旅とネコとブルー

旅する開運アドバイザーSAIです。親と離れて暮らしていた幼少期。どこか遠慮しながら生き…

旅とネコとブルー

旅する開運アドバイザーSAIです。親と離れて暮らしていた幼少期。どこか遠慮しながら生きてきた自分を、やっと認められるようになり、とても楽になりました。今は、開運コーチングや開運旅行についてアドバイスをしています。保護ネコを飼っていることから、保護ネコボランティアもしています。

記事一覧

朝活でやる気チャージ!

今日は、8時から、朝活! お寝坊の私が、 よく起きれた! 一緒に学んだ仲間と ブルーボトルコーヒーでの朝活を 不定期で開催しています。 といっても、 メンバーは3人😁…

週末の朝の呟き

週末の朝の呟き フレンチプレスでコーヒーを入れ、 ゆっくりとコーヒーを飲みながら、 メールチェック 今日もいい天気になりそうだ😊 フリーランスなので、 週末も平日…

人見知り

「私、人見知りだから・・」 そういう人、 周りにいませんか? ドキッとしたあなた。 もしかして、 自分のこと、 人見知りだと思っていませんか? 「人見知り」 何故に…

ネコの日

今日はネコの日 2022.2.22 こんなに2が並ぶのは、100年後らしい😅 今、巷では、 マジックナンバーというのが流行っていて、 今日、 2.22 22:22 この時間は、とんでもな…

寅年のスピードに乗る!

立春もすぎ、 2月もあっという間に、後半に! ここのところ、 目まぐるしく時間が過ぎていきます。 でも、 これ、私だけじゃないみたい。 この2022年は 寅年のせいか、 …

陽転思考

「陽転思考」って? こう書くと、 それって、「ポジティブシンキング」でしょ? と思うかもしれません。 いえいえ、 大きく違うのです😊 「ポジティブシンキング」 それ…

「マインド」の整え方

オリンピックも終盤になってきました。 と言っても、 ほとんど、観れていないのですが😅 フィギュアのドーピング問題は、 見ていても、辛いものがあります。 15歳の女の子…

オリンピック

オリンピックが開催されてますね。 毎日、速報が飛び交うたびに、 そんなことが!! と、驚かされています。 ただ、 結果はどうあれ、 私たちの、応援する気持ちは 変わら…

オリンピックが開催されてますね

冬季オリンピックが開催されていますね。 個人的に、 フィギュアスケートが好きで、 テレビでも、よく観ています😊 先日、 スケート選手の羽生結弦さんの インタビュード…

伸びしろ

「伸びしろ」って言葉いいですよね。 最近、よく流れてくる 曲の題名でもありますが、 聞くと元気になります😁 私の思う 「伸びしろ」とは まさに、苦手なこと。 自分には…

一歩一歩進んでいく

ここのところ、 コンスタントに セッションのご契約をいただいています。 私は 開運コーチングセッションを 開催していますが、 常時の募集はしていません。 今の方々は、…

人生の転機

在宅ワーカーなので、 毎日、コツコツ 家で、パソコンに向かって 働いております。 今日は、天気がいいなぁ〜 外へ行きたいなぁ〜 でも、寒いよなぁ〜 なんて、考えてる…

ご契約をいただきました!

本日、 セッションのご契約を いただきました! 私は、 B to Bではなく、 B to Cのセッションをしています。 もちろん、 企業様向けのお仕事も、 ご依頼があれば、してい…

土用期間はのんびりでも大丈夫

今は「冬土用」の季節 前回の投稿では、 「土用」について書かせていただきました。 私は、もともと、 のんびりさんです。 時間を有効活用! 早寝早起きが成功者のコツ!…

今は「冬土用」

「土用」という言葉を 聞いたことありますか? 日本人のほとんどの方は、 「もちろん! 土用の鰻の日でしょ?」 と答えると思います。 では、 「土用」期間は、2週間位あ…

価値観の見つけ方

前回、「価値観」の見つけ方 について、書かせていただきました。 ここで、 気をつけていただきたいことは、 「価値観」 って、固定的なものではない。ということです。 …

朝活でやる気チャージ!

朝活でやる気チャージ!

今日は、8時から、朝活!

お寝坊の私が、
よく起きれた!

一緒に学んだ仲間と
ブルーボトルコーヒーでの朝活を
不定期で開催しています。

といっても、
メンバーは3人😁

この少人数が、実はいいんです😊
近況報告と、
ビジネスの話に集中できるから😊

女3人集まると、かしましい。

と、よく言われますが、
この3人、
ビジネス以外の話は、一切しません。

終わるのも、
9時半ごろ。
そこ

もっとみる
週末の朝の呟き

週末の朝の呟き

週末の朝の呟き

フレンチプレスでコーヒーを入れ、
ゆっくりとコーヒーを飲みながら、
メールチェック

今日もいい天気になりそうだ😊

フリーランスなので、
週末も平日もないのだけれど、
なぜか、
週末というだけで、
ウキウキしてしまう。

さあ、
8時からの朝活の前に
お散歩でもしてこようかな😊
今日もいい日になりますように!

人見知り

人見知り

「私、人見知りだから・・」

そういう人、
周りにいませんか?
ドキッとしたあなた。
もしかして、
自分のこと、
人見知りだと思っていませんか?

「人見知り」

何故に、人見知り?
ちょっと、考えてみてください。

それは、
相手に気を遣ってしまうから?
嫌われたくないから?
相手の期待に応える自信がないから?
がっかりさせたくないから?

でも、それって、全部
思い込みですよね。

こうでない

もっとみる
ネコの日

ネコの日

今日はネコの日

2022.2.22
こんなに2が並ぶのは、100年後らしい😅

今、巷では、
マジックナンバーというのが流行っていて、
今日、
2.22 22:22
この時間は、とんでもないことになるのでは。
と思っております。

いえ、
実際に、何かが起こる!!
というのではなく、
SNSが、爆発するのでは。
と、密かに思っております☺️

ちょうど、
オリンピックも終わり、
今日は、世

もっとみる
寅年のスピードに乗る!

寅年のスピードに乗る!

立春もすぎ、
2月もあっという間に、後半に!

ここのところ、
目まぐるしく時間が過ぎていきます。

でも、
これ、私だけじゃないみたい。
この2022年は
寅年のせいか、
とてもスピードのある年のようです。

そのスピードについていけるか、
どうかで、
この後も、大きく変わっていく。と
言われていますね。

幸か不幸か、
フリーランスのため、
組織に属していないので、
スピードの調節は、
自分で

もっとみる
陽転思考

陽転思考

「陽転思考」って?

こう書くと、
それって、「ポジティブシンキング」でしょ?
と思うかもしれません。

いえいえ、
大きく違うのです😊

「ポジティブシンキング」
それは、プラスの側面だけを見ること。
嫌な思いをしても、
いいところを探して、
そこを見ていく。ということ。

でも、
それって、
あなたの心は大丈夫ですか?

辛い時。
嫌な思いをした時。
自分の心を殺して、
いいところを見つける

もっとみる
「マインド」の整え方

「マインド」の整え方

オリンピックも終盤になってきました。
と言っても、
ほとんど、観れていないのですが😅

フィギュアのドーピング問題は、
見ていても、辛いものがあります。
15歳の女の子には、
なんて、荷が重いのでしょう・・・。

さておき、
アスリートたちは、
本当にメンタルが強い!
って言われていますが、

「メンタル」というより、
「マインド」が強いのでは?
と思ってしまいます。

「メンタル」を鍛えても、

もっとみる
オリンピック

オリンピック

オリンピックが開催されてますね。
毎日、速報が飛び交うたびに、
そんなことが!!
と、驚かされています。

ただ、
結果はどうあれ、
私たちの、応援する気持ちは
変わらない。ということ。

金メダルをとれる人は
一人しかいません。
1位になれるのは、
一人だけなんですよね。

でも、
負けた人がいるから、
一位がいるわけなんです。
きっと、その悔しさが、
次へのバネになるんですよね。

だから、

もっとみる
オリンピックが開催されてますね

オリンピックが開催されてますね

冬季オリンピックが開催されていますね。
個人的に、
フィギュアスケートが好きで、
テレビでも、よく観ています😊

先日、
スケート選手の羽生結弦さんの
インタビュードキュメントを見ました。

世界最高得点を出したときから、
超えなくてはいけないのは、
「自分自身」

それって、すごいことですよね。
だって、他人だったら、
客観視して、その人の演技を分析したり、
研究したりできるわけです。

でも

もっとみる
伸びしろ

伸びしろ

「伸びしろ」って言葉いいですよね。
最近、よく流れてくる
曲の題名でもありますが、
聞くと元気になります😁

私の思う
「伸びしろ」とは
まさに、苦手なこと。
自分には、向いてないなぁ。と
思うこと。

自分の得意なこと。って、
楽しいし、頑張れるから、
普通にできるんですよね。

でも、
得意なことばかりやっていると、
楽しいけど、成長しない。

苦手なことって、
自分で、あえて取り組まないか

もっとみる
一歩一歩進んでいく

一歩一歩進んでいく

ここのところ、
コンスタントに
セッションのご契約をいただいています。

私は
開運コーチングセッションを
開催していますが、
常時の募集はしていません。
今の方々は、3月からのスタートです。

お一人お一人
しっかりとフォローさせて
いただきます。

なぜ、
私を選んでくださるのか。

それは、
私自身が、
本当に、何をやってもダメで、
運気に見放されたような
そんな経験をしてきているから。

もっとみる
人生の転機

人生の転機

在宅ワーカーなので、
毎日、コツコツ
家で、パソコンに向かって
働いております。

今日は、天気がいいなぁ〜
外へ行きたいなぁ〜
でも、寒いよなぁ〜

なんて、考えてる間に、
夕方になることがしばしば😅

なので、
外へ行く日!
を予め、決めることにしました。
もちろん、天候を見ながらね。

その日の午後は、
アポも入れないようにして、
のんびり外でランチしたり、
お茶したり。

数時間のことだ

もっとみる
ご契約をいただきました!

ご契約をいただきました!

本日、
セッションのご契約を
いただきました!

私は、
B to Bではなく、
B to Cのセッションをしています。

もちろん、
企業様向けのお仕事も、
ご依頼があれば、しています。

私自身が
個人事業主なので、
そんなに大きな仕事ではなく、
個人に寄り添った仕事の方が
向いているのです。

契約も
お一人づつ、丁寧に行います。

これも、
向き不向きがあるので、
それぞれのやり方でいいと

もっとみる
土用期間はのんびりでも大丈夫

土用期間はのんびりでも大丈夫

今は「冬土用」の季節
前回の投稿では、
「土用」について書かせていただきました。

私は、もともと、
のんびりさんです。

時間を有効活用!
早寝早起きが成功者のコツ!
計画性を持って行動する!
世間でよく言われていること。

確かに。そうですよね。
でも、ぶっちゃけ、
お寝坊さんでも、
企業家として、成功している人はいます。

なので、
正解なんてないんですよね。

私は、忙しないのは好きじゃな

もっとみる
今は「冬土用」

今は「冬土用」

「土用」という言葉を
聞いたことありますか?

日本人のほとんどの方は、
「もちろん!
土用の鰻の日でしょ?」
と答えると思います。

では、
「土用」期間は、2週間位あり、
暦の季節の一つであり、
年4回もあることを、ご存知でしたか?

そう。
夏だけではないのです。

「土用」は、
立春、立夏、立秋、立冬の前に
必ずある、
四季の中休みみたいなものです。

要は、
とても、疲れが溜まっている時

もっとみる
価値観の見つけ方

価値観の見つけ方

前回、「価値観」の見つけ方
について、書かせていただきました。

ここで、
気をつけていただきたいことは、
「価値観」
って、固定的なものではない。ということです。

例えば、
死ぬ前に、
家族と一緒に過ごしたい。
そう、思ったのなら、
「価値観」=「家族」ではないのです。

ここ、
何となくわかっていただけますでしょうか?

家族と一緒にいる、あなたは、
どんな顔をしていますか?
どんな気持ちで

もっとみる