見出し画像

ゆらぐ凪の音

ふと、思ったこと。推しの呼び方、違うなって。
そりゃ同年代の女の子と年上の男性だし、そうなんだろうけど、なんかそれだけじゃないような。

向井葉月ちゃん→はづちゃん
昔は葉月、葉月ちゃんって呼んでた。だけど「はづちゃんって呼ばれるの嬉しい」って言ってたことがあって、それを機に呼び方を変えた。
「はづちゃん」ってかわいいよね。
名前を呼ぶだけで、字をなぞるだけで自然と口角があがっちゃう。だいすきだなぁ。

山崎怜奈ちゃん→怜奈ちゃん
れなちスタート。公式ニックネームですからね。
本人も多分覚えてないものがあるだろうけど、たくさんのあだ名を抱えていた彼女ですが、私はれなち呼びを長らく続けてました。そしてきっかけは忘れてしまったけど、いつからか「怜奈ちゃん」呼びに。安心感がとてつもない人。落ち着けるホームだなって怜奈ちゃんとお話しするたびに思ってた。
いつかまた一対一でお話しできる機会があったら嬉しいな🥲

佐藤弘樹さん→弘樹さん/推しさん
ご承知界隈の方々がそう呼んでらしたので……
初めてできた、年上ってほど年上の男性の推しとの距離は難しい。途中で佐藤さん期があったのは、あんなに素敵な人を名前で呼んでいいわけがない…って拗らせから。なつかしいなぁ。
あと個人的マイルールで私が推しさんって表現するのは弘樹さんだけなんですよ、実は。

輝山立くん?→輝山くん
これからよろしくお願いしますの気持ちの推し。
そして呼び方を迷っているランキング1位の推し。
Twitter(現X)でも書いたんだけど、くん付けするような年齢の方じゃないんですよ。推しさんよりは少し近いけど、それでも年上の方ですし。だけど可愛らしいお顔立ちから「くん付け」が似合うと思っているのと、下の名前を呼ぶほど近い距離ではないので名字呼びしてる。
下の名前はまだ呼べそうにないなぁ。入力さえもできん。こじらせ〜〜〜
そうそう、以前の答え合わせですが、もうちゃんとそれなりに推しです。このくらいの時期は本当にたのしいね。


今回は書き出してもいいかなって推したちのみ考えましたがそれぞれの呼び方の意味合いはどれも若干違くて。言語化しておきたいなって書き始めたのに、結局まとまった答えはでませんでした🙂
これからも大好きな推しに向かって、推しの名前を呼び続けられる時間を大切にしていきたいな。
推し、だいすきだよ〜〜〜!!!!!🫶💗