マガジンのカバー画像

不動産の話

49
不動産に関連するまとめ ○DX化 ○相場 ○豆知識などなど
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

不動産テックサービスの動向

おはよー。今日は全国賃貸住宅新聞から。最近の不動産テックサービスはどんな状況?という時事ネタです。
テックサービスというのは、いわゆるテクノロジーのちからで、新しいうる仕組み作ろうよ、みたいなこと。

随分前から、オンライン内見なんて言葉が広まっているけど、今も堅調で、VRやAR、あとはスペースシェアリング系のサービスが伸びているよ。時代の流れで、所有するよりも借りることのほうに価値観が変化してた

もっとみる
老朽化したマンションの未来!

老朽化したマンションの未来!

平成26年度に改正されたマンションの建て替え等円滑化に関する法律に伴い、特に都心部を中心に組合の中で協議が増えていくことが予想される。この高輪については、敷地を第三者で売却するとのことなのでよほど良い条件が提示され決議されたのだろう。

老朽化されたマンション(ここでは旧耐震の目安である築40年以上を定義とする)は、次第に幾つかの選択肢を迫られる。
◉引き続き修繕を続けながら住み続ける
◉建て替え

もっとみる

3Dプリンターで住宅の建築ではなくて模型なんですね。実際にする家なので、模型よりVRかモデルルームの方がイメージが湧くのかなって気がします

https://www.zaikei.co.jp/article/20220817/685557.html?utm_source=news_pics&utm_medium=app

住宅価格の高騰、カプセルホテル型賃貸や車中泊は解決策となりうるのか?

住宅価格の高騰、カプセルホテル型賃貸や車中泊は解決策となりうるのか?

日本の場合そこまで賃料の高騰は出てなさそうですが、購入となると価格は高騰してますね。その分収入が増えているかというとそうではない。働き方、住み方も一定の居住地ではなくても生活できるので、定住ではない住み方でコスパの良い生活スタイルが定着するのかもしれないですね

なぜ日本の郊外には「タダ同然の住宅地」が大量にあるのか…「限界分譲地」という大問題を告発するの記事について思うこと

なぜ日本の郊外には「タダ同然の住宅地」が大量にあるのか…「限界分譲地」という大問題を告発するの記事について思うこと

土地の利用は、主に住宅、商業利用(工場用地、農地を含む)に分けられていて本来住宅用地ではない場所に住宅を建てたりした結果、人口減の現代では需要がない状況。郊外の空き地は、こういった無法地帯の土地の利用と商業利用に対する規制を緩和再利用しない限り全国にこの状況は広まる一方だと思う

バブル時代、本来の需要とは違った土地神話なる日本人の欲が土地投機が進み郊外の空き地に廃墟になった家や買い手が見つからな

もっとみる