ゆめ

推しに生かされてる。

ゆめ

推しに生かされてる。

マガジン

  • 愛しさで溢れたグループへ

    乃木坂46と私の甘くて苦さもあった思い出の日記

最近の記事

  • 固定された記事

2023年の現場を振り返ってみた

参りました2023年大晦日〜〜 今年も一年お疲れ様でした☺️ そんなわけで、今年の現場を振り返ります! 濃い一年だった〜 正式名称じゃないです、そこはごめん 乃木坂46 ◎ライブ 2/22 11thバースデーライブ 全体(配信) 2/25 11thバースデーライブ 3期生ライブ 横アリ 2/26 秋元真夏卒業コンサート (配信) 4/6 32ndSGアンダラ 東京ドームシティーホール 4/27 32ndSGアンダラ 東京ガーデンシアター 5/17~18 齋藤飛鳥卒業コ

    • 新緑の芽

      お疲れ様です〜〜〜! 『蒼穹の王』とってもとっても楽しませていただきました。携われたすべての方に感謝の気持ちでいっぱいです。有難うございました🌼 ディレイ配信、超たのしみ!!!! (詳細は上のリンク、ポストを見てください〜!) 下記にもくじを置いておきます。 ネタバレ有りで、のんびーり、ゆったりと感想をかけたらなと。 相変わらず冗長な文章たちではありますが、お時間があればお付き合いいただけたら嬉しいです。 最初にかく感想文(たまに個人的解釈)なので、ゆったりラフに書き

      • 言の葉

        推しの文章(ここでは佐藤弘樹さん)が好きだなぁと。 ひろきのひとりごと#86を読んで、穏やかでやさしくてやわらかい ことばたちに、私は癒され、同時にどこか救われているんじゃないかと思いまして。 有料コンテンツの内容なので引用はできませんが、弘樹さんの文章を読んでいるときは時間が流れるのがゆっくりに感じる。 目で文字を捉えて、頭で言葉たちを反芻して、自分の中に生まれた感情を言語化してみたり、この一文が好きなんだと文字列を手でなぞるように眺めてみたり。 その時間がとてつもな

        • 砂上の楼閣

          こんばんは!お疲れ様です! 黎明の王ディレイ配信、心から楽しませていただきました。マルチアングルに加え、全景、そして主要3人の推しカメラと「よろしいんですか…?」と驚いてしまうほどオタクにやさしいイルミナスさん。 頭があがりません。本当に嬉しかったし、幸せすぎる時間でした。有難うございました☺️ とはいえ色々な都合があるのは承知の上で期間がみじけ〜よ…とオタクは嘆きざるを得ません(笑) Blu-ray届いたらまた沢山みよ〜!(家に再生機器はないけど)(買わなきゃね) 改

        • 固定された記事

        2023年の現場を振り返ってみた

        マガジン

        • 愛しさで溢れたグループへ
          5本

        記事

          彩り

          お疲れ様でございます、わたくしです。 最初の挨拶決まらなかったんだけど、これ結構よくない??恒例にしようかな〜^ - ^ さあさあ、楽しい話をしようではありませんか🎶 これを書いた流れで書いてる😌(上は明るい話じゃないけど) この中ではチェキのこととか、イベント前後の相互さんとの交流とか、1日を通して思ったことをゆるーっと書いていけたらいいな。日記ベースの文章だよ〜〜 そんなわけで行ってまいりました、HIDEYOSHI展。 公演自体12月上旬だったし、一公演しか伺えてい

          弁解

          お疲れ様です、わたくしです。 HIDEYOSHI展め〜〜〜〜っちゃ楽しかった!!😭 あまりにもしあわせ空間(と言っていいのかって心抉る写真もあったけど)で、展示写真と映像、小道具、着用衣装に、一瞬でHIDEYOSHIを観劇した時の感情がぶわっとよみがえってきて、改めて後日イベントってすごいな〜と。私は観劇できたのが一回だけなので、少し色褪せつつあった記憶たちが呼び起こされてやっぱり素敵な作品だったなぁ……と実感しておりました。 さて、タイトルの通りなのですが。 これを書く

          Fillイベ!🕊

          こんばんは。先日大寝坊かましたわたくしです。人生終わるかと思いました。 さて、1/8に応援している輝山くんのイベント 『Fillイベ!vol.4』に参加してまいりました!! 初参加だったし、色々と緊張していたわけですが、始まってみたらゆったりとした雰囲気でとっても楽しかった〜〜!!!! 配信はこちらから購入できるので是非^ - ^ 1/15までだよ〜〜〜 このイベントは輝山くんファンとしての心構えで行ってるので、終始可愛らしさと無邪気さに癒されてた〜ほんとうにかわいい人。

          Fillイベ!🕊

          推し、やべぇ。

          年末ですね。元気にしてますか。 私はやるべきことと、やりたいことのバランスをうまく保てることができずに結局何もしてません‼️ がんばれわたし〜〜^ - ^ わたくし、普段からそれなりの頻度で推しと会話できる界隈(=乃木坂46)に所属しているんです。本当に有難いです。 画面越しといえど、大好きな推しメンに「大好き」だと伝えられる環境は大切にしなければいけないものだと常々思っていますが、改めてそう感じる機会があったのと、それが初めてのお話会だったので備忘録も兼ねてnoteを書き

          推し、やべぇ。

          出さない退職願

          仕事つかれた!うける!面白い! 世界で一番疲れてるなんて思わないし、 一番忙しいとも感じない。 ただ要領が悪いので与えられた仕事が抱えきれなくて、ここ最近パンク寸前。 でも極論それはいいんですよ。慣れたり、やり方を工夫したり、改善できる道が存在するかもしれないから。 だけど残業は一生終わらないし、 というか残業しないと終わらない仕事って何? 時間内にできるわけないじゃんねぇ…… 日中は会計やってるんだから17時過ぎてからやっと自分の仕事できるんだよ!(みんなそう) 昨

          出さない退職願

          友情ピアスが好きだ…。

          リリースから2年半強、ノーマークだった楽曲に今更ながらハマりました。 四六時中ループしてた時を思うとある程度は落ち着いたけど、それでもここまでリピートしてるのは比較的珍しいこと。 それでいてMVは見てないという謎の拗らせ方。 桃ちゃんとさくちゃんのハモリが好きで。 桃ちゃんは不器用で心を開くにも時間がかかっていた印象があって、その桃ちゃんが後輩のさくちゃんとのユニット曲が存在したっていう事実に胸がぎゅってなる。 決して近くはないけどそこまで遠くもない距離で乃木坂時代の桃

          友情ピアスが好きだ…。

          ゆらぐ凪の音

          ふと、思ったこと。推しの呼び方、違うなって。 そりゃ同年代の女の子と年上の男性だし、そうなんだろうけど、なんかそれだけじゃないような。 向井葉月ちゃん→はづちゃん 昔は葉月、葉月ちゃんって呼んでた。だけど「はづちゃんって呼ばれるの嬉しい」って言ってたことがあって、それを機に呼び方を変えた。 「はづちゃん」ってかわいいよね。 名前を呼ぶだけで、字をなぞるだけで自然と口角があがっちゃう。だいすきだなぁ。 山崎怜奈ちゃん→怜奈ちゃん れなちスタート。公式ニックネームですからね。

          ゆらぐ凪の音

          推しと好きの狭間

          最近、推しが増えそうです。半ば増えました。 認めたくない気持ちがどこか存在しているのは「推しに対しては誠実でありたい」という考えのもと、過ごしているからなのだろうと。 推しを全肯定する人間ではないのですが、推しのことは尊重するし、もし何かあれば守りたいと思ってる。 だけど私の体は残念なことに一つしかないから、推しの一人を守っている時にまた別の推しが…ってことになったら守れないじゃないですか。 例え話ですが、そんな感じ。 もし同時期に作品が被ってしまったら?とか、いらない心

          推しと好きの狭間

          夜明けの光

          舞台『黎明の王』を見に行きました。 だいすきで大切な王ステシリーズの四作目。 情報解禁時からずーっと楽しみで、初日が近づくにつれてドキドキワクワクとして、でもいざ開幕すると終わってほしくないという気持ちばかりが募る。 「始まったら終わってしまう  当たり前の出来事も  できるだけ伸ばしたかった」 だいすきなグループのだいすきな歌詞です。 舞台に限らず以前から何度もそういう思いを抱えてきたけれど、やっぱり黎明もでしたね。 あと5000日はやってほしい、帰り道に相互さんとお

          夜明けの光

          藤の花が咲く頃に

          先日鬼滅の刃の漫画をレンタルしました。 ついさっき読み終えました。 すげ〜〜な………という感想しか出てこなかったので、もうちょい言語化したいなって書き始めました。 高校3年生?の時にクラスメイトが鬼滅のことを話している記憶が朧げにあるから、きっとそこが鬼滅と私の一方的な最古の思い出。 アニメが放送されて社会現象にもなって、全然詳しくない私でも緑の黒の市松模様をみたら「鬼滅じゃん!」って思うくらいには大きなコンテンツになっていったのだと思うけど、だからこそ触れたいと思う気持

          藤の花が咲く頃に

          二度目ましてのお友達

          中学卒業式ぶりのお友達と久しぶりに会いました。 6年ぶりくらい? 声をかけてから一度延期になってしまったので、叶ったのはそのあと一年経った今日だったわけですが、穏やかというかなんというか、時間って想像よりも取り戻せるんだなって気付かされて。 すごく緊張していたけど、お話ししているうちに素の私になれたのでよかった。 私は自分が誰かに求められるような人間だと思っていないので、会いたいって思ってくれていたことや会うことを人に話してしまうくらいの人間だと相手が感じてくれていたことに

          二度目ましてのお友達

          🌷卯月

          4月です。1年の1/4が終わりました。 はやくないですか?どうしてですか?? 何も成長できていないだろうと思ってたのに、できてると感じられる瞬間はきちんとあって、社会人頑張れてるなって思った1ヶ月でした。 💜6 アンダーライブ 楽しかった〜〜😭😭 向井葉月ちゃんの新たな一面をみることができたライブでした。 個人的に刺さりまくったのは『ショパンの嘘つき』 林瑠奈ちゃんの歌声を存分に浴びながらも、その後ろで踊るはづちゃんから目が離せませんでした。 こんな表情もできちゃうんだ、

          🌷卯月