マガジンのカバー画像

まいにち、その日暮らしごと。

221
1日1投稿。薄暗い中だから、ロウソクの火はより明るく感じる。そんな文章たち多め。
運営しているクリエイター

#大学生

はんぶん。

はんぶん。

2019年の上半期が終わる。

少し前に元号が変わって、その前に年が変わって。

それからもう半年が過ぎた。

相変わらず、繰り返し時間の進む毎日。
穏やかな日。

大学生でいられるのも、もうあと半分。

大学に入った時、特にどうなりたい、みたいなことは考えていなかった。

とりあえず、自分に合いそうな場所に根を張って、居場所ができて。
苦手なことには何とか耐え忍ぶ。
しんどい想いをしたら、次にそ

もっとみる
魔法のチョコレート

魔法のチョコレート

疲れた時には甘いもの、と誰もが一度は聞いたことがあるはず。

私もそれを信じているし、高校のときに文集で書いたことはチョコレートの効能について。

単純にチョコレートが好き。

それがさらに突き進んで、チョコレートスペシャリスト検定を受けたことがある。

どうやってチョコレートになるのか、とか、どう食べ合わせることがより美味しくなるのか、とか。

神経に働きかける成分もあるけれど、チョコレートには

もっとみる
「整える」

「整える」

今は整える時期だと思っている。

4月ももう半ばで、新しい環境の人も多い中、私はあまり変化はない。

変化はないけど、次の春の土台を作ることをしているから、ある意味変化の中にぶち込まれているのかも。

どちらにせよ、平穏な毎日を送ることができるよう、あれこれやる時期。

いつも一緒にいる友達、とか、新しい通学路でより早く着く道、とか。

結構、私はその整えることが好きだ。

いつもの、定番、と言わ

もっとみる
残したいもの

残したいもの

これまで「残す」ことにこだわってきた。

たかが過去の話、にはなってしまうのだけれども、されど過去の話。

失敗も成功も、やったことの全てが詰まったものは、宝なはずだ。

言ったことを全て覚えておくことはできない。

やったことも、感じたことも、いつかは忘れてしまう。

受験で使った教材、使い方、模試での点数の伸び方。受験が終わった直後にまとめた。
それは私が卒業して3年後、母校のキャリアの時間に

もっとみる
無印

無印

伝統工芸とか、地場産品とか、ご当地料理とか、そういったものに興味がある。

プラネタリウムも、万華鏡も、ステンドグラスも好き。

老舗のお店じゃなくったって、素敵なものはたくさんあって、
何の印もついてないけど、すごいもの、自分にしっくりくるものがある。

その場でしか手に入れられないものとか、期間限定のものとかに財布の紐が緩んでしまうのは理由ができるから。

後から手元に置いておけばよかったと思

もっとみる
巡り巡って

巡り巡って

日本史の授業で聞いたことが、政治経済の試験で出題された。

新聞社の試験で文学賞について昨年出題されたが、今年は別の会社で出題された。

今興味がないことでも、数ヶ月後にはどハマりしているかもしれない。

それってすごく面白いことじゃないか?

生きている限り、色んなことを知ることができる。調べようと思ったら、いくらでも調べることができる。

知らないことがまだまだあって、読んでいない、見ていない

もっとみる
傷つくことを避けること

傷つくことを避けること

傷を負いながらも立ち向かうことが正しい、
何かと戦うことが立派なこと。

みたいな風習がうちにはある。

どうなのかなあ。

できる限り傷はつきたくないし、傷つけたくない。
それを避けて通る、通れるのならばそれにこしたことはないんじゃないの?と思ってしまう。

生きてるだけで傷を負うんだから、せめて避けられるのならば、できるだけ避けたいと思うことはだめなことなのか。

妥協になる?努力なんて人には

もっとみる
きょうは何を食べよう?

きょうは何を食べよう?

何も起こらず、ただ穏やかに食卓に並ぶご飯を食べて、美味しいねって笑う。

ドラマみたいにどたばた大騒動はないけれど、ご飯のあとにちょっとだけ贅沢なアイスクリームを食べる。

そんな何もない、とりとめもない日常こそが、今多くの人が望んでいることかもしれない。

テレビ東京系列の4月スタートドラマ「きのう何食べた?」を見た。

関西は3日遅れの放送。東京では金曜日深夜だけど、大阪では月曜日深夜。

もっとみる
大きな選択に無理は効かない

大きな選択に無理は効かない

自分に嘘をつくと、やはりどこかで明るみに出るものだ。

ほんとはちょっとしんどくっても、辛くなるだろうなあと思っても「いやいけるやろ!」と無理矢理背中を押した。

そしたらつまづいた。スタートすらできなかった。後で苦しむことを予想されているから?

無理をしているとどこかで沈んでしまう。のだろう、きっと。

もっと適したところがあると信じて、わりきる。がんばる。
#毎日日記 #日記 #生活 #暮

もっとみる
帰る場所があること

帰る場所があること

人の欲求には階層がある。

生理的な欲求、所属欲求、自己実現の欲求、まだあったかもしれない。

精神的な安定を得ることで、人は強くも弱くもなれる。

所属するとなると、人と関わるわけだから、全てが全ていいことばかりではない。けれど、その痛みよりも、嬉しいことや幸せなことが上回ることを知っているから、求めてしまうのだろうな。

頼ることができる人。何かあったときに、伝えたくなる人。
一生の中で、そう

もっとみる
似て非なるもの

似て非なるもの

カフェラテとカフェオレは似ているが、少し違う。

レアチーズケーキとベイクドチーズケーキは似ているが、少し違う。

就活と受験は似ているが、大きく違う。

目的があって、それを達成するための舞台に立つための過程である点は似ている。

ただ希望の会社と大学に入るだけでなく、その後の生活が、その後何をするのかが、大事なんだと、いう点は似ている。

違うところは、人が判断するところ。
受験はただ、得点を

もっとみる
あたたかな日々を、

あたたかな日々を、

朝起きて、朝ごはんを食べて、ニュース番組を見て。

支度をして、駅まで歩いて、電車に乗って。

紛れもなく生活の一部なんだけど、それをどう捉えるかはきっと人それぞれなんだろうなあと思う。

布団が恋しく憂鬱に感じるのか、
きらきらした1日の始まりを嬉しく思うのか。

どっちか選ばないといけないなら、後者のがいいような気はする。

1日を楽しくするために、1週間を楽しくするために、1ヶ月を楽しくする

もっとみる
何処の誰か知らないが

何処の誰か知らないが

出会う前の君に捧ぐ

この世未来切り開く 何でもない君に

最近永遠に聞いている、星野源の「Hello Song」の始めだ。

何だかこの部分だけで元気が出る。

これからたくさんの人と出会って、何かを作って、感動して、という未来があると思うと、
前を向ける。

まだまだ知らないことがあって、昔に作られた本や映像があって。

これから作られるものがあって。

それだけで生きる意味になる。

好きに

もっとみる
三分咲き

三分咲き

桜並木を見上げて歩く。
まだ、満開ではない。

待ってるだけじゃ、始まらない。
もちろんそれはそうなんだけど、何かを始める理由には少し強すぎて。

行動の動機は、それをやって達成感があるか。
やることリストを消していくことですっきりするように。

何もせずに上手くいくことなんて、ごく僅かだ。

待ってるだけ、順番がくるのをボールが投げられるのを。自分のとこにやってきたら上手く行かせられるのになあ。

もっとみる