見出し画像

自分自身が一番の自分の味方でいよう^^自分をたくさん褒めてあげるべき



完璧主義者ほど陥りやすい。

私自身がそうなんだけど、
昔からめちゃくちゃ『 完璧主義者 』
全てが0〜10まで完璧にこなさなければと思うし、そうしないと自分が堕落しているように感じてしまう

例えば仕事が忙しくて家の掃除ができていないとき、夜家に帰ると、
途端に落ちてる髪の毛一本に対して嫌な気持ちになる。イライラする。
自分は物事がうまくやりくりできていないのでは、、と思う。

友達や恋人とのトラブルも何かことあるごとに自分のせいなのではないか、、と感じて自分を必要以上に責める。自分が我慢すればよかったと後悔する。

最近は”自分の味方は自分しかいない”と感じて寛容に生活できるようになったけど、結構同じ悩みを持っている方は多いのではと感じます。


結論、『誰か周りに期待するのはやめること』を第一に心に留めておいてください
いいことも悪いことも^^
周りに期待しないって言葉だけ聞くと冷たく聞こえるかもしれませんが
これは、自分の軸を自分でコントロールできるようになるための最善の方法だと私は思います!

周りから褒められることで得られる承認欲求もありますが、
自分で自分の長所を自覚することで得られる承認欲求の方が自己成長につながると思います。


自分って自分が思っている以上にいい人間だよ^^

これはほんとにそう!
”自分って何も良いところがない”とか”自分に自信がない”って人ほど
良いところいっぱい持ってる^^

第一に自分に厳しく謙虚に生きているところは素敵です。
人間は誰しも楽な方に甘えがちですが。

だからもっと自分の良いところに気づける力をつけると自信がつく^^
そして周りの良いところにも気づけるようになるので対人関係でも素敵な人間関係を構築できます

今はSNSの普及もあってか、他人が充実して見えがちですが、
自分が思っている程キラキラした人生を歩んでいる人はそうそういない^^

みんな毎日頑張っているから無理しすぎず自分のペースで^^



100人いたら100通りの考え方があるから
誰一人として絶対的な味方は周りにはいない、自分の心だけです^^


この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,902件

#美容ルーティーン

1,733件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?