マガジンのカバー画像

この映画が凄すぎる

27
運営しているクリエイター

#レビュー

「怪物」でTSUTAYA映画コラムニストのデビューしましたヾ(゚д゚ll)

「怪物」でTSUTAYA映画コラムニストのデビューしましたヾ(゚д゚ll)

今年に入って映画レビューに力を入れて
いろいろなご縁もありまして、

なんと
TSUTAYAの映画コラムニストのお話にお誘いいただき
コラムニストとしてデビューしました。

気合い入れたつもりの自己紹介
【一緒に映画で人生変えましょう】熱弁コラムニスト『ダメ沢直樹』

最近いろいろサボっていたのは
映画を観まくっていたのが落ち着いた、と思ったら
今度は5月は「DC(バットマンなど)映画」の一気見、

もっとみる
シン・仮面ライダー補完計画:序『感想』あなたは熱く楽しめるか?

シン・仮面ライダー補完計画:序『感想』あなたは熱く楽しめるか?

【はじめはネタバレなし、観てない人は見たくなる】

さぁ、毎度のように
賛否両論というような展開になってしまうが

もうなんでも人気作は
「好き嫌いが分かれる」だの
「酷評」「絶賛」ですが。

「シン・仮面ライダー」は
特に位置づけが難しい。

満席に近い劇場が固唾をのんで最後まで席を立たなかった。
それだけ庵野秀明さんは愛されている。

私としては正直どちらともとれる感想で
ここは評価できるけど

もっとみる
4D上映「鬼滅の刃」を「MX4D」と「4DX」二日続けて両方観た結論『まったく別物』

4D上映「鬼滅の刃」を「MX4D」と「4DX」二日続けて両方観た結論『まったく別物』

と、いうことで
映画「鬼滅の刃ワールドツアー上限終結、そして刀鍛冶の里編」

4Dの解禁日に観に行ってあまりの衝撃で
熱弁する動画をあげました。

4Dには主に
「MX4D」と「4DX」というものがあって
ほとんど意識している人はいないと思いますが

どのくらい違うか、をリサーチしてみよう、ということで
翌日
もう一つのフォーマットも体験したレポートです。

結論から言うと
あの感想で語っているの

もっとみる
【ガチ感想】映画「湯道」まさかの深い映画!橋本環奈史上No1カワイイ。小日向文世史上最も泣けた。

【ガチ感想】映画「湯道」まさかの深い映画!橋本環奈史上No1カワイイ。小日向文世史上最も泣けた。

https://yudo-movie.jp/

まさかまさかの映画「湯道(ゆどう)」

なにがまさか、かというと、
これだけ映画をみていると毎回CMが出てくるが

これは観ないな~と思っていた映画なんだけれど
あれだけCMを観て、観てしまった自分がいる。

さらに、まさかの
大泣きで深い映画だった。

ネタバレなしの範囲で言うと
すげー「笑い」と「ドタバタ」で来るかと思っていたら

笑いよりも「深

もっとみる
MCU史上最高傑作「我々はなにを見せられているのか」(知らない人にもわかる解説、知ってる人にはわからなくなる解説)

MCU史上最高傑作「我々はなにを見せられているのか」(知らない人にもわかる解説、知ってる人にはわからなくなる解説)

さぁ!マーベル映画アベンジャーズ好きも、
知らない人も、

考察や感想とは全く違う視点で語ると
見えてくるものがある。

それゆえに見方によっては
最新作「アントマン&ワスプ:クアントマニア」は最高傑作といえるという
結論にいたったので熱く手短に語りたい。

端的に言うとアントマン3、
4D上映で体験型アトラクションのように楽しんできたのだけれど、
泣く、とか、大きな流れの大どんでん返しのようなも

もっとみる
【シャイロックの子供たち】今年一番クラスの感動!日本映画にここまでできるか!

【シャイロックの子供たち】今年一番クラスの感動!日本映画にここまでできるか!

映画「シャイロックの子供たち」
あの半沢直樹の「池井戸潤」さん原作。

オリジナルストーリーとして結末もまったく違うものに、
と昨年から期待しておりました!

結論から言うと
「今年一番クラスだと思いました!
涙と鼻水が止まらない」

予告での
「倍返し!」で半沢イジり、だけかと思うと大間違い。

「生きるのってのは大変だな」と口々にいうのはなぜだろう。
人生で辛酸をなめてきた人には必ず刺さる。

もっとみる
シン・ウルトラマン泣ける!この映画が必見のすごい理由(ネタバレなし)

シン・ウルトラマン泣ける!この映画が必見のすごい理由(ネタバレなし)

いやー、すごかった。

後半不思議と涙が出てきた。

伊集院光さんもラジオで絶賛。
ただネタバレを防ぐとほとんど何も言えない(;'∀')

ウルトラマンを知っていれば知っているだけ楽しいし、
エヴァが好きな場合、
またそれが、好きなだけ楽しめる。

僕は詳しいわけではないが
ざっくりとウルトラマンくらいは知っている、くらいの知識でも十分。

ぎりぎりネタバレなしで
この映画がいかにすさまじいことに

もっとみる
スパイダーマンノーウェイホームおもろすぎ「ただ・・・ネタバレ回避できてる人いるのか問題」観てない人、興味ない人にもわかるように感想書きました

スパイダーマンノーウェイホームおもろすぎ「ただ・・・ネタバレ回避できてる人いるのか問題」観てない人、興味ない人にもわかるように感想書きました

我々はあらゆるマルチバースを呼び寄せてしまった・・・・

だって、YouTubeのおススメとかですぐ「スパイダーマンの考察」出てくるから
もうサムネイルでネタバレしてるよΣ(゚Д゚;)

これ、好きであればあるほど
おススメで呼び寄せられるから、

まさに自らの過ち・・・・・なのかΣ(゚Д゚;)

今はネタバレ回避が昔よりも難しい。
昔、スターウォーズでネタバレ回避用のブラウザ機能(ネタバレ関連が

もっとみる
【最速感想】マトリックス4レザレクションズ『衝撃のウォシャウスキー監督の挑戦的仕掛け』

【最速感想】マトリックス4レザレクションズ『衝撃のウォシャウスキー監督の挑戦的仕掛け』

まずは青いカプセル(ネタバレなし)から
始めよう

一体どう描かれるのだろう。

どこを取ってもネタバレになりそうなんですが
とりあえず
マトリックス1~3は見ておくと良い。

そして、重要な
「脚本家のディヴィッド・ミッチェルが言っていた今後大作映画にとって革新的な仕掛け」
とはなんなのか?

これが見どころだと思う。

配役がなぜ変わっているのか、にも意味があるように思える。

つまり「モーフ

もっとみる
【最速感想】鬼滅の刃遊郭編第一話が圧倒的だった。【宇随天元の語られない秘密】

【最速感想】鬼滅の刃遊郭編第一話が圧倒的だった。【宇随天元の語られない秘密】

ひとつのシーンごとに
「歴史が紡がれていく・・・」

そんな気持ちでアニメのテレビシリーズを固唾を飲んで見る時間が来るとは
想いもしなかった、・・・という気持ち。

ここまでいろいろな打ち手を成功させて
文化となりつつある鬼滅の刃

期待された遊郭編第一話がすごかった。

改めて
主役の声優花江夏樹さんの素晴らしさと
この物語とキャラクターが持つ
愛嬌に心を奪われると、こんなにおもしろいものはない

もっとみる

【最速感想・考察】エターナルズのクロエ・ジャオ監督!マンガ好きで【幽遊白書】ってことはあれじゃん!

日本の漫画に影響を受けていると語る監督が
幽遊白書の蔵馬が好きらしい。

あれ?
・・・・じゃあエターナルズ・・・・【霊丸(れいがん)】じゃん!!!
(指の先に力を集中させて放つ技を持つ能力者が
エターナルズにいる。)

・・・それはさておき、
とにかく問題作だと思った。

エターナルズを今後基盤にしていくのかと思いきや、
いろんな衝撃的事実が明かされる・・・・

ネタバレない範囲で言うと
クロエ

もっとみる
細田守監督最新作「竜とそばかすの姫」が泣け過ぎて驚いた!最高傑作です

細田守監督最新作「竜とそばかすの姫」が泣け過ぎて驚いた!最高傑作です

お金ないのに観に行きました。

YouTubeの活動の一環として観に行くにしても
お金が底を尽きかける状態で迷いながら観に行った。

だって、設定やあらすじを読んだところで
「家族」「恋愛」といったところで、
予定調和に感動して終わるだろうと思っていた

ところが大きく予想を裏切り、
メッセージと痛みを突き付けて、最後までリアリティの生々しさに向き合った
表現に驚き

号泣しかけた(;'∀')

もっとみる

シン・エヴァの挿入歌が頭から離れない

岡田斗司夫さんのエヴァ解説が面白いのと興味深い、

のだけれども、

結局ぐるぐる考えた末、、、

の前にひとつだけ絶対に押さえないといけないのが

「松任谷由実」の歌。劇中に流れて話題なんだけど
その「「VOYAGER〜日付のない墓標」が大切。

これいきなり流れてくるから何度か聴いて頭に入れておかないと
映画が頭に入ってこないくらい目立つ(;'∀')

逆にこれだけ押さえておけば、問題ない。

もっとみる