見出し画像

「月1,000円の税理士サポート」とは?

「記帳は自分でやる。
 なので、税理士に顧問をお願いするほどではないけど、、、
 最低限必要な情報は欲しい」

こちらのサポートは、
そんなご要望にお応えする形で生まれた、

個人事業主・フリーランス専用の税理士サポートです。

税理士にお願いする形ではなく、
自分で記帳や確定申告をする方に向けて、
「必要な情報」や「効率よく終わらせる仕組み」を提供しています。

サポート開発の想い

本サポートは、

個人事業主やフリーランスの方の「事業の発展」に

主眼を置いたサポートになっています。

事業の発展のためには、3つのことが重要になります。

それは、

1.「事業に、より多くの時間を使う」
2.「事業に、より多くのお金を使う」
3.「ムダなストレスで悩まされない」

の3つです。

そのために、

経理や確定申告といった業務は、
できる限り短時間で効率よく終わらせることができればよいですし、

税金も払いすぎないほうが良いですよね。

そして、

「あーー、今年も確定申告の準備をギリギリまでやってない・・・」

そんなストレスに悩まされることも、
事業の発展にとってマイナスになります。

本当は、
そういった業務は私たち税理士にお任せいただければよいのですが、

ただ、

個人事業主やフリーランスの方は、
そういった直接売上を生まないサービスにお金をかけるのが難しい方も多い
ですよね。

こういった背景から、

「あまりお金をかけずに、
 効率よくストレスなく経理や確定申告を行ってほしい」

との想いで、このサポートを始めることにしました。

サポートのメリット

本サポートを利用することで、以下の5つのメリットがあります。

  1. 記帳や確定申告に使う時間が短くなる

  2. ギリギリで確定申告をするストレスがなくなる

  3. ムダな税金を払わなくて済む

  4. 税金の制度変更など、最新情報を得られる

  5. 事業に使う時間やお金が増える

サポート内容

次に、具体的なサポート内容をお伝えします。

本サポートには、大きく6つの内容があります。

  1. 確定申告を早く終わらせる仕組み

  2. 税金の制度に関する最新情報提供

  3. 税金の払いすぎを防ぐ情報提供

  4. 郵送物への対応方法と期限の管理

  5. メンバー同士のオススメ情報のシェア

  6. よくある質問への回答

これら6つになります。

ここから1つずつ解説をしていきます。

1.確定申告を早く終わらせる仕組み

確定申告で苦しまない方法は、ズバリ、

「早くやること」です。

ただ、事業をやりながらだと、ついつい後回しになってしまうものです。

そうならないために、
月1回レシート整理や記帳の時間を設定して、

みんなで取り組んでいきます。

2.税金の制度に関する最新情報提供

新しい制度を知らずに、古い情報のまま対応を続けていると、

・税務署に誤った届け出をしてしまったり、
・税務署から督促が届いたり、
・お客様に迷惑をかけてしまったり

と、、、

後々になって大きな問題になることがあります。

最新情報を提供するとともに、
具体的に「いつ何をすればよいのか」をお伝えします。

3.税金の払いすぎを防ぐ情報提供

経費にできるのに、経費にしていなかった。

結構、そういった方は多いです。

税金の払いすぎは、事業に使うお金を減らしてしまいますので、
もったいないですよね。

そうならないための情報を提供します。

4.郵送物への対応方法と期限の管理

個人事業主やフリーランスには、税金に関する様々な郵便物が届きます。

こちらのサポートでは、郵便物に対して、
「いつ何をすればよいか」をお伝えします。

提出期限や納付期限もお知らせするので、
対応漏れを防ぐこともできます。

数ある行政の中でも、税務署はとりわけシビアで、

期限をほんの少しでも遅れると、
ペナルティが課されてしまうことがあります。

リアルタイムの「郵便物への対応方法と期限の管理」をすることで、
そうしたペナルティを防ぐことができます。

5.メンバー同士のオススメ情報のシェア

ふるさと納税のオススメ情報など、メンバー間での情報共有を行います。

お得な情報や仕事のノウハウなどは、
個人事業主・フリーランス自身がよく知るもの。

メンバー間での情報シェアを通じて、
あなたに有益なものを見つけることができるかもしれませんね。

6.よくある質問への回答

低価格での運営のため、個別の相談を受けることはできませんが、、、

みなさんからの質問にはできる限り答えていきたいため、
メンバーの方専用の質問フォームを用意しています。

その中から、多い質問などを中心に、
順番に全体に回答をさせていただきます。

それに、過去の回答も、
メンバーの方限定で見ることができますので、
そちらも活用してくださいね。

ぜひ、この「よくある質問への回答」の仕組みを活かして、
日頃の悩みや不安を解消してくださいね。

ちなみに、「どうしても個別の質問がしたい!」という方。

有料にはなってしまいますが、
個別相談のメンバー割引もありますので、そちらもご活用ください。

特典

本サポートを利用されているは、以下の特典を受けることができます。

・当事務所作成の通常、有料の情報や記事を、無料で閲覧する権利

・個別相談の割引権

・顧問契約の割引権

顧問契約を希望された場合、
こちらのサポートを利用されている方は、割引をいたします。

注意点

最後に、本サポートの注意点についてお知らせします。

本サポートは、
あくまでも「記帳は自分でやる方向けのサポート」となります。

記帳を代わりにやってほしい方は、
顧問契約や確定申告サポートなどをご検討ください。

また、本サポートは、noteのメンバーシップ内にて提供をします。

以下のルールを守って、ご参加をいただきますよう、お願いします。

参加メンバーが気持ちよく過ごすためですので、よろしくお願いします。

【注意点(守っていただきたいこと)】

・否定や批判などはしない。相手を尊重した言葉遣いを
 顔が見えない状態でのコメントは、
 そんなつもりがなくても、冷たく感じやすいものです。
 否定や批判ではなく、相手を尊重した上で、
 丁寧なコメントを心がけてください。

・プライバシーを尊重する
 メンバー同士のプライバシーは尊重しましょう。

・個別の質問は不可(質問フォームをご利用くださいね)
 低価格での運営のため、質問への個別回答はできません。
 「運営側からお伝えする情報などをもとにして、
  メンバー同士で楽しむメンバーシップ」とお考えください。
 ただ、もし、個別質問などへの要望が強い場合には、
 将来的に、質問が可能なプランを作ることも考えていきたいと思います。

ルールを守っていただけない場合には、運営者判断で、退会いただくこともありますので、ご注意ください。

さいごに

このサポートが、個人事業主・フリーランスの方の事業が大きく発展するきっかけになっていってほしいと思っています。

事業をするということは、本当に楽しいものです。

その楽しみを、記帳や確定申告でさえも楽しむことで、更に増幅させることができるよう、一緒に楽しくやっていきましょう。

「月1,000円の税理士サポートをやってみたい!」という方は、
こちらのメンバーシップトップ画面からお申し込みくださいね^^
⇩⇩


税理士法人ダヴィンチ 代表税理士 渡邊 正樹

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,344件

もし、読んでみて、「使えそうだ」「役に立った」と思ったら、ご支援いただけると嬉しいです。より質の高い情報提供のために活用させていただきます。