見出し画像

文系大学生が未経験でデザイナーになった半年間の記録

私は、株式会社TOMAPのMMC.でデザイナーをしているmoeと申します。MMC.とは、社内のデザイン全てを担うクリエイティブ部署です。経済学を専攻している大学3年生で、社会人でも美大生でもありません。現在は、週3で大学に通いながら、週4でオフィスに出社しています。

私の経歴 
2001年 
  山形生まれで小1から高3までサッカー漬け
2020年
  大学入学と同時に上京
 → サッカー引退&コロナで孤独 → 自己分析
2021年6月
  ZeroPlusでプログラミング(Web制作)開始
2021年9月  
  会社LP制作の案件をいただく
2021年10月
  ポートフォリオサイト作成
2021年11月
  Webエンジニアとしてインターン (1か月)
2021年12月
 スクール卒業 → 卒業制作完成
2022年1月-   
  株式会社TOMAP にデザイナーとしてJoin

私は、大学1年で徹底的に自己分析をしたことで、深く思考したものを形にする『具現化』という自分の軸を明確にしました。その後、『具現化』の手段を模索した結果、大学2年の6月にプログラミングスクール『ZeroPlus』でWeb制作の学習を開始します。半年の受講期間では、プログラミングからデザインまで一通りのスキルを学びながら、そのスキルでLP制作案件やエンジニアインターンを経験しました。

しかし、Web制作をやっていくうちに、私の定義する『具現化』の粒度を高めることができました。『具現化』は、「思考」と「再現」という2段階のフェーズに分けることができます。そして、形として物理的に生み出す「再現」の”プログラミング”ではなく、自分なりに考えて設計する「思考」の”デザイン”が好きだと気づきました。そのタイミングで、『ZeroPlus』を運営する『株式会社TOMAP』からデザイナーとして声を掛けていただき、現在に至ります。


そのようにして、突然に『未経験でデザイナーになった私』と『平凡な大学生から会社に属する人間になった私』の半年を振り返っていきます。


私は、大学1年で自己分析をしてから自己省察の重要性に気付き、毎日の行動ログを残すようになりました。そして、定期的にフィードバックすることで、得られた発見や課題から次の行動を決めています。そのため、「いつ、誰と、どんな話をして、どう変わったか」や、「どんな出来事があって、どう思考して、結果どう行動を変えたか」を全て鮮明に記憶しています。今回は、行動ログをもとに自己省察して行動した、半年間を振り返るnoteです。

備考
※ Samさん:クリエイティブ部署MMC.を統括している上司
  → 週1で1on1をしていただいている
※慎也さん:私をZeroPlusに入れてくれた営業部のマネジャー
  → 私の変わりたいけど何も行動してない頃を知っている
※順也さん:ZeroPlusの塾長
 → よくご飯に行って相談に乗っていただいている
(G) → プラスな出来事  (B) → マイナスな出来事



1.2月 デザイナーを知る

目標:声のボリュームを36上げる (Samさんにかけて)

デザイナー

・仕事としてデザインすることを学ぶ
  → 自社サービスのトンマナに対する理解を深める
  → 仕事としてデザインする難しさを痛感  (G)
・LINE広告制作でマーケティング思考を学ぶ
  → 的確な情報伝達を達成するデザインとは?(G)
・デザインの学習法模索
Samさん「好きなデザインでいいからとにかく沢山作れ」を無視
  → 学習法ばかり考えて具体的な行動に移せていない (B)
・会社にあるデザインの本を読んでインプット
   → Samさん「ノンデザイナーズ・デザインブック だけでいい」を無視(G)
 → 体系的に学びたいと他の本も闇雲に読み漁った (B)
・週1更新のデザインnote開始
 → デザインの自主練習の習慣化 (G)
  → なんとなく案件定義をするより沢山デザインを作るべきだった (B)
・Matcherでデザイナーに話を聞く

  → 思考整理 → 言語化『生きるとは選択肢(G)


人間性

・緊張で委縮して会社に馴染めない
・Samさん「気を使いすぎ」「勘ぐるな、感じろ」
  → 綺麗にやろうとし過ぎ → もっと泥臭く直感を大切に (B)
・Samさん「特徴がない」「恥じらいを捨てろ」

  → 自信が無いから自分を知られるのが怖くて積極性が足りない (B)
・Samさん「大きな目標を持て 」

  → 大きな目標を持っていた方が成長する
  → デザイナー /人間としてどうなりたいか?
  → 目標:『具現化』を活かしたデザイナー (抽象的)  (B)

Samさんの教え「インプットとアウトプット」



3月 キャパオーバーで現実逃避

目標:やりながら考え、貪欲に必死に全部やる

デザイナー

・デザインを思考する
  → Samさん「参考を探す時の視野が狭い」
  → ユーザー視点を意識して考える (G)
・マーケティング部との合同MTG

  → CTRやCVRなどマーケ視点のデザインを学ぶ
  → デザインした広告を数値で分析し、仮説と検証を繰り返す
  → ユーザーに刺さるデザインを具体的に思考 (G)
・クリエイティブの進め方について模索
  → 途中経過を確認してもらうべきか?完成してから見せるべきか?
  → 自分で思考した上で方向性の確認を取りながら進める (G)
・デザインが纏まらず納期に間に合わなかった

  → 納期を伸ばしてもらうも妥協案に (B)


人間性

・作業場所を変動させてメンバーと話すように
  → メンバーからのフィードバックを貰うように(G)
・デザイナーを続けていくことに不安
  → 目の前のことに集中できてない (B)
・デザインから逃げようとする

  → SamさんやMMC.の先輩と私の差を痛感
  → 現実逃避しようとする(ブログ/マーケ/コーディングもやる) (B)
  → 慎也さんに相談:突っ走ってきたせいで心が追い付いてない
  → 改心してデザインに向き合う覚悟をする (G)

SUBWAYのサラダチキン卵トッピングにハマってます



4月 デザイナーになる覚悟

目標:①適当になる。決断する。 ②TOMAPを知る。

デザイナー

・Samさん「思考 → 行動のサイクルが遅い」
  → 完璧主義故に行動決定が遅い&1つの行動が長すぎ (B)
・社内勉強会:課題「既存のWEBサイトのリニューアル」
→ 構造設計を思考するのが凄く楽しい
  → デザインにおける『具現化』の2段階フェーズに気付く
  → 私がやりたいのは表面のデザイン < 思考の構造設計 (G)
・バナーに対する苦手意識

・ロジカルなデザインの勉強『サイト分析
  → 質の高いインプット (G)
    → 完璧にやろうとして数をこなせない (B)

勉強会のイメージ


人間性

・Samさん「TOMAPを知れ」
  → 1人でただ悩んでいたことを人に相談して解決してもらうように (G)
・メンバーとして自分が出来ることは何かを思考
  → 主体的に色々行動して、社内の月末表彰で『挑戦』受賞 (G)
・順也さんとデザインとしての『具現化』の細分化

  → 思考して分析や設計をしたい + デザインは形にする手段 (G)
・漠然と悩んでネガティブに
 → 周囲が就活を意識し始めて不安と焦りで集中できない
  → デザイナーになる覚悟が出来ていなかった (B)
  → Samさん「自信がないのは成長を実感してないから」
  → 原因: 脱完璧主義 × 決断力の欠如 → ちゃんと成長してた
  → デザイナーになる覚悟をする (G)



5月 思考がクリアになった

目標:①もう一皮むける ②視点 / 視野 / 視座

デザイナー

・Samさん「言うこと聞いてとにかく作りまくれ!!!」
 → 自主学習で沢山デザインする
 → クリエイティブの評価が上がる (G)
・デザイナーとしての意見を言うように
 → 今まで:ディレクション済みの依頼だから忠実に制作
 →  Samさん「デザイナーとしての意見をしっかり伝えろ!」
 → 制作していく中で浮かんだアイデアを伝えるように
 → より良いクリエイティブが出来た (G)
・MMC.に後輩的存在(MMK!ds.)が出来る
 → Samさん「デザイナー/ MMC.として持つべきプライドを持て」
 → 一番下の立場に甘えていた自分を反省 (B)
・個人でフリーランスとしてWebデザインの案件をいただく

 → クライアントの要望に最大限添えるように思考 (G)

5月に自主学習で制作したもの


人間性

・同期の営業部の方で仲いい人ができる
  → 毎日成長したことを報告し合う習慣を作る (G)
・ZeroPlus入会から1年のタイミングで慎也さんと話す

  → 色々振り返って自分の成長を実感
  → 社内で主体的に行動する意識が高まる (G)
・Samさん「聞くだけじゃなくて、自分が与えられる情報もある」
  → MMK!ds.や営業部にアウトプット
  → 社内の月末表彰で『愛』受賞 (G)
・目の前のことに集中できていない
  → Samさん「難しいものほど、シンプルに」
  → 悩みと思考の切り分けを意識 (G)
・順也さんに思考法のアドバイスを貰う

  → 優柔不断の原因:同一条件じゃないものを比較しているから
  → どっちを選択するかではなく、自分の選択基準を明確にする
 → とにかく”WHY”を問いかけ続けて細分化していく
  → 思考の三原則:中長期的 / 原点回帰 / 多角的の視点を意識 (G)

Samさんの教え「 Simple!! 」



6月 価値観の明確化

目標:①Samさんの言うことは絶対 ②とにかく言語化する

デザイナー

・Twitter毎日投稿開始
  → 言語化の練習に (G)
・現状把握 → 課題明確 = デザインにおける『具現化』を定義
  → 構造設計するロジカル思考と再現するクリエイティブ思考を分離
  → 今まで切り分けと適切な優先順位付けが出来ていなかった (B)
・MMK!ds.のサポートを頑張る
  → 他者視点の難しさ
  → マネジメント的なスキルも学ぶ (G)
・Samさん「消極的な性格がデザインにも出てる」
  → 仕事 = 決められた枠内で自分を貫く
  → 他者のフィードバックは大切だけど最終決定は自分で (B)
・LINEリッチメニュー制作
  → 徹底的なリサーチ + 思考をして制作
  → クリエイティブの評価が高かった (G)


人間性

・順也さんに本質を突いてもらう
  → 思考力を向上させたい気持ちが強くなったけど、具体的な方法は…?
  → 順也さん「鍛えるべきは思考整理と現状把握の言語化じゃないの?」
  → 今月の目標:とにかく言語化 (G)
・社長とむさんとの1on1
  → 主体性と自己表現していることを評価してもらえた (G)
・穂積さんに相談
  → 私の価値観について深堀り → 『具現化』は思考が重要
  → Q. 私にとっての思考とは? 
  → A. ”ストーリー” = 過程の構造化と言語化 (G)



7月 ディレクターになりたい

目標:①デザイン性向上 ②デザインをロジカルに思考


デザイナー

・Samさん「デザイナーやMMC.としての目標も明確にしな」
  → ディレクターになりたいと宣言
 → Samさんや社内でディレクション経験のある人に話を聞く (G)
・デザインスキルのインプットにも注力
 → 思考をデザインとして形にする再現度を高めたい
  → デザインスキルをもっと磨く必要がある
  → IllustratorとPhotoshopのインプットを増やす (G)


人間性

・価値観とデザインの学習方針の明確化
  → 迷いがなくなり、集中の時間と質が倍に (G)
・久しぶりに16Personalitiesを診断
  → INFJ型(内向型92% / 直感型95% / 道理型83% / 計画型92% / 慎重型93%)
  → 結果をもとに自己省察 → 自分についての言語化が進んだ (G)
・Samさん「自分の理想として尊敬している人は居た方がいい」
  → ①調べ漁る ②とにかく真似る ③追いつく ④超える
  → 自分にとって理想である齋藤飛鳥を調べ直す
  → 自分の価値観の言語化が進展



この夏の意思表明

長い半年の振り返り、お疲れ様でした。多分、感想は全員一緒だと思います。遠回りしすぎ。デザインの成長遅すぎ。Samさんの言うこと無視しすぎ。メンタル弱すぎ。くよくよ悩みすぎ。決断力無さすぎ。早く行動しろよ。どんだけ環境に甘えてんだよ。1から10まで言われないと、気づけないのかよ。あぁ挙げたらキリがないですね。

この半年間はデザイナーとして以上に、人間として成長させていただきました。そして中学生から模索してきた自分の価値観も、やっと輪郭を掴める段階までに辿り着きました。価値観に沿ったやりたいことも、どんどん粒度が高くなってきています。自分の行動指針が確立され、自信が持てるようにもなってきました。

私は自分のことを大器晩成型だと思ってます。大器晩成とは、大物は若い頃は目立たず、徐々に実力を養っていって大成するということ。足場の悪い道をその都度障害を乗り越えながら進むのではなく、先に道の舗装工事をして障害を取り除いてから突っ走りたい性格なんです。完璧主義故に、失敗しないように段階を踏んでいって進みたい。よって、とりあえず走りだしてみる人よりは、成長も遅いし成果が出来るのも遅くなります。


しかし、これだけは自信があります。進む道の舗装が完了してしまえば、後は迷うことなく全速力で突っ走ることが出来る。プログラミングも調べ漁って学習フローを考えた上で始める決断をしたから、ZeroPlus受講中の半年間はプログラミングに没頭出来ました。結果として、自分が受講開始に立てた目標は全て達成しています。

今月で、やっと自分がデザイナーとして進むべき道の舗装工事が終了しました。これからは、ディレクターという大きな矢印に向かって集中するだけです。努力の矛先を向ける軸が明確になって、何かに没頭している時のINFJ型は最強ですからね。


自分にプレッシャーをかけたところで、最後に8月の強化月間の具体的な目標も公言したいと思います。MMC.としてのタスク以外にも、とことんデザインに没頭する夏を過ごせるように頑張ります。

・ディレクターになるためのノウハウを学ぶ
  → 経験者に話を聞いて実践してみる
・思考力を体系的に学ぶ
  → ディレクターになるためのロジカル思考を学ぶ
  → 自身についても悩まず思考し、それを言語化をする
  → 『イシューからはじめよ』等の本を読む
・IllustratorとPhotoshopで遊びまくる
  → デザインスキルを上げたい
  → 具体的な機能やスキルを1日1個インプットする
  → それを活かしてデザインもする
・カメラを買って沢山触って遊ぶ
  → MMK!ds.の子と楽しみながらカメラの勉強をする
・意思決定力を鍛える
  → 自分の価値観に沿った意思決定をしていく
  → デザインも意思決定の積み重ねで完成する
・会社のメンバーとして主体的に行動を起こす
  → メンバーとして自分に何が出来るかを思考
  → 程よい自己主張をして『影響力』を出す


このnoteを読んで、デザイナーという仕事や私自身について興味や疑問を持って下さった方は、DMで連絡いただけたら嬉しいです。
長い文章を読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?