見出し画像

シン・ウルトラマン泣ける!この映画が必見のすごい理由(ネタバレなし)


今日はコスプレの罰ゲームなしで友人と観ました。


いやー、すごかった。


後半不思議と涙が出てきた。

伊集院光さんもラジオで絶賛。
ただネタバレを防ぐとほとんど何も言えない(;'∀')

ウルトラマンを知っていれば知っているだけ楽しいし、
エヴァが好きな場合、
またそれが、好きなだけ楽しめる。

僕は詳しいわけではないが
ざっくりとウルトラマンくらいは知っている、くらいの知識でも十分。

ぎりぎりネタバレなしで
この映画がいかにすさまじいことになるかを語る。

「マルチバース」という言葉がある。
主にMCU、アベンジャーズシリーズの映画で語られる言葉だが

この映画ではなぜか「マルチバース」という言葉が結構連呼される。

と・・・・いうことはだよ。

この「シン」シリーズ何か今後の布石を意味してないか?

ある時期から、映画、とくにエンタメ映画をみるときに
世界で戦えるコンテンツか?なんてデザイン設計まで考えながらみてしまったりするようになった。

今回の「シン・ウルトラマン」
その観点でみるととにかくワクワクが止まらない。

もしかすると
庵野秀明さんの存在、
今後の日本コンテンツのトリガーになるかもしれない、そう思わせるだけの
わくわくがある。

さらにただのエンタメに留まらない哲学とメッセージが描かれているから素晴らしい。

シンエヴァの時に制作現場密着映像があるけれど
とにかくカメラアングルをたくさん使って、おもしろい映像を探求する姿勢が
良く出ている。

「ウルトラマンが美しい」という感想が多いのだけれど、

突き詰めると
ウルトラマンの行動原理と言葉の佇(たたず)まいが
美しい。

あとは斎藤工さんがあまりにウルトラマン顔なのでハマりすぎて
涙出てくる。

表情のない顔が語り掛けてくる。

と、いいうことで
劇場で目撃すべき映画、ということで
私的には最高の映画だと思いました。

シンエヴァのあの作品世界の壊し方を加味すると
今後の動き次第ではマーベルを脅かすかも、とまで言いたい。

特撮に滅茶詳しい人(れとろんさん)と一緒にみてきたので
コラボ感想動画は後ほどアップ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?