マガジンのカバー画像

サービス開発

55
運営しているクリエイター

#新規事業

グロースサイクルの本質とは何か?

グロースサイクルの本質とは何か?

私はGoodpatchという会社でクライアントワークを通じて、様々な企業や事業・組織にUXデザインやサービスデザインの専門性を持って携わってきました。
特に新規事業を立ち上げる際に「事業や組織共通のコアとなる循環をどのように作るのか」「複数の観点を統合するためにはどうすれば良いか」「何を持ってMVPを定義するのか」などを考える上で起点にしていたのがこのグロースサイクルです。

本記事では、グロ

もっとみる
副業を当たり前にするための新サービス「クラウドリンクス」の、コンセプト設計のプロセスを全公開。

副業を当たり前にするための新サービス「クラウドリンクス」の、コンセプト設計のプロセスを全公開。

この記事は、2020年1月10日に作成された記事です。

みなさんこんにちは、UXデザイナーの八尾です。

2020年頭から新サービスのリリースという嬉しいニュースを発表しました!

今日は、私がプロダクトマネージャー兼UXデザイナーを務めた、新サービス「クラウドリンクス」について書いてみます。
これまで発表できなかったので書きたいことはすごくたくさんあるのですが、その中でも今日は、初期に非常に重

もっとみる
ロジカルとクリエイティブの間隙を目指す新規事業のつくりかた

ロジカルとクリエイティブの間隙を目指す新規事業のつくりかた

今まで新規事業の立ち上げをいくつか支援してきて、自分の中でデジタルプロダクト(アプリやWebサービスなど)を構想段階からリリースまで持っていくときの大枠フローがある程度定まりつつあるので、自分のために言語化しておくと共に、これからこんなコロナ禍においてなお新規事業を立ち上げようとする勇敢な方々にとって少しでも参考になればと思い、記します。

👤この記事の対象者
・新規事業企画したことないけど会社

もっとみる
初めて書くPRD(プロダクト要求仕様書)

初めて書くPRD(プロダクト要求仕様書)

※ Product Manager Advent Calendar 2018 の1日目の記事となります。

はじめにプロダクト・マネージャーの皆さん、PRD(Product Requirements Document)に何を書いていますか?

ここでは”初めて”書くPRDとして、一体どういう内容を書けばいいのかを述べたいと思います。具体的な粒度については、Product Huntの例(本文参照)を

もっとみる