渡邊正樹|税理士 |個人事業をもっと楽しく

敷居の低い税理士|元営業職で愛媛県出身|個人事業主やフリーランスの「記帳や確定申告のス…

渡邊正樹|税理士 |個人事業をもっと楽しく

敷居の低い税理士|元営業職で愛媛県出身|個人事業主やフリーランスの「記帳や確定申告のストレスや時間の無駄を、楽しみに変える」というコンセプトで、「月1,000円の税理士サポート」を運営 ▶https://note.com/watanabe_tax/n/n236701a5cb5a

メンバーシップに加入する

■なにをするサポートか 「記帳は自分でやる。なので、税理士に顧問をお願いするほどではないけど、、、でも、最低限必要な情報だけは欲しい」 こちらのサポートは、そんなご要望にお応えする形で生まれた、個人事業主・フリーランス専用の税理士サポートです。 ■サポート開設の想い 記帳や確定申告といった業務は、できる限り短時間で終わらせたいですし、税金も払いすぎないほうが良いですよね。 そのために、本当は、そういった業務は私たち税理士にお任せしたほうが良いですが、一方で、個人事業主やフリーランスの方は、そういった「直接、売上を生まないもの」にお金をかけるのが難しい方も多いですよね。 なので、 「あまりお金をかけずに、効率よく記帳や確定申告を行ってほしい」 との想いで、このサポートを開始しました。 ■サポート利用の5つのメリット 1.記帳や確定申告に使う時間が短くなる 2.ギリギリで確定申告をするストレスがなくなる 3.ムダな税金を払わなくて済む 4.税金の制度変更など、最新情報を得られる 5.事業に使う時間やお金が増える ■運営 税理士法人ダヴィンチ 代表税理士 渡邊正樹

  • スタンダードプラン|月1,000円の税理士サポート

    ¥1,000 / 月

マガジン

  • 個人事業主・フリーランスに役立つ記事まとめ

    • 25本

    フリーランス・個人事業主の方へおすすめの記事をまとめています。

  • おすすめのふるさと納税

    • 16本

    ふるさと納税の、税務処理のことや、独断と偏見の「おすすめのふるさと納税」についてお伝えしていきます。

  • フリーランス・個人事業主向け

    • 17本

    フリーランス・個人事業主向けのお役立ち記事を集めています。

  • この書類が届いたらどうすればいい?解決シリーズ

    • 5本

    フリーランス・個人事業主をやっていると、税務署や市役所などから、いろいろな書類が届きますね。そのたびに、「これは何の書類?」「これって対応しなければならないの?」「保管はいつまで?」と、悩むこともたくさんです。そんなものを、順番にこちらに掲載をしていきます。

  • わたなべ

    税理士 渡邊正樹からのお知らせなどをまとめたものです。

最近の記事

  • 固定された記事

営業職だった私が、税理士の道を選んだワケ|はじめまして、税理士の渡邊です。

こんにちは。税理士法人ダヴィンチ代表の渡邊 正樹(わたなべ まさき)です。 非常に悔しい思いから感じた、資金繰り・会計の知識の重要性私は税理士になる前、一般企業で営業の仕事をしていました。 フランチャイズ店舗のスーパーバイザーとして、FC経営者へ、売上を上げるためのアドバイスをする業務に携わり、入社2年目で売上目標10億円を任されるなど、順調に営業としての実績を積んでいました。 一方で、経営がうまくいかずに倒産してしまうお客様を目の当たりにすることもありました。 「目

    • こんな書類が届いたら|支払調書編

      個人事業主・フリーランスになるといろいろ届く、 税務署や市役所などからの書類。 そんな書類の対応方法をお伝えしている、 「個人事業主・フリーランスのところに、こんな書類が届いたら」 シリーズですが、 今回は、支払調書についてお伝えしていきます。 などについて書きましたので、 最後までご覧いただけると嬉しいです。 ちなみに、今日は、 「あなたのところに届く支払調書」をお伝えします。 「あなたが、税務署に提出する支払調書」は、また別の機会に。 それでは、一つひとつ見て

      • ふるさと納税、年末調整・確定申告までの7ステップ|ー申告まで、何をしていけばいいのかまとめましたー

        12月も日々を重ねてきて、 関東地域でも、冬雲が見られるようになってきましたね。 さて、そんな今月がピークの「ふるさと納税」。 ここまでいくつかの「ふるさと納税」の記事を書いてきましたが、 やはり、ふるさと納税一つにしても、やることが多すぎる、、、 ということで、ここらで一つ、 をしていきたいと思います。 これまで書いてきた、 「ふるさと納税の記事のまとめ」にもなっていますので、 ご自身が必要とする記事を、 改めて読むきっかけにもしていただけましたら幸いです。

        • たくさん読んでいただいてありがとうございます。

          noteさんより、記事をたくさん読んでいただいたということで、 お知らせをいただきました。 今週は、2つのもので、お知らせをいただきました。 まず1つめは、、、 「営業職だった私が、税理士の道を選んだワケ」を、 たくさんの方に読んでいただいたようです。 2つめは、「とんかつパフェのつぶやき」です。 故郷のことを書いたものを読んでいただけるのはうれしいです^^ みなさま、たくさん読んでいただいてありがとうございました!! みなさんに応援していただいてうれしいです。

        • 固定された記事

        営業職だった私が、税理士の道を選んだワケ|はじめまして、税理士の渡邊です。

        マガジン

        • 個人事業主・フリーランスに役立つ記事まとめ
          25本
        • おすすめのふるさと納税
          16本
        • フリーランス・個人事業主向け
          17本
        • この書類が届いたらどうすればいい?解決シリーズ
          5本
        • わたなべ
          3本
        • これって経費にできる?解決シリーズ
          4本

        メンバーシップ

        • メンバーシップはじめました。

        • 【2022年11月分】今週末は、レシート整理の時間です。

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 今月のメンバーシップ予定【Monthly】

        • 納付期限は今週です。

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • メンバーシップはじめました。

        • 【2022年11月分】今週末は、レシート整理の時間です。

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 今月のメンバーシップ予定【Monthly】

        • 納付期限は今週です。

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        メンバー特典記事

          こんな書類が届いたら|ふるさと納税の証明書編

          「スタンダードプラン|月1,000円の税理士サポート」に参加すると最後まで読めます

          個人事業主・フリーランスとなると、 何かと耳にすることが増えるふるさと納税。 今回は、 ふるさと納税の申告で必要な「ふるさと納税の証明書」について お伝えしていきます。 などについて書きましたので、最後までご覧いただけると嬉しいです。 それでは、一つひとつ見ていきましょう。 ■「ふるさと納税の証明書」の手に入れ方ふるさと納税をしたら、 年末調整や確定申告で必要となる「ふるさと納税の証明書」。 少し前までは、 「自治体が発行する紙の証明書」だけでしたが、 最近は、ふ

          こんな書類が届いたら|ふるさと納税の証明書編

          こんな書類が届いたら|税務署からの「●●のお知らせ」編

          「スタンダードプラン|月1,000円の税理士サポート」に参加すると最後まで読めます

          個人事業主として開業すると、税務署に「開業届」を提出しますね。 すると、税務署からいろんな「お知らせ」が届くようになります。 葉書きや封筒、税務署から届く「お知らせ」にはいろんな種類がありますが、 やはり、いつでも、税務署からの「お知らせ」は、一見びっくりしますね。 ただ、実は、その税務署からの「お知らせ」の中でも、特に注意が必要なものと、そうでもないものがあります。 しっかりと見極めて対応していきましょう。 今回は、税務署から届く「お知らせ」について、 などに

          こんな書類が届いたら|税務署からの「●●のお知らせ」編

          こんな書類が届いたら|小規模企業共済編

          「スタンダードプラン|月1,000円の税理士サポート」に参加すると最後まで読めます

          個人事業主・フリーランスの退職金としても使え、事業資金の借入れもできる小規模企業共済。 個人事業主やフリーランスの方も、先輩や周りの個人事業主・フリーランス仲間の方からも聞かれたことがあるのではないでしょうか。 今回は、年末調整や確定申告のころになると届く、小規模企業共済の書類についてお伝えしていきます。 などについて書きましたので、最後までご覧いただけると嬉しいです。 と、、、 「そもそも小規模企業共済って何?」 という方で、小規模企業共済の制度などについて知り

          こんな書類が届いたら|小規模企業共済編

          こんな書類が届いたら|iDeCo編

          「スタンダードプラン|月1,000円の税理士サポート」に参加すると最後まで読めます

          個人事業主・フリーランスだけでなく、会社員の方など幅広く加入できるiDeCo(イデコ、個人型確定拠出年金)。 制度が始まってから20年以上が経つ今も、制度の見直しがされ続けていて、老後の資金を積み立てるための一つの方法として、注目を浴びていますね。 今回は、年末調整や確定申告のころになると届く、iDeCoの書類についてお伝えしていきます。 などについて書きましたので、最後までご覧いただけると嬉しいです。 と、、、 「そもそもiDeCoって何?」 という方で、iDe

          その交通費、どこまで経費にできる?(前半)

          「スタンダードプラン|月1,000円の税理士サポート」に参加すると最後まで読めます

          こんにちは。 7月も下旬となり、学生さんたちは、もう夏休みですね。 小さい頃の、夏休みの宿題との戦いが、ついつい思い出される今日この頃です。 さて、そんな、例年であれば旅行シーズンともいえる7月の税理士コラム。 今月は「交通費」についてお話していきたいと思います。 お仕事で、 ・電車やバスに乗ったり、 ・車やバイクを使ったり、 ・出張で遠くに行くことがある方は、 一度は、「あれ、これって、交通費として経費にしていいの?」 と、悩まれたことがあるのではないで

          その交通費、どこまで経費にできる?(前半)

        記事

          こんな書類が届いたら|ふるさと納税の証明書編

          個人事業主・フリーランスとなると、 何かと耳にすることが増えるふるさと納税。 今回は、 ふるさと納税の申告で必要な「ふるさと納税の証明書」について お伝えしていきます。 などについて書きましたので、最後までご覧いただけると嬉しいです。 それでは、一つひとつ見ていきましょう。 ■「ふるさと納税の証明書」の手に入れ方ふるさと納税をしたら、 年末調整や確定申告で必要となる「ふるさと納税の証明書」。 少し前までは、 「自治体が発行する紙の証明書」だけでしたが、 最近は、ふ

          こんな書類が届いたら|ふるさと納税の証明書編

          ふるさと納税で、どのくらい戻ってくる?|数字が苦手な方向け【ちょぴりイラスト解説】

          ふるさと納税をやってはみたけれど、、、 「結局、どのくらい戻ってくるんだろう?」 「ふるさと納税したら税金が戻るって聞いたのに、還付がない、、、」 「還付があったけど、なんだか戻りが少ない気がする、、、」 といった思いをした方もおられるのではないでしょうか? 今回は、 ということについて、、ざっくり書きましたので、 最後までご覧いただけると嬉しいです。 この記事は、 「個人事業主・フリーランスとして独立したけど、  数字が苦手過ぎて、税金の知識が頭に入ってこない。

          ふるさと納税で、どのくらい戻ってくる?|数字が苦手な方向け【ちょぴりイラスト解説】

          いくらまでOK?個人事業主・フリーランスのふるさと納税。ー寄附限度額の求め方ー|数字が苦手な方向け【ちょぴりイラスト解説】

          ふるさと納税の「寄附上限額」。 ふるさと納税をしたことがある方は、聞いたことがあるかもしれませんね。 そう、ふるさと納税には「上限額」があるのです。 と言っても、少しわかりづらいですよね。 言葉自体の難しさもありますが、加えて、 「個人事業主・フリーランスとして独立したけど、  数字が苦手過ぎて、税金の知識が頭に入ってこない。。。」 という方もおられるかもしれませんね。 今回は、そんな数字が苦手な方向けに、 ふるさと納税について、税務の観点から、 などについて

          いくらまでOK?個人事業主・フリーランスのふるさと納税。ー寄附限度額の求め方ー|数字が苦手な方向け【ちょぴりイラスト解説】

          しばらく税務関係の記事が続いたので、小休止。 昨日、私の出身地、愛媛の話になったときに、知人から「とんかつパフェ」の話が出ました。 桃鉄にも出てくるくらいに有名なものらしいです。 「とんかつパフェ」は知らなかったので、今度、愛媛に帰ったときに行ってみようと思います。

          しばらく税務関係の記事が続いたので、小休止。 昨日、私の出身地、愛媛の話になったときに、知人から「とんかつパフェ」の話が出ました。 桃鉄にも出てくるくらいに有名なものらしいです。 「とんかつパフェ」は知らなかったので、今度、愛媛に帰ったときに行ってみようと思います。

          ふるさと納税サイトは、ここも見よう。ー2021年から始まった「マイナポータル連携」ー

          「ふるさと納税は、12月が期限と聞いたから急がなきゃ」 ということで、ふるさと納税についての情報収集をされている方もおられるかもしれませんね。 そんな中、私たち税理士は、 「ふるさと納税は、どこのサイトから頼むのがいい?」 と聞かれることもあります。 今回は、 について、お伝えしたいと思います。 ■いろいろあるふるさと納税サイト ふるさと納税のサイトは、本当にたくさんありますよね。 サイトごとに、 ・ふるさと納税の掲載数 ・ポイント還元率 ・得意なふるさと

          ふるさと納税サイトは、ここも見よう。ー2021年から始まった「マイナポータル連携」ー

          ふるさと納税、ポイントで支払ってだいじょうぶ?

          最近、個人事業主の方から、こんなご質問をいただきました。 「ふるさと納税って、ポイントで支払ってもだいじょうぶなのでしょうか?  ポイントで支払うときに、何か気をつけることはありますか?」 と。 ふるさと納税は、ふるさと納税サイトによっては、 サイト独自のポイントなどで支払うことができます。 確かに、 ご自身で記帳をなさっている個人事業主・フリーランスの方であれば、 少し疑問に思われるかもしれませんね。 こちらのご質問への回答、結論としては、 「ポイントで支払って

          ふるさと納税、ポイントで支払ってだいじょうぶ?

          個人事業主・フリーランスも、年末調整をするの?|年末調整のキホン

          11月も終わりが近づいてきて、2022年も最後の月、12月が見えてきましたね。 税理士は、この時期、「年末調整」のアナウンスをいろんなところで行っております。 ということで、 今回は、実は、個人事業主・フリーランスでも関係があることがある、年末の恒例行事「年末調整」について、お話していきます。 について、まとめましたので、最後までご覧いただけると嬉しいです。 ■個人事業主・フリーランスの方で、ご自身の年末調整が必要なケース個人事業主・フリーランスの方でも、 「会社

          個人事業主・フリーランスも、年末調整をするの?|年末調整のキホン

          こんな書類が届いたら|税務署からの「●●のお知らせ」編

          個人事業主として開業すると、税務署に「開業届」を提出しますね。 すると、税務署からいろんな「お知らせ」が届くようになります。 葉書きや封筒、税務署から届く「お知らせ」にはいろんな種類がありますが、 やはり、いつでも、税務署からの「お知らせ」は、一見びっくりしますね。 ただ、実は、その税務署からの「お知らせ」の中でも、特に注意が必要なものと、そうでもないものがあります。 しっかりと見極めて対応していきましょう。 今回は、税務署から届く「お知らせ」について、 などに

          こんな書類が届いたら|税務署からの「●●のお知らせ」編

          こんな書類が届いたら|小規模企業共済編

          個人事業主・フリーランスの退職金としても使え、事業資金の借入れもできる小規模企業共済。 個人事業主やフリーランスの方も、先輩や周りの個人事業主・フリーランス仲間の方からも聞かれたことがあるのではないでしょうか。 今回は、年末調整や確定申告のころになると届く、小規模企業共済の書類についてお伝えしていきます。 などについて書きましたので、最後までご覧いただけると嬉しいです。 と、、、 「そもそも小規模企業共済って何?」 という方で、小規模企業共済の制度などについて知り

          こんな書類が届いたら|小規模企業共済編

          こんな書類が届いたら|iDeCo編

          個人事業主・フリーランスだけでなく、会社員の方など幅広く加入できるiDeCo(イデコ、個人型確定拠出年金)。 制度が始まってから20年以上が経つ今も、制度の見直しがされ続けていて、老後の資金を積み立てるための一つの方法として、注目を浴びていますね。 今回は、年末調整や確定申告のころになると届く、iDeCoの書類についてお伝えしていきます。 などについて書きましたので、最後までご覧いただけると嬉しいです。 と、、、 「そもそもiDeCoって何?」 という方で、iDe

          まずはこれだけは知っておく|個人事業主・フリーランスが経費にできる代表的なもの21選

          個人事業主やフリーランスとして、事業を始めると、避けられないもの。 その1つが 「記帳や確定申告」 です。 事業だけに集中したくても、これをやらないと、残念ながら、事業は成立しません。 しかも、ある程度ちゃんと理解しておかないと、怖いことがあります。 ■理解しておかないと、怖いこと それは、 「必要以上に、税金を払いすぎてしまう」 ということ。 例えば、 ・「自宅の家賃も経費にできる場合があること」 ・「自宅の引越し代も経費にできる場合があること」 ・

          まずはこれだけは知っておく|個人事業主・フリーランスが経費にできる代表的なもの21選

          これって経費にできる?no.3|noteの有料記事・メンバーシップ会費

          個人事業主やフリーランスの方は、 「経費にしても大丈夫かどうか」を迷うことってありますよね。 経費にしても良いのにしていなかったら、 税金を払いすぎてしまう場合もあります。 今回は、 「noteの有料記事・メンバーシップ会費」について、 「経費としても大丈夫なのかどうか?」を解説します。 Q:仕事の情報収集として使っているnoteの有料記事やメンバーシップ会費については、経費にしても大丈夫ですか? A:△ 例えば、、、 仕事で集客が課題で、 集客やマーケティングに

          これって経費にできる?no.3|noteの有料記事・メンバーシップ会費