マガジンのカバー画像

東京浪漫紀行

81
都内の様々な記事をまとめました!
運営しているクリエイター

#一度は行きたいあの場所

新鮮な刺身や鍋まで!?豊洲の温泉施設のビュッフェが凄い!!

新鮮な刺身や鍋まで!?豊洲の温泉施設のビュッフェが凄い!!

頭の中は「慶良間ブルー」で満たされている都内アドベンチャーサークル「WAGNAS」アキラです。

みなさんは豊洲の千客万来という食がメインの商業施設はご存知ですか?

海外の旅行者の方向けのとても値段が高い海鮮丼の「インバウン丼」といえばピンとくるかもしれませんね。

インバウンド丼で良い意味でも悪い意味でも有名になった感がある豊洲の千客万来ですが、とても賑わっていることだけは確かです!
自分も先

もっとみる
500円で落語が楽しめる!?神田にある若手のための落語寄席

500円で落語が楽しめる!?神田にある若手のための落語寄席

楽しみにしている沖縄旅行まであと3週間と迫ってきててるてる坊主に全てを託している都内アドベンチャーサークル「WAGNAS」のアキラです!

みなさんは落語は興味ありますか?
自分はYouTubeで柳亭小痴楽師匠にハマり昨年、生まれて初めて落語の寄席に行きました。
↓の記事でも少し触れています

やはり生での落語は動画で観るのとは臨場感が違いとても感動しました。
現在、毎日落語をやっている寄席が都内

もっとみる
白バイに乗ることができる!?警察博物館が面白い!!

白バイに乗ることができる!?警察博物館が面白い!!

「太陽にほえろ!」で好きな刑事を5人挙げるとしたら
「スコッチ」「山さん」「マカロニ」「ボン」「ボギー」であるWAGNAS副長アキラです!

今回は銀座の近くにある警察博物館を紹介します。
ここは以前に記事にした宝くじドリーム館にもほど近い場所にある無料の博物館です。

ということはこの警察博物館も東京駅からも歩いて行ける距離です!

京橋のすぐそこにはあるので、銀座も入り口の近くということになり

もっとみる
東京タワーもスカイツリーも見ることができる銀座の歩道橋

東京タワーもスカイツリーも見ることができる銀座の歩道橋

いよいよ沖縄旅行まで1ヶ月を切ってワクワクが止まらないWAGNAS副長アキラです!

東京をシンボルである東京タワーとスカイツリー、その二つをどちらも見ることができるおすすめの歩道橋を紹介します。

場所は銀座の昭和通りです!

銀座と築地と汐留の間くらいにあるこの昭和通り銀座歩道橋

この大通りの上に造られた歩道橋は階段だけではなくエスカレーターやエレベーターも設置してあるのでどんな方でも楽に利

もっとみる
あの美しい清洲橋を眺められる隅田川の素敵なテラス

あの美しい清洲橋を眺められる隅田川の素敵なテラス

青の図鑑を読んで様々な青に心奪われているWAGNASアキラです!

今回はテラスである愛好家『テラサー』のわたくしがまたもや素敵なテラスを発見しました!

そのテラスがこちらです!

隅田川沿いにありとてもおしゃれなテラスです!

ホテルも併設されていてテラスにはカフェもあります!

そして朝の7時から深夜0時まで開放されていて、ペットも一緒に連れて行けるので朝や夜の散歩に寄るのもピッタリですね。

もっとみる
あの像だけでは無かった…北赤羽にはさらに謎の像が!?

あの像だけでは無かった…北赤羽にはさらに謎の像が!?

都内アドベンチャーサークル「WAGNAS」のアキラです!

今回はすっかりシリーズ化された謎の像の記事です。

この像があるのは北赤羽です。
そうです、6月の企画でも訪れる、この謎の銅像企画記事を行うきっかけになった北赤羽の謎の銅像のすぐ近くにあるのです!

手前に見えるのが今回の謎の像で、写真の高架を超えた先には6/22に行くことになる「謎の銅像の総大将」といってもいい像があるのです。
これらが

もっとみる
走る新幹線も見られる有楽町のおすすめテラス!

走る新幹線も見られる有楽町のおすすめテラス!

傷だらけの天使の修と亨が住んでいたようなペントハウスで暮らしてみたい副長アキラです!

今回はテラス好きの『テラサー』であるわたくしアキラが有楽町の素敵なテラスを紹介します。

そのテラスがあるのが…

有楽町駅前の東京交通会館です!
ここはパスポートを発行したり、献血ができたり、日本全国の様々な地域のアンテナショップもたくさん入っているとても素敵な場所なのですが、そこにはさらに素敵なテラスも存在

もっとみる
東京駅からも歩いて行ける宝くじの無料博物館!?

東京駅からも歩いて行ける宝くじの無料博物館!?

宝くじが当たったら全てが青い家を建てたい副長アキラです!

みなさんは宝くじを買ったことはありますか?
自分はロト6やロト7をよく買っています。
その宝くじの博物館が東京駅の近くにあるのはご存知でしたか?
しかも無料なので休日のちょっとした暇つぶしにもオススメです!

それがこちらです

宝くじドリーム小説!
ここはJR東京駅八重洲口から徒歩で約8分ほどで行くことができます。
さらに東京メトロ京橋

もっとみる
東京駅八重洲口からすぐのテラス①

東京駅八重洲口からすぐのテラス①

外はすっかり暖かくなってとても嬉しい副長アキラです。

今回はテラス愛好家の「テラサー」として東京駅からすぐのところにあるオススメのテラスを紹介します!

そのテラスとはこちら!

東京駅八重洲口を出たらすぐに行ける「グランルーフガーデン」です!

本当に八重洲口出たらすぐにいけます!

長距離バスを乗る人たちで賑わっている東京駅八重洲口を出て右側に…

このような階段とエスカレーターがあります!

もっとみる
金町駅近くの無人の古着屋!?

金町駅近くの無人の古着屋!?

最新話の呪術廻戦で乙骨の覚悟に秤先輩と同じく痺れた副長アキラです!

以前に葛西神社の記事を投稿しましたが

その時に参拝して願掛けも叶ったので、再びお礼参りに葛西神社に訪れる途中に金町駅を軽く散策してみたのですが、そこでとても興味深いお店を発見しました!

このような金町駅北口の商店街を歩いているととても面白い看板が目に入りました
それがこちら!!

無人の古着屋!?
昔ながらの野菜の無人販売所

もっとみる
個人的都内No1パワースポットの神社

個人的都内No1パワースポットの神社

慶良間ブルーの景色が待ち遠しい副長アキラです。

今回は一般的にはあまりそうではないのかもしれませんが、わたくしアキラが個人的に都内でも1番ではないのか?と感じるパワースポットの神社を紹介します!

その神社とは「葛西神社」です!
葛西と聞くと水族館などがある江戸川区の葛西臨海公園辺りを思い浮かべがちですが、この神社は江戸川区ではなく葛飾区に存在しています。

駅でいうとこち亀の両さんでお馴染みの

もっとみる
WAGNAS5月の企画〜中野でノスタルジーを探して〜

WAGNAS5月の企画〜中野でノスタルジーを探して〜

5月は絶好調のアキラです!
5月18日(土)に劇団WAGNAS5月の企画を中野で行いました!!
今回のテーマは「中野でノスタルジーを探す!」
『東京の今昔、新しい魅力とノスタルジー』がWAGNASのコンセプトなのですが、今までの企画はどちらかといえば東京の新しい魅力よりの企画でしたので今回はしっかりとノスタルジーよりの企画です!

今回は自分はオンダも入れて男性4人、女性1人の計5人と今までの企画

もっとみる
団子坂はあの名探偵が初登場の地!?

団子坂はあの名探偵が初登場の地!?

休みの日は都内をアドベンチャーの副長アキラです。

みなさんは江戸川乱歩の小説に登場する明智小五郎という日本の名探偵をご存知ですか?
有名な探偵なので名前を聞いたことがある方も多いと思います。

自分は読書をほとんどしないのですが、なぜか子供の頃から江戸川乱歩の本だけは好きでよく読んでいて、特に明智小五郎が登場する話は大好きです。

わたくしアキラが探偵の頃(といってもペット探偵ですが)に目標とす

もっとみる
東京駅八重洲口からすぐのテラス②

東京駅八重洲口からすぐのテラス②

最近は「風になりたい」ばかりを聴いている副長アキラです。

先日八重洲のテラスの記事を投稿しましたが、八重洲口にはもう一つわたくしテラサーおすすめのテラスがあるので紹介します!

ちなみにこちらが前回の記事です。

そのテラスがある場所は…

東京ミッドタウン八重洲です!
八重洲口出て道路を挟んで向かい側にあるビルです。
八重洲口の地下からも行くことができますよ!

地下といえば2月のWAGNAS

もっとみる