見出し画像

100年を気長に生きる

一般社団法人きのねこです🐱

初投稿です!

さいきん
きのねこの活動はなんでやってるの?
と聞いてもらうことが増えてきたので
書いておこうとおもいます【2024/7/1】

現在の日本の平均寿命は
84歳を超えているそうです

この先
それ以上の寿命を生きる可能性があることを前提として

人生のうちにだれもが1度は起業を体験してみるのはいかがでしょうか?
と思っています

じぶんに合う合わない
できるできないは
その後考えればよいことだし
20年後に役に立つかもしれないことです

ここでわたしが伝える"起業"は
事業という枠組みに捉われず
じぶんから"コトを興す"行動のことだと思って聞いてください

それを具体的な例として起業体験としています

いま
子どもたちと 
起業体験のワークショップをしたいと
思っています

内容は画像の通りです



+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:+:-:+:-+:-:+:

生業は
美容師をしています
32歳のとき開業しましたが

事業を通して体験した
働く楽しさとやり甲斐と
なくならない課題に向き合いつつ😅

ともに動ける地域の仲間を増やしたくて
2018年から活動を始め
2020年に中津川市の商工会議所にて
起業塾を企画しました


なぜ?地域の仲間を増やしたいと思うのか?については後ほどお伝えします

起業塾に参加したひとたちの中には
じぶんの事業のイメージがすでにあり
あとはやってみるだけの方もいれば

やってみたいけど
何からしたらいいか?わからないから
悩んでいて参加した
あとは
なんとなくこれからのために。。。
という方もみえました

おとなになると
いまあるものを手放して何かを新しくはじめるのは簡単なことではなく

じぶんがしたいことについて整理するのに
時間がかかる人もいるので
講義の最後にコーチングをおねがいしました

イメージすることよりも
"考える"が先行しがちなときには
一旦 他者を頼って
自身の思考や行動の断捨離と
整理をしてみることからはじめるのも
おススメです☺️

だれと話すか?を大事にしてます

+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:+:-:+:-+:-:+:

ここからは
起業体験のお話をします
対象は
小学6年生から中学3年生です
本来なら
低学年から対象にしたかったのですが
はじめての取り組みなので
今回は子どもたちの
"いま"から先の課題にももう少し
気づきたいと思っています

学校を卒業した後の
"働くこと"について
ともに考えて行動することで
自主性を育むきっかけのひとつになればと思います

またこの自主性
年齢問わず課題でもあると思ってます

では先ほどの
なぜ?地域の仲間を増やしたいと思うのか?についてお伝えします

ひとにはそれぞれの価値観がありますし
幸せの意味がちがいます
その人の状態や
環境によっても変わるものだと思います

それは経営をしてみて
従業員のみんなと過ごす中で気づきました



ここでみなさんに
ひとつ質問をさせてください

いま読んでくださるみなさんの

幸せって何でしょうか?

考えてみてもらえますか?
瞬間でも
ずっと大事にしてることでも
なんでもいいです!

🙄😔🙄🫤🙄😀

考えてくれましたか???
考えてないひとは
わたしの伝えたいことが伝わらないかもしれないからどうか考えてから読んでください🤭

続いて
もひとつだけ質問させてください

その幸せの
反対側にあることばって何でしょうか?

🙄😔🙄🫤🙄😀

考えてくれましたか???
考えてないひとは
わたしの伝えたいことが伝わらないかもしれないからどうか考えてから読んでください🤭

いまのわたしのことばを
お伝えしてもいいですか?

わたしの幸せの反対のことばは

"ひとが孤独になることです"

まずはじぶん

じぶんが困ったときに
助け合えるひとが周りにいなかったら
孤独な人生を歩むことになり
幸せを感じられないんじゃないか?
と思ったのがはじまりです

そしてわたしには子どもが2人いますが
親がそんな状態だと
子どもたちは幸せにならないんじゃないか?
そうしたら
その周りにいるひとたちも幸せで
さらにその周りにいるひと
みんなが幸せでないと
結局じぶんも子どもたちも
幸せにならないじゃん!!!
🙄🙄🙄


これがわたしの会社や社団法人の活動する
ねっこになっています 



いまはじぶんのことができるし
食べられるし動けますが
年齢がすすむにつれ
ひとりではできないことも増えていきます

老化による身体やメンタルの課題は
祖父母の時代にこうなることは
予想できませんでした
そう思って準備している人は
少なかったと思います
こんなに長生きすると思わなかった!!!
と喜ぶひともいるし
苦しむ人もいます

その家族にも
きっと社会にもその準備をすることは
難しかったのだろうと思います

でもそれはあっという間に
じぶんにもやってきます
だって
気づいたらわたしいま47歳です😆

それが見えている"いま"だから
当時よりも
できることがたくさんあります

社会保障など行政ができることとは別で

じぶんにしかできない
じぶんのことを知って自身のために
予防することもできます

だからいまから一緒に考えてそれを
どうしたらいいか?
対話したり行動する仲間が大切だと思っています

ひととの関係性は短期間ではつくれません
何度も何度も会って
信頼関係ってつくられていくものです

いいこともやなことも含めて
お互いを知っていきます
"お互いさま"の関係です

年を重ねてもどこかで
"幸せ"を感じられること
じぶんのからだで移動ができる
超元気な高齢者がたくさんいる!!!
そんなまちで
世代を超えた関係性がつくれたら
"長生きって楽しそう!"
って思える若い人は
いまより育つと思っています
わたしは
ひととの関係性を楽しめるまちで
暮らしたいです


。。。すると
まずいまは
20年くらいが目標でしょうか?🙄

楽しい方向に向かうように
少しずつ認知されて届くように
そこを目指して活動しています🐱!!!

美容室では個人のパーソナル分析やなりたいイメージをもとに外面の変化と
予防医学の観点から健康と美容のバランスを考えた髪や頭皮や肌やファッションメイクなどトータルビューティーでの長期視点のご提案をしています

社団法人では社会全体のこれからを政治的な視点と民間の現実を行政だけではすすまないことを対話とともに長期視点で変化に関わっていくご提案をしています



まだまだこれから!
いろんな方と対話しながら行動しながら
これからを過ごしていきます🐱

+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:+:-:+:-+:-:+:
話は戻りますが
こんな話ばかりしていると
そもそもお金がなかったらできないじゃん

となりますよね
そりゃそうです

じぶんが明日食べるものがないときに
他者の幸せを願うことができるひとは
いま どれくらいいるでしょうか?

15年前
美容室の経営をはじめたときは
今日お客様がひとりも来てくれなかったら
明日の釣り銭がない生活状況からのスタートでした

前職では店長をしていましたが
年2回いただくボーナスは家族の生活費に全額使っていたので
じぶんの欲しいものを買うとか
旅行に行ったこともありませんでした

なんとかしたい
子どもたちにはこんな思いをさせたくない

わたしがこどもの頃から
家族がいくつか事業をしており
それをみて育ったので
良いこともそうでないことも知っていました
だから 
じぶんが
それをすぐにしたいとは思っていませんでした

起業することはだれにでも可能です
けれどそれを続けていくことは
決して嬉しいことばかりではなく
さまざまな体験をします

"お金なんて無くなってしまえばいいのに"と
何度も思ったし
"そうなったらどんな世界になるんだろう"と
考えたこともあります

それはまた別の機会に話すとして

こういった
困難をしなやかに乗り越え回復する力
(レジリエンス)を
身につけるには
じぶんで考えやり続けていける環境が大切です

応援してくれたり
助けてくれる
夫や父母や子どもたちや妹たち
友人や
会社の仲間に心から感謝しています🙏

わたしの次男は6年生
体験に参加してくれたら嬉しいけど
参加するかはそれは本人のタイミング🐱

そして
ひとそれぞれの幸せについては
いつも 
本人から聞いてみないと
わからないことだらけです😆
しかもひとは常に変化してるから
それも変わり続けます

だからやはり対話とそれに伴う行動が大切だと思っています

+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:+:-:+:-+:-:+:

小学6年生からの起業体験は
地域内外問わずご参加いただけます
高校生のスタッフも募集しています



20年後にこの子たちは30歳を超えています
だれもがおとなになります

どんなひとたちと出会い
何を感じてじぶんは何をするのか?
困ったときに頼れるひとたちがいる
そんなおとなはたくさんいるよって
ご紹介したいです

きのねこの活動のまんなかには

①命は宝
②動いて変わっていこう
③100年以上つきあう身体とこころの整理
④お互いの思いやり
⑤辛さをわかち合う仲間がいつの間にか増えてること!🐱


わたしたちのワークショップは
"教えること"は少なくて

体験からおこる
長期的な視点での子どもたちの変化に積極的に関わることを目的にしています

今日やって明日変わるような単純なことではないけれど

このプレゼンで支援をくださった
関記念財団の理事の皆さまのご理解と
早い決断にこころからの感謝と

また仲間と動けること
その協力のおかげで
活動を続けてこれたことがとても嬉しいし
集まれる時間が楽しみです♪

1回目は親子それぞれで考える機会があります

岐阜県中津川市ひと・まちテラスと
この企画と
われわれと
距離が遠くない方は
ぜひご参加ください╰(*´︶`*)╯

このほかにも
2024年はあと2つ企画があります
7月20日こども縁日
9月29日10:00〜15:00まちなか文化祭
(高校生がメインのイベント)
9月29日17:00〜20:30まちなか後夜祭
(光って踊る!宇宙ディスコ!
美味しくて楽しい音楽と光と踊りのイベント)

どちらも
中津川ひと・まちテラスにて

早く効率的に正解や成果を求めるのとは
違います

よいイメージを膨らませることが
はじまりです
ぜひ!
一緒に気長にやりましょう〜!!!



一般社団法人きのねこ
鈴木若葉


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?