見出し画像

その交通費、どこまで経費にできる?(前半)

こんにちは。

7月も下旬となり、学生さんたちは、もう夏休みですね。

小さい頃の、夏休みの宿題との戦いが、ついつい思い出される今日この頃です。

さて、そんな、例年であれば旅行シーズンともいえる7月の税理士コラム。

今月は「交通費」についてお話していきたいと思います。

お仕事で、

・電車やバスに乗ったり、

・車やバイクを使ったり、

・出張で遠くに行くことがある方は、

一度は、「あれ、これって、交通費として経費にしていいの?」

と、悩まれたことがあるのではないでしょうか。

このコラムでは、

1.交通費、経費にできるものとできないもの
2.個人事業主も日当をつけてもいい?
3.交通費の記録の仕方

といったことなどについて、解説します。

それでは、一つひとつ見ていきましょう。

ここから先は

2,538字 / 3画像

スタンダードプラン|月1,000円の税理士サポート

¥1,000 / 月
このメンバーシップの詳細

もし、読んでみて、「使えそうだ」「役に立った」と思ったら、ご支援いただけると嬉しいです。より質の高い情報提供のために活用させていただきます。