐ヶ谷→吉祥寺→そして前回のりょうちゃんコラムにもあった立川と、最先端サブカルスポットは中央線を沿って西へ移ってきているのが面白いですね。いずれは山梨

もっとみる
クールJAPANをnoteで48★ 立川というサブカルタウン

クールJAPANをnoteで48★ 立川というサブカルタウン

こんにちわ!暑い毎日ですが、元気です!

先日のWindさんのコラムです。マイクロソフトからリリースされている「りんな」というAI。りんなさんとのチャットについてのコラムでした。

この画像を見て、僕はテンションアゲアゲです!

さて、今回のコラムを書くぜ!

立川というサブカルタウン私のホームタウン、立川については結構このnoteでも書いています。今回はそのシリーズという感じです。

立川はオタ

もっとみる
クールJAPANをnoteで47★ 女子高生「りんな」とチャットしてみたら意外な事実が明らかに!?

クールJAPANをnoteで47★ 女子高生「りんな」とチャットしてみたら意外な事実が明らかに!?

毎度おなじみ、Wind.でございます。

お暑うございます。まだ冷房はかけません!6月に入ってから!

早速昨日のりょうちゃんコラムから振り返っていきましょう。ポルノグラフィティといえば、鋼の錬金術師の「メリッサ」ですね〜。アニソンに強いアーティストって記憶の中に残りやすいなぁ・・・と思います。

知る人ぞ知る若くしてガンダムSEEDのテーマソングを歌った玉置成実さん。今何をしているのだろうと調べ

もっとみる
クールJAPANをnoteで47★アニソンで復活するアーティストも多いぞ!

クールJAPANをnoteで47★アニソンで復活するアーティストも多いぞ!

最近、飲みにいくことが多いりょうちゃんです!だってビールが旨い!ああ、気をつけよう!

さて、先日のWindさんのコラムですね!僕もミニ四駆世代です!

小学生のころは多くのミニ四駆を改造したりもしましたwww。あのころから試行錯誤をする癖はあって楽しかったですね。そして、テレビ東京はそんなサブカル番組が多いから好きなんです。僕はテレ東が見れるから東京が好きwww。

さて、今回のコラムは

アニ

もっとみる
クールJAPANをnoteで46★ ゲームヒロインがブランドコラボ

クールJAPANをnoteで46★ ゲームヒロインがブランドコラボ

さて、先日はちゅうつねセミナー、楽しかったです。ITの可能性は本当に広がります!そんな気分満載なりょうちゃんです。

先日のWindさんのコラムですね。ファンから犯罪者になってしまう心境、こては本当に難しいなと感じます。人間というのは感情がある、そこを忘れてはいけないと考えるのが現在のアイドルビジネス、そして私自身もサブカルを愛していますので、他人のこころを考えていきたいですね。

では、今回のコ

もっとみる
クールJAPANをnoteで45★ アイドルを刺したファン・・・もとい!犯罪者に生まれる心理状況とは?

クールJAPANをnoteで45★ アイドルを刺したファン・・・もとい!犯罪者に生まれる心理状況とは?

毎度おなじみ、Wind.でございます。

声優の水谷優子さんの訃報が入りました。

長寿アニメの声優さんの交代は、制作者が一番考えている部分だと思います。ドラえもんが大山のぶ代さんのあとは5人一斉に交代しましたし、サザエさんは磯野家の登場人物が1人ずつ交代されています。それにしても突然お亡くなりになられたことには寂しさを感じますねぇ。

昨日のりょうちゃんコラムからバトンを受け取った僕。楽しいこと

もっとみる
クールJAPANをnoteで45★ 声優水谷優子さんのご冥福をお祈りします

クールJAPANをnoteで45★ 声優水谷優子さんのご冥福をお祈りします

こんにちわ。今日のコラムは感謝を込める、そしてしっかりと故人を悲しむ、そして惜しんでのコラムにしたいと思います。

まずは、先日のWindさんのコラムですね。漫画の楽しみ方、そして可能性について書かれていました。今後はきっと多くのメディアがクリエイターの可能性を広げるのではないかと考えます。

あの媒体だから、いい!というわけではありません。面白いものは面白い!それがクリエイターなのですから!

もっとみる
クールJAPANをnoteで44★ マンガの原点を知ることができる展示会で想ったこと

クールJAPANをnoteで44★ マンガの原点を知ることができる展示会で想ったこと

毎度おなじみ、Wind.でございます。

早速昨日のりょうちゃんコラムから見ていきましょうね〜。CINRA(シンラ)は濃密なエンタメ記事がたくさんありますね。インタビュー記事のまとめ方など参考になります。

●志磨遼平×コムアイ フロントマン対談「ライブは恥を晒すこと」

↑このへんのインタビューとか、見入ってしまいますね。タイトル、内容とも◎。

描く!マンガ展について日本が誇る「マンガ文化」。

もっとみる
クールJAPANをnoteで44★ たまーに読むカルチャーポータルサイト

クールJAPANをnoteで44★ たまーに読むカルチャーポータルサイト

こんにちわ。6月も近づき暑いです!アイスコーヒーが大好きな僕です!

さて、前回のWindさんのコラムですね。デザインと機能が両立した家電・・・確かに難しいですが、ベンチャー企業のアイデア、そして革新があれば、大きな家電ではなく、例えばUSBメモリーなどのような機器に面白いものが開発されそうですね!

期待ですね!きっと、女の子も喜びます、うひゃー!

ということで、僕の今回のコラムはお薦めポータ

もっとみる
クールJAPANをnoteで43★ デザイン家電と機能・実用性はなぜ両立できないのか?

クールJAPANをnoteで43★ デザイン家電と機能・実用性はなぜ両立できないのか?

毎度おなじみ、Wind.でございます。

昨日のりょうちゃんコラムは○○女子について熱く語られていました!コラムを読んでいると、さまざまな「○○女子」が登場しているんですね〜。

近年、女性の趣味趣向が多様になっているように感じます。今日はその流れで紹介したい「UPQ(アップキュー)」という家電ベンチャー企業をご紹介します。

代表を務めているのは中澤優子さん。カシオ計算機で携帯電話の商品企画を

もっとみる
クールJAPANをnoteで43★ ○○女子、てどれくらいいる?

クールJAPANをnoteで43★ ○○女子、てどれくらいいる?

こんばんわ!昨日は休載してすみません!更新度トップのコラボnoteですが、遅れると悔しいぜ!

さて、前回のWindさんのコラムを振り返ります。

Windさんの得意ジャンルといいますか、鉄道ですね!旅がお好きなWindさんの最高のコラムといいますか、旅意欲をかきたてるコラムですね。

今回は鉄道博物館について書かれています。はっきり言って有名な博物館ですが実は行ったことないのが私です。なので!行

もっとみる