見出し画像

スタンダードを高くしつづけるために

どうも。藁科侑希(わらしなゆうき)です。
普段は大学教員やスポーツ現場でコーチやトレーナーをしております。
今日が339日目のnote投稿です。

本日は先程アップされた白田シロさんのエッセイ漫画▼から思ったこと。

シロさんの漫画はいつも素敵で、アップされたものは必ず読んでいます。
絵柄も一つ一つのお話の物語性も好きです。おすすめ。

今日はそんな、シロさんのエッセイ(本日分)と配信中にお話ししていたことについて少し自分の考えをまとめてみます。

●自分の普通が相手の『普通』ではないことがある

シロさんが本日のエッセイで述べていた、「左右が咄嗟にわからない」という場面は、私も何度か選手指導していたときに相対したことがあります。
※学術的には【左右困難症】、「左右盲」や「左右失認」と一般で言われているかと思います。

トレーニングやトレーナーの世界では、「コーディネーション能力が低い」や「認知機能が低い」と判断されて終わりなのかもしれませんが、そもそもそれがその人の普通であることがあるんです。
そのため、シロさんがおっしゃってくださったように、そもそもの能力値の基準がどこであるのか、相手の「普通」が何なのか、に注目することが指導者にとってとても大切な『見る目』になると思います。

当たり前ですが、自分と相手は別の人間です。
その当たり前をつい忘れてしまう場面があったりします。
そうすると、意見がぶつかったり、相手のことを信じられなくなったり、批判された!として攻撃し合う関係になるかもしれません。

そうならないためにも、自分の「ものさし」と相手の「ものさし」の長さや種類、基準などがどう異なるのか、そのすりわせのためにコミュニケーションを取ることが必要ですよね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●自分の「普通」から逆算した課題を持って進む

数年間、私はパラスポーツの現場で指導したり、一緒にトレーニングに励んできたのですが。
その中でもこの考え方はとても重要で。核とも言える部分だったかと思います。

一人一人の選手が、異なった障がいと向き合っていて。
その中で、自分がこれを達成するためには何が必要なのだろう。
と、いわゆる「一般解」では自身にはこなせない、ということに直面した際に、お手伝いをさせていただいたり、一緒に考えたりしたことがあって。
それが何よりも楽しかったことを覚えています。

その人の「ものさし」を自分と共有してもらって、『じゃあここからどうしようか』と手を変え品を変え、試行錯誤する。
とても充実した時間だったなと振り返っています。

シロさんは、ご自身の努力の結晶のペンだこから、その解決の糸口を見つけていて。素晴らしいなと思いました。

スポーツ選手は特にそうなのですが、自身の技能を変えていくために、あるいは自身の能力を伸ばしていくために何が必要か、と言えば。

自分の基準をアップデートすることと、他者の「普通」からの努力の仕方を、自分なりに変換して自分の「普通化する」こと、なのだと思っています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●『スタンダードを高く』

この自分の普通、言い換えれば「基準」や「スタンダード」になると思います。
これをいかに刷新していくのか、あるいは押し上げていくのか、が成長するためや上手になるための原動力になります。

それは目に見える部分と、目に見えない部分に分かれます。

目に見える部分で言えば、身体の筋肉のつき方もそうですし、テストの点数や試合の結果に現れるでしょう。
目に見えない部分で言えば、考え方の整理の仕方、ロジカルシンキングの組み立て方、思考のスピードや受け答えの秀逸さなどでしょうか。

こうした、目に見える部分と目に見えない部分の「スタンダードをいかに高く押し上げるか」
これが、成長したいと望む人の課題なのだと思います。

選手はこの課題にどう取り組むのか。
そして指導者は、課題に取り組んでいる選手に対して、どのような刺激として、言葉やメニューの提示、組織の構成や計画を立てていくのか。

この原点となる、「スタンダード」は大切にしていきたいですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今日はここまで。339日目おわり。
最後までお読みいただきありがとうございました!

それではまた明日。

#毎日note
#毎日更新
#スキしてみて
#わらし

【わらし監修】おすすめのランジエクササイズ動画&解説

-----

今日の #standfm

#わらし式トレーニング   【通称】 #わらトレ

今日の #マイキーチャレンジ 【通称】 #マイチャレ #朝活

-----

毎日のトレーニング投稿は基本以下の3つ。

#マイキーチャレンジ   |マイキーのためのシェイプアップベーシックトレーニング
#わらし式トレーニング   |バドミントンパフォーマンスアップのための現場向けトレーニング(一部自宅トレ)
#コアチャレンジ |体幹を楽しく鍛えるためのおうちトレーニング

よければフォローやいいね!RT(特にリツイートが嬉しいです!)をしていただけると大変喜びます。

今後とも引き続き楽しく頑張ります!

https://twitter.com/warawarac

スクリーンショット 2021-06-26 15.26.34

【保有資格】
 博士(スポーツ医学 筑波大学)
 日本スポーツ協会公認バドミントンコーチ3
 日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
 日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツコーチ
 日本障がい者スポーツ協会公認中級障がい者スポーツ指導員
 日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツトレーナー
 NSCA認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト
 NSCA認定パーソナルトレーナー
 高等学校教諭専修免許(保健体育科 茨城県)
 中学校教諭専修免許(保健体育科 茨城県)
 赤十字救急法救急員

【現在の大学担当授業】於:東京経済大学・千葉大学・東洋大学
 <体育実技>
  ●バドミントン ●卓球 ●バレーボール ●トレーニング理論実習 ●フィットネス
 <ワークショップ科目>
  ●テーピング・マッサージ実習 ●スポーツ医学理論実践
 <講義科目>
  ●健康の科学a ●健康の科学b ●スポーツとの出逢い


この記事が参加している募集

トレーナー・コーチ・教育者・研究者に役立つ情報を日々発信していきます! サポートしていただけると、それが活力になってより楽しく内容の濃いものが発信できるかと思います^^